Japanese
KANA-BOON
2020年03月号掲載
Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
Interviewer:石角 友香
-古賀さんはいかがですか?
古賀:僕も「まっさら」が良かったんですけど、こいちゃん(小泉)が言ったので(笑)、音像的には「ハグルマ」がすごくいいと思ってて。鮪がデモを作ってたから、曲としてギターがこうあるとか、ビートがこうあるとか考えたものが多かったんですけど、「ハグルマ」に関しては衝動的な感じがしたんです。こいちゃんのビートに合わせたリフとか。
谷口:古賀が引っ張った曲やもんな。
古賀:うん。もともと鮪が考えてくれたリフがあったんですけど、ちょっと違うパターンを僕が考えてみて、そこでセッション感が出たというか。曲の勢いがすごく出てるなと思うから、僕はすごく好きですね。
-そして、実質のラストに「眠れぬ森の君のため」が入ってるのは、昔からのファンは泣くところじゃないかと(笑)。
谷口:いったんはこの曲で締めくくらないと。
-ファンもバンドと一緒に年齢を重ねてきてるだろうから、思い入れは深いだろうと思います。
谷口:そうですね。やっぱりKANA-BOONを象徴する曲だと思うんで。僕らもあんまりこの曲を演奏しないから(笑)。別に"ここぞ! というときに出すぞ"って決めてるわけでもないけど。
-そういうムードやタイミングがあるのかもしれないですね。
谷口:うん。そういう意味では一番大事にしてる曲かもしれないですね。
古賀:みんなが一番意見するというか。セットリストを組むとき、「眠れぬ森の君のため」やろうよって話が出たら、"いや、ここではやらない"みたいな意見が一番出る曲だなと思ってて。
-それはなぜなんでしょうね?
古賀:曲に合わせたシチュエーションとか、"ここじゃないやろ"みたいな。
-すっごいKANA-BOONくさいからでしょうね。
一同:(笑)
谷口:たしかにKANA-BOONくさいから、あんまりやらないのかもしれない。その当時の自分をまんま曲にしてしまったから。今は直接的にありのままを描くっていうことができないからこそ、この曲にすごく大事なものを乗せてるし、ライヴでやるときもみんな真剣やし、不思議な曲ですね。単純にこの曲の中では、過去を振り返るだけじゃないし。結局解決してない想いがこの曲の中にあり続けるから、一生やり続ける理由はありますよね。どこまで行っても、何回演奏しようが、どこで演奏しようが、解決はしないから。
-例えば、谷口さんが年齢を重ねて、"いい曲だから"ってこの曲をやるのは嫌じゃないですか?
谷口:うん、それは嫌ですね。
-谷口さんがこの曲を弾き語りとかやれる感じにならないというか。
古賀:"癒されるな~"とかはたしかに違う気がするな(笑)。
谷口:"バンドでやってこそやからな?"とか言いながらやったりして(笑)。
-逆にね。それが歳をとっていくことの良さかもしれないけど。
谷口:ひとりでこの曲に向き合うときが来るのかもしれない。今はあんまり想像つかんけど。
-そして、「マーブル」ですが、これはもうズバリな内容に思えて。もしかして飯田(祐馬/ex-Ba/Cho)さんに向けて書いている?
谷口:あぁ、もちろん含んでます。それだけではないですけど、それも歌ってますね。
-いい曲ですね。どこからできました?
谷口:これはサビから。なかなか曲ができず、試しながらですけど。脱退を発表する以前から、飯田が戻ってきて以降の日々は、僕ら3人もそんなに精神状態がよろしかったわけではなくて、でも、やっぱりちゃんとバンドが生きてるっていうことを証明しなければいけない。心配かけるとか、不安視されることとかもすごく嫌なんですよ。で、去年ライヴを重ねていって、そこからだんだん元気が出てきてというかね、しっかり前を向くことができるようになったんです。イベントでもフェスでも、お客さんの待っててくれた感というか、KANA-BOONを支えようとしてくれてるって言ったらちょっとあれかもしれないですけど、そういうエネルギーをすごく感じたんですね。"すごくいいバンドやから、しっかり続けてほしい"みたいな願いを節々で感じ取れたので、改めて自分たちに自信を持ち直したりして。でも、飯田が戻ってきたあと、改めて会って話すまでは、飯田に対して"どうしてんやろう?"みたいな感覚がずっと続いてて曲は作れなかったです。飯田が脱退を決意して、ここから3人でやっていくよって話とか、バンド・メンバーって関係性じゃなくなっても、俺らの関係は別に断ち切られるわけではないっていうような話とかをしたら、そこからまたすごくやる気が出て、KANA-BOONを続けていく理由がまたひとつ増えたんですよ。そこから一歩踏み出す決定打になったのが「マーブル」で、この曲ができて、レコーディングして音源が完成した瞬間に、ふっと気がつけば一歩足が出てたというか、そんな感覚があります。これもバンドを導いてくれた曲のひとつですね。
-素直な曲だと思います。
谷口:そうですね。もともとベストに向けて違う曲を用意してたんですけど、それは詞世界というより、楽曲自体が、新しい、これから先のKANA-BOONを描こうっていう曲で。でも、ちゃんと今を切り取って描いて、"現在のKANA-BOONはこういう状態です"っていうのを音楽にしたほうがいいと言われたんです。「マーブル」はそこから向き合った曲やから、ほんとに現在のすべてを込められた曲ですね。
-すごく自分ごととして捉えられます。解決しないことも多いし、人間ってスッキリしないまま生きるよねって。
谷口:正しいことばっかりを選んでいけるわけではないけど。
-KANA-BOONってそこが強いと思います。悩みはありつつ、進んでいくというか。別にそれで安堵してはいけないけど、みんなそうやって生きてるとは思えるんじゃないかなと。それにしても、すごいベスト・アルバムになったんじゃないですか?
谷口:そうですね。いいベストになったと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号