Japanese
キュウソネコカミ × Marshall
2024年11月号掲載
Member:ヤマサキ セイヤ(Vo/Gt) ヨコタ シンノスケ(Key/Vo)
Interviewer:米沢 彰 Photographer:濱谷 幸江
-10年経つとっていう話だと、「ネコカミたい」が「ビビった」(2014年リリースの2ndミニ・アルバム『チェンジ ザ ワールド』収録曲)と完全にリンクしてる形なのが面白くて。世の中10周年を形式的に掲げるだけっていうパターンもすごく多いと思うんですけど、そうじゃなくてこれまでやってきたことや、最初の思いとかもきちんと繋げてきてるところがすごくいいですよね。
ヤマサキ:「ビビった」の自分たちに挑戦するみたいな企画だったんで、だいぶ大変ではあったんですけど、途中から面白くなってきて。"もう似せまくろうぜ!"みたいな。
ヨコタ:"どうせならもう全部盛りでいっか!"って。
ヤマサキ:あと、オマージュもめっちゃ入れて"気付け!"みたいな。"これはパクリじゃないねん、オマージュや!"みたいなのをガンガン入れて、自分たちの昔の曲からもオマージュを引っ張ってくるし、超絶レジェンドの洋楽アーティストとかも入れてるんで、途中から「ビビった」に挑戦っていうより、「ネコカミたい」をどんだけ面白く仕上げるかになっていって、作っててすごく楽しかったです。
ヨコタ:楽曲は超展開したり、キュウソらしさをどんどん足していって。歌詞は、最初はもうちょっとネガティヴにも聞こえそうなものだったんですよね。10周年と言いつつも、気付いたら10年っていう感じで、結構現実的な歌詞だったんです。それで加藤マニさんに"これでMV撮りたいんです"ってデモを投げたときに、"キュウソは1回終わるんですか? 私にはそういうふうに聴こえます"って反応で。それで"たしかにな"となって、もっとちゃんと面白いことをやろう、いろいろ増やそう、と歌詞も変わっていってできた曲なんです。
ヤマサキ:最初は10年走ってきてくたびれてる感じだったんですけど、またファイティング・ポーズ取れたっていうか、またここから行くぜみたいな。上には上がめちゃくちゃいて、10年やってるけどまだ安心できないっていう感じもあって。
ヨコタ:何一つとして成し遂げたっていう感覚はあんまないよね。
ヤマサキ:だからこそ「ネコカミたい」に説得力があるっていう。"お前らも一緒に10年年取ったやろ、俺たちやり続けてるから新規のやつも来いよ"みたいな、そういう曲に仕上がったかなと思っています。
-だからもう一回リスタートというか、10年で終わりじゃなくて、10年分が乗っかってまたスタートっていうのがメッセージとして分かりやすく伝わるようになっていますよね。
ヨコタ:本当にそうです。意識はしていなかったんですが、最終的にもう一回1stアルバムを作ったみたいな感じになったんで。デビュー曲が「ビビった」なんですけど、もう一回デビューしたらこういうアルバムを作っているんじゃないかなっていう。それも「ネコカミたい」を作ったから、他の曲もだんだん決まっていって。
-でも、もとから落ち着くみたいな気もないですよね。
ヤマサキ:落ち着いてる曲がないもんね(笑)。
ヨコタ:落ち着きはないっすね(笑)。
-"Major V"で聴くとしたら、ニュー・アルバム『出現!鼠浄土』の中でおすすめのトラックはありますか?
ヤマサキ:このヘッドホンで聴くと音が豊かに聴こえるじゃないですか。だったら「これは俺じゃない」ですね。低音もめちゃ聴けると思うし。
ヨコタ:キュウソの普段のバンドのバランスと違って、シンセ・ベースで、ドラムも完全に打ち込みの音でっていうのをほぼ初めてやってて、かなり挑戦的な曲なんですけど、こういう曲をやったらこういう企画の話もあって、タイムリーだなと思ったりして。Marshallで聴いたら絶対楽しいし没入感も出るし、音がすげーアグレッシヴだから、そういういいやつでちゃんと音を聴いてほしいですね。
-キュウソって根っこにはダンス・ミュージックが常にあるのに、あまり前面には出したがらないイメージが結構あったんですよね。
ヨコタ:僕等はやっぱライヴが主戦場なんで、聴いたときに踊れるとか、ちゃんとライヴが見えるとか、楽しそうだなと思ってもらいたいというのがあるんで、そこは全部の楽曲に基本的に持ってるつもりなんです。
ヤマサキ:自分としては、一貫性がないから面白いなと思ってて。曲に一貫性あるからみんなずっと踊ってるみたいなライヴ・バンドって結構いると思うんですけど、僕等って一貫性がないから止めまくるんですよ。それが僕等の唯一無二なところでもあって。
ヨコタ:必要に応じてな。
ヤマサキ:そう、それで成り立ってるから。
ヨコタ:"こう来たか"っていう感じに思ってほしいよね。あとは、「BACK TO THE NATURE」はインストなんですけど、その分、楽器の音が全部聴こえるっていうところで聴いてくれたら嬉しいですし、「エキゾチックアニマル」とかも結構細かく音を入れているんですよ。
ヤマサキ:「正義マン」とかもギターから始まるし、ギターがギャンギャン言ってる曲は全部聴いてもらったらいいですね(笑)。
-ギターがギャンギャン鳴ってる曲めっちゃ多くないですか(笑)?
ヨコタ:しかないよ(笑)、俺たちうるせぇもん。
ヤマサキ:「一喜一憂」もいいね。「わや」とかもめっちゃガレージ・ロックやし。"Major V"で聴くのにちょうどいい曲ばかりやん!
