Japanese
フラワーカンパニーズ
2013年01月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba)
Interviewer:天野 史彬
フラワーカンパニーズが最新シングル『ビューティフルドリーマー』をリリースする。テレビ東京系ドラマ24第30弾特別企画“まほろ駅前番外地”のオープニング・テーマ用に書き下ろされた表題曲は、ドラマの世界観に寄り添って作られたこともあって、熱くなり過ぎることも冷め過ぎることもない、ただただ続いていく平熱の日常を思わせるような、じんわりと効いてくるサウンドと歌詞を伴った1曲。そしてここには、「続けていく」ことを何よりも大事にしてきたフラカンだからこそ鳴らせる、時代に対するドライな批評と、人々に対する温かい眼差しがある。
-今作『ビューティフルドリーマー』は、去年10月にリリースされたアルバム『ハッピーエンド』から着実に1歩進んだ世界観を鳴らしているシングルではないかと思います。ご自分たちでは、どういうシングルになったと思いますか?
鈴木 圭介:まぁ、流れとしてはこの間のアルバムの延長でレコーディングはしてるんですけど、一応区切りはつけてて、今までと違うことをやりたいなっていうのがあったんです。今回はその1発目っていう感じで。なので、録り方も変えてるし、エンジニアの人も新しい方にお願いして、パッと聴きはわかんないかもしれないけど、冒険してるシングルですね。
グレートマエカワ:何よりもドラマのオープニング・テーマを作ってくれっていうところから始まってるから、100パーセント自分たちだけの思いで作ったわけではないっていうのが今までと違うところで。だから、新たな1歩というよりも、今までと違う1歩っていう感じですね。楽曲云々っていうよりも録音の部分で、今まで自分たちが積み重ねてきたノウハウってあるんだけど、こういうバンドだから抜け落ちとる部分って凄く多くて。そういうのをちょっとずつ教えてもらったりすると、面白いなって気づく部分もあって。芯はブレない自信もあるし、変われないところもあるから、その分、これから今までと違ったことをやっていくのもいいかなっていう、その1歩だね。
-具体的に、録音の部分ではどういう発見があったり、今までと違う部分があったんですか?
グレート:具体的にはね……敢えて言わないこともあるんだけど(笑)。こういうのは、ミステリアスにしといたほうがいいから。ただ、エンジニアの人のアイデアっていうのは今までももらったことはあったんだけど、今回はその人(エンジニア)がミュージシャンとしての素養もある人だから、アレンジ面での共同作業的なことができたね。それが今までで1番違うかな。頭ではわかってるんだけど、実際にどうやってやったらいいかわからんことって多いんですよ。そういうようなことを訊いてみると、“こうやればいいんですよ”って教えてもらえたりして。今までは、4人で音出せばライヴで盛り上がる感じになるし、それでいいかと思ってたんだけど、やっぱり、それだけでもなぁっていうのもあるじゃん。そういうのを今、考えてるところかな。
-なるほど。ちょっとここから振り返っての質問をしたいんですけど、今回のシングルはドラマのタイアップ主導のシングルと言いつつも、やはり去年10月に出た『ハッピーエンド』から地続きの部分、あのアルバムの存在に影響を受けている部分も多分にあるのかなって思うんです。今振り返ってみて『ハッピーエンド』は自分たちにとってどういうアルバムだったと思いますか?
鈴木:うーん……どうだろう……震災後っていう、あの時期じゃないと、ああいうアルバムにならなかったなぁと思う。それが1番大きくて。あの時の余裕のなさ加減というか、うろたえてる感というか、そういうものが今までで一番露骨に出たアルバムだったかもしれない。あまりにも出来事が大きすぎて、それに振り回されたっていうことがストレートに出たんだと思う。アレンジに関しても歌に関してもそうだけど、こねくり回してないというか。
-そのストレートさ、露骨さっていうのは、今までと違う種類のものだったんですか?
鈴木:明らかに違って。今まではまだ余裕もあったし、楽しみながら作れてたんけど、『ハッピーエンド』に関しては楽しみながら作れなかったもん、僕は。ただ、苦しかった。だから、言葉遊びとかをやってる余裕もなくて。これだけバンドやってきたから、今までもいろんなことがあったし――たとえばサリンのこととか、9.11のこととか――色々あったけど……歌にするほど自分の中に入ってこなかったのかなぁ。今までは、自分とその出来事との距離が遠かったのかもしれない。直接的に社会の出来事に惑わされたのは、『ハッピーエンド』が初めてかも。
グレート:やっぱり歳食ってきて、今までと考えてることが違うっていうのもあると思うけどね。……あと『ハッピーエンド』が他のアルバムと明らかに違うのは、今までのアルバムって、ライヴを想定してる曲を何曲か、絶対に入れてたの。でも『ハッピーエンド』はライヴで盛り上がることをまったく想定してないんだよね。お祭り騒ぎ的なものを入れてないというか。でも、そこが新しくていいなっていうのは、作る時に思ってたかな。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号