Japanese
フラワーカンパニーズ
2013年11月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba) 竹安 堅一 (Gt) ミスター小西 (Dr)
Interviewer:天野 史彬
来年で結成25周年を迎えるフラワーカンパニーズが、ベスト・アルバム『新・フラカン入門(2008-2013)』をリリースした。2008年のメジャー復帰から今年リリースされたシングル曲、さらに2曲の新曲まで収録された、この5年間のフラカンの活動が濃縮された全15曲。豊潤な音楽性、年齢も苦悩も蒼さも、すべてを生々しく、詩情豊かに吐き出す美しい言葉――このベスト盤は、フラカンが果たした進化と深化のドキュメントであり、2013年のフラカンの最先端を刻んだアルバムでもある。この5年間の歩み、そして今のフラカンについて、メンバー全員に訊いた。
-今回は2008年から2013年の5年間の代表曲を集めたベスト・アルバムですが、振り返ってみて、この5年間はフラワーカンパニーズにとってどんな5年間でしたか?
鈴木:ソニーと再契約してからの5年間ですけど、もう5年も経ったのかっていうぐらい慌しかったですね。でも、実を結ばない慌しさってあるじゃないですか。"やってもやっても全然上手くいかねえなぁ"みたいな。そんな感じじゃないんですよね。やればやっただけ返ってくるから、やりがいのある5年だったなって思います。新しいこともいっぱいできたし。そういう意味では、新鮮で若返っていく感じもありました。
グレート:この5年はほんと速かったね。ソニーと再契約する前、7~8年間自分たちだけでアイデア出しながら詰め込んでやってきたけど、これ以上広げるのは難しいなって思ってた時期があって。それで面白いスタッフを探したりしていた結果、ソニーと再契約っていうことになったんだけど、あっちから面白いアイデアを出してくれたり、こっちが提案したことに乗ってくれたり、そういうことが思った以上にできてるかな。
竹安:うん、最初はお互い探り合ってる部分もあったかもしれないけど、すぐにいい軌道に乗っていって。自分たちじゃ思いつかないアイデア――たとえば『フラカン入門』のジャケットの感じとか、『深夜高速 -生きててよかったの集い-』とか、ああいうアイデアって自分たちでは出てこないもので。で、それが結構いい結果を生んでると思うんで、凄くありがたいなって思ってますね。
小西:ほんと、この5年間で賑やかになってきてるし、凄く密なチームにもなってきてて。それまでメンバーの4人だけで動いてたのが、フラワーカンパニーズっていうチームが出来上がってきてる感じはありますね。これからもっと深くなっていくと思うし。そういう意味で、凄い濃い5年間でしたね。
-フラカンは90年代の半ばにメジャーからデビューして、00年代初頭にメジャーを離れてインディーズへ、そして2008年にメジャー復帰っていう経歴を辿ってますけど、その00年代の自分たちだけでやってきた数年間があったぶん、外からの影響によっていい化学反応が生まれたんですね。
グレート:うん、90年代のメジャーでやってた時期を踏まえて自分たちでやるようになったんだけど、その時にはメジャーでの経験があったからこそ自分たち4人だけでできたし、今回のメジャー復帰は、その前の4人だけでやってきた期間があったからこそ、今上手い具合にできてる。偶然なんだけど、上手く転がってんなって思う。
-今回、この『新・フラカン入門』に並んだ楽曲を聴くと、改めてこの5年間で音楽的な成熟を果たしたんだなって思うんですよ。曲調もそれ以前に比べて多彩になったし、曲によってはストリングスやピアノなどの楽器も入ることでアレンジの幅も広がってる。こういった音楽的な変化は、この5年間の中で意図してきたことなんでしょうか?
グレート:前はダビング物も鍵盤ぐらいで、あとは自分たちだけでなんとかなんじゃねえか、コーラスも自分らでやれる範囲のことをやろうって感じだったんだけど、ディレクターやエンジニアの人が出してくれるアイデアに俺らが乗るようになったんだよね。やっぱり、自分たちにはないアイデアが欲しいと思って契約したわけだし、そういうモードになってるからさ。そこで広がったし、アルバム・リリースでなくても新曲ができたらとりあえずレコーディングしてみるっていうこともできるようになったし。前までは、新曲ができたら4人でスタジオでせーので録ったりしてたけど、そうやってやるのとは大違いでさ。だから、細かいアレンジとかは意識して作れるようになったんじゃないかな。
-音楽を作りこんでいくことに向き合っていった期間だったんですね。
グレート:そうだね。それができる環境にあるっていうのがデカいと思う。このベスト盤に入ってる曲を見ても思うんだけど、自分ら4人だけでやったら、この形には絶対ならない。別の形にはなるんだけどね。だから、いいアイデアはどんどん吸収してかないと。ただでさえ、40越えると視野が狭くなっていっちゃうこともあるから、いいと思えるものは吸収できる体制をとっとかないとなって思って。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号