一同:(笑)
ヨコタ:専用アルバム!
ヤマサキ:ライヴ感もすごいあって、僕等の音がすごく近くで聴こえると思うんですよね。
-ギターの話をすると、ヘッドホンでちゃんと聴いたらギターの鳴らし分けとか、ツインの絡みとかも結構しっかりやっているのがよく分かりますよね。
ヤマサキ:"キュウソは面白いだけ"って思ってる人たちにMarshallで聴いてもらいたいですね(笑)。本当はちゃんとやってんですよ、って。
ヨコタ:何年同じこと言ってんねん(笑)。
ヤマサキ:"何で聴いてる? オープンでしか聴いてへんやろ"って(笑)。
ヨコタ:やっぱり俺らは歌詞が一番パンチ効いてると思ってて、それにプラスでバンド・サウンドの面白さとか、意外とこんなことやってるよっていうところまで聴こえるから、ヘッドホンでちゃんと聴いてくれたら嬉しいですよね。
-あとリズム感とかが......実はちゃんと聴かないと拍がよく分かんないというか。
ヨコタ:そうですね。やっぱりオーソドックスなパターンっていうのがあんまり好きじゃないんですよね。たぶんドラム(ソゴウタイスケ)とかも"これはこうだろう"みたいなリズムじゃなくて、展開を変えちゃったり。
-よく聴いたらすごい複雑なことやってるんですよね。
ヤマサキ:しよるなー、あいつ。そういうこと。
ヨコタ:ソゴウはセイヤのヴォーカルに合わせて毎回ドラムのフレーズを考えてるんで、たしかに"こういう歌い回しならここはこうだろう"って細かく入れることが多くなってて。だからインストの「BACK TO THE NATURE」はメロディがないからめちゃくちゃ苦労したらしいです。逆に作るの難しかったし、覚えられないって。
-そう聞くと、それぞれの楽曲がなんでそうなってるのか、ちょっと分かった気がします。
ヨコタ:遠回しに歌が変だって言ってるんですけどね。
一同:(笑)
ヤマサキ:良かった、変わってて(笑)。
-このインタビューが公開される頃には、ツアー"DMCC REAL ONEMAN TOUR 2024 -めざせ!鼠浄土-"も後半戦となってきていますが、残りの公演、そして来年3月20日に神戸 ワールド記念ホールで行う"キュウソネコカミpresents.『極楽鼠浄土』"に向けた意気込み等を伺えますでしょうか?
ヨコタ:ちゃんとライヴハウスでワンマンをやるっていうことで、もうツアーはバキバキに仕上がってきてると思うんですけど、アルバムをリリースしてツアーをやるっていうのがバンドの一番の動きだと思うので、アルバムを聴き込んできてもらえたら。特に後半は名古屋とか大阪とか、大きい会場もあるんで、ぜひ来てくれたらいいなっていう感じですね。ライヴではどう再現してるのかみたいなのも聴いてほしいな。
ヤマサキ:気持ちが楽というか、無理してないのに勢いがあって、やりたいことやれてるアルバムになったから、いつものツアーより仕上がってるんじゃないかなと思ってます。
ヨコタ:これからのライヴのキラーチューンになる曲ばっかりだしね。
ヤマサキ:バラード系の曲はもしかしたらこのツアーでしか聴けないかもしれないですけど、それ以外のギラギラした曲はステージでどうなってるのか、ちょっと聞きたいですね。今、11月ですよね!?
ヨコタ:どうなってますか!?
-未来のオーディエンスに(笑)。
ヨコタ:成長してるような気がしますね、曲が。ワールド記念ホールはもう本当に10周年と、あと来年の結成15周年も同時に祝うってことで一番いいイベントなんで、とにかく俺たちにおめでとうを言いに来てください。今までこういうこと言ってこなかったんですけど、ここはお願いしますって、ここまで言うのは本当に珍しいと思うので、ぜひ来てほしいです。
ヤマサキ:今までやってこなかったフェスの主催的なイベントなんで、盟友たちからのバトンも受け取って、超絶プレッシャーのなか、かましたいですね。
ヤマサキ セイヤ&ヨコタ シンノスケ(キュウソネコカミ)の
直筆サイン入りMarshallサイン入りMajor Ⅴ
をプレゼント

応募方法は、Skream! Xアカウントをフォローした上で該当のポストをRPするだけ。締切は11月25日(月)。たくさんのご応募お待ちしております。
※お送り先をDMで伺いますので、Skream! Xアカウントをフォローした上でリポストをお願い致します。
RELEASE INFORMATION
キュウソネコカミ
FULL ALBUM
『出現!鼠浄土』
【初回限定盤A】CD+Blu-ray
VIZL-2353/¥6,920(税込)
【初回限定盤B】CD+DVD
VIZL-2354/¥6,480(税込)
【通常盤】CD
VICL-65997/¥3,400(税込)
NOW ON SALE
[Getting Better]
購入はこちら
配信はこちら
EVENT INFORMATION
"キュウソネコカミpresents.『極楽鼠浄土』"
2025年3月20日(木・祝)神戸 ワールド記念ホール
OPEN 11:30 / START 12:30
出演:キュウソネコカミ / KANA-BOON / ゲスの極み乙女 / SHISHAMO / BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん
[チケット]
一般券:アリーナスタンディング ¥8,200 / 指定席 ¥8,800
学生券(中高大専):アリーナスタンディング / 指定席 ¥6,600
ファミリー(一般+小学生以下):指定席 一般券 / ¥8,800 / 指定席 子供券 ¥4,400
詳細はこちら
TOUR INFORMATION
"DMCC REAL ONEMAN TOUR 2024 -めざせ!鼠浄土-"
開催中
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号