Japanese
フラワーカンパニーズ
2013年11月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba) 竹安 堅一 (Gt) ミスター小西 (Dr)
Interviewer:天野 史彬
-僕も、初めてフラカンの音楽に触れたのは「深夜高速」だったんです。この曲がリリースされた2004年当時、僕は高校生だったんですけど、「深夜高速」を初めて聴いた時のことは凄く覚えていて、今でも自分にとって凄く特別な曲なんです。今のフラカンにとって、この曲にはやはり特別な思い入れがあるんでしょうか?
グレート:やっぱりあるよね。「深夜高速」と同等ぐらいのいい曲はたくさんあるって思ってるけど、こんだけ飛びぬけて評価された曲は「深夜高速」が初めてだったから、そこは意識せざるを得ないよね。
竹安:やっぱ、「深夜高速」を入り口に入ってくる人はまだいっぱいいるから、それで他の曲に触れてもらうのも俺らにとっては全然いいことだし。これで3回目のリメイクですけど、これがまた入り口になればいいなって。
グレート:3回目どころか、今回入ってるのは『生きててよかったの集い』のヴァージョンのリミックスなんだけど、それ以外にもシングルのカップリングで曽我部恵一くんにプロデュースしてもらったアコースティック・ヴァージョンもあるし、ライヴ・ヴァージョンも出してるし、とにかくたくさん出してるんですよね(笑)。だから、"また出るの?"って思う人もファンの中にはいるかもしれないけど、これはそういう曲なんですよ。今回はストリングスも入ってるけど、これは3月にやった渋谷WWWでのライヴのストリングスをはめ込んでて。そうやって進化してるんですよね。
-鈴木さんは、この曲を歌い続けていくことで、曲や言葉の持つ意味合いが変わっていったりしましたか?
鈴木:いや、言葉の意味合いは変わらない、違和感はないですね。相変わらず同じ気持ちで歌えてるんですけど、いかんせん凄いたくさん歌ってるので、単純に飽きちゃったりした時もありました。これを作った時の自分と今は違うからっていうことじゃなくて、歌い過ぎで飽きちゃったなって。でも、飽きちゃってる感じってばれちゃうので。それを初めて歌う歌かのような新鮮な気持ちに持っていくコントロールが最近はできるようになってきましたね。どの曲に対しても新鮮に持っていけるような気持ちのコントロールを、最近はできるようになってきました。
-そんな「深夜高速」を入り口とした広がりとかもあったと思うんですけど、この5年間の中で、日本の社会的にフラカンを受け入れていく間口が大きくなったり、フラカンを求めていく声が現在進行形で高まっていると思うんですよ。今のこの状況についてはどう思いますか?
鈴木:うーん、凄い広がってるなって思いますけどね。
グレート:"今の社会がこういう世の中だから、フラカンみたいなバンドが頑張ってるのは音楽界だけじゃなくて意味があるんだよ"って言ってくれる人も割と多くいるんだけど......でも、それに対しては、ありがたさ半分と、そんなに大げさなもんじゃないよなって思いながらやってる部分が半分って感じで(笑)。俺らが世間に広がってるのは、スタッフが頑張ってくれてるからっていうのが1番デカいかな。俺らは地道に全国をツアーで回って、音源を作ってるだけだからさ。そこは俺たちの力じゃない部分が大きいと思う。
竹安:まぁ経験上、波はその時に乗れないとその後しんどいっていうのはわかってるし、せっかく今、周りの人たちが頑張ってくれて波が来てるなっていうのは実感してるので、ここで頑張れたらなとは思いますけどね。でも、押し戻される場合もあるからね。上手く波に乗れたらいいんですけど、その波に潰される場合もあるだろうし。そういうことがないようにしたいけど、これは4人だけの頑張りではどうにもならない、いろんなことのトータルだとは思うんですけど。
小西:うん、やっぱり今は恵まれてると思うんですよ。ライヴをやって音源を作れて、こうやって取材してもらえて、で、いろんなところに出て行くことによってまったく知らない人にどんどん広がっていく。それって一気にできることではないと思うんですけど、今はこの何年間かでその1番スピードが速いと思う。続けてきたことによって、どういうタイミングをチャンスというかはわかんないけど、それを捕まえられるタイミングにあると思うし、何よりやりたいことをやれてるっていうのは凄いことだから。いろいろ協力してくれる方とかに改めて感謝しつつも、もっともっと僕らは続けたいし、もっともっと聴いてもらえるものを作れたらいいなぁって思いますね。まぁ、毎日必死にやってるのは変わらないですけどね(笑)。
鈴木:でも、僕らが高校生くらいの頃って、大ヒットしてて、ホールとか回ってるようなバンドじゃないと食べていけない印象があって。それに比べて俺たちって、ヒット曲もないし、車でメンバーと少人数だけで全国を回るっていう形で、それでも10年以上食ってきた、食えるよっていう、それができる年代の最先端にいると思うんですよ。後続のバンドもいっぱいいるし。それをやり続けることによって、若い人にちょっとした夢を広げられるかなっていうのはあります。バンドやっててヒット曲がなかったりすると、30歳くらいでどうしようかなって悩むと思うんですよ。他の仕事ついたほうがいいのか、とか。そういう時に、"でもフラカンは50になってもやってんじゃん"って思ってくれると、やめないで続けていこうって思う人たちも出てくるかもしれないから。そういう、続けるってことに対するちょっとした使命感はあるかもしれない。どんな状況においても、続けてればなんとか食えるよっていう。
-今回のベスト盤は、「ロスタイム」と「ローリングストーン」という新曲も2曲収録されていて、さらに「ビューティフルドリーマー」や「夜空の太陽」といったシングル曲も入っている、まさに2013年、現在進行形のフラカンもパッケージングされた内容になってますけど、『ハッピーエンド』以降のフラカンとして、あのアルバムを出した時からの意識的な変化はありしたか?
鈴木:やっぱり変わってますよね。あのアルバムの段階でまず変わってるから。震災もあったし、1回考え直すつもりであのアルバムを作ったんだけど、かと言って、あのアルバムを作ったことによって気持ちがスッキリしたわけでもなんでもないので。そこは今でも続いてますよね。考え続けてる。で、今年に入ってからの「ビューティフルドリーマー」であったり「夜空の太陽」は、タイアップから生まれてる分、また『ハッピーエンド』とは作り方が違うので......だから、あれかな、ちょっとずつマイナー・チェンジしてるというか。大幅に急に変わったわけではないんですけど、ちっちゃいところでちょっとずつ変化してるかなって思いますね。「ロスタイム」とかは特にそんな感じがしますね。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号













