Japanese
フラワーカンパニーズ
2015年01月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba)
Interviewer:天野 史彬
-そうやってひと言では言えなくなるっていうのは、この『Stayin' Alive』というアルバムの性質が特にそういうものだから、という部分もあると思いますか?
鈴木:うん......やっぱり、今回は特にみんないろんなことに挑戦したし、"このアルバムは"生きる"っていうことがテーマで、生きるっていうことは死ぬっていうことで......"っていうことを自分から先に言ってしまうと、そうすることでこぼれ落ちるものがいっぱいあるでしょ? そうじゃないと思って聴く人もいるのに、そういうのを落としてしまうのが嫌で。断定した段階でいろんなものがこぼれ落ちてしまう。だから今回は取材にもちょっと戸惑ってて。本当はバンッと断定してしまった方が話は早いし、紙面にもなりやすいし、太字にもなりやすいでしょ?
-まぁ、そうですね(笑)。
鈴木:でも、政治のスローガンみたいにひと言で言えるんだったら、こんな10曲も必要ないし。そのひと言だけをブログに上げちゃえばいいじゃんっていう話になるから(笑)。だから全体的には、"生きるとか死ぬっていうことを全体に据えた、今の自分たちの感じ"っていうのがこのアルバムで。それ以上は、聴く人に判断して欲しいなって思う。聴きかたを限定したくないっていうのはあった。たくさん言いたいことはあるし。
グレート:実際、どっちに響くかわからんもんな。"生きたい"っていう思いもあれば、"死ぬな"っていう怖さもあって。だから、このアルバムはどっちにも言い切れないアルバムなんだよね。
-生きるっていうことは、それだけ複雑にいろんな側面を内包しているっていうことですよね。
鈴木:そうそうそう......ひと言では言えないよ、45年生きててさ。生きることは素晴らしいと思ってる半面、すぐ死んじゃってもいいとも思ってるし。そうやって、グツグツ煮え切らない感じというか。絶えず答えが出てない感じなんだよ。特にこの間のアルバム以降はそう思ってんだけど、原発の問題に関しても、結局、誰ひとりとして明確な答えは出せてなくて。出してたとしても、世の中はそうは動いてないし。なんとなく続いてる感じが強くある。それが生きるってことなんだなって......でも、そうやって答えを出してしまうのも、そうなの? って感じがするし......。そういう意味では、言葉になりづらいかも。今まではそれを安易にまとめられてたんだよ。自然と切り捨ててたんだと思う。"このアルバムはこういうアルバムだ"って切り捨てていたものが、今回のアルバムはいろんな思いが入りすぎてるから、切り捨てれられないんだよね。だから、このタイトルがよかったんだよね。わかりやすかった。
-たしかに、このアルバムはサウンドも曲それぞれ違うし、それぞれがポジティヴであったりネガティヴであったりどっちでもなかったり、感情の起伏が激しいんですよね。でも、僕はこのアルバムを聴いていて、8曲目の「感じてくれ」っていうタイトルとか、10曲目の「マイ・スウィート・ソウル」の歌詞にある"お前を感じてる"っていう歌詞とか、とにかく"感じる"っていう言葉が、ただひとつ確かなものとして提示されてるなって思ったんです。生きるっていうこと自体が答えの出ないことだけど、でも"感じる"っていうことだけは確かなものとして存在する。そこに辿り着くアルバムなのかなって思って。
鈴木:うんうんうん......そうかも。
グレート:じゃあ、自分で言えよ(笑)。
鈴木:そうだねぇ......。音楽って、聴くのは聴覚だけでしょ? でも、こっちとしては五感を使って欲しいじゃない? ライヴなんかは五感を使うでしょ。特に視覚と聴覚は強いけど、他にもその日の暑さとか、匂いとか、そういうのも全部総動員して欲しい。それが感じるってことだから。でも、それが難しくなってる感じはするよね。剥き出しに感じるっていう方向に持っていくと、ちょっとキツい。
-それは、時代感として、ということですか?
鈴木:いや、年齢的なものなのか、俺だけなのか、ちょっとキツいなって思うことが多かったから。だからなるべくオフにするというか、感じない方に持っていくというか。特に東京みたいな場所にずっといると、鈍感にならないとやってけないと思う。敏感なままだと、爪はがして生きてるみたいな感じで、痛いでしょ? だから、聞こえるものも聞こえないようにして、あえて鈍感になっていくというか。でも、人間ってそういうものだと思うから。生きるってことはね。あるところを敏感にして、あるところを鈍感にしていく。全部敏感にしては生きていけないから。この間のアルバム以降、そういうのは感じるようになってるんじゃないかなぁ。全部オンにしてるとキツい。だから、このアルバムにおいて"感じる"っていうことがひとつのキーワードとして受け取ってくれるんだとしたら、嬉しいね。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号