Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KANA-BOON

2014年08月号掲載

KANA-BOON

Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)

Interviewer:石角 友香

念願のワンマン・ツアーを成功させ、バンドのリアルな姿が全国のファンの目に焼き付けられた今。噂や評判を実像が追い越していき、活動のギアが噛み合ってきたとも言えるだろう。そんな中、前作『フルドライブ』からわずか3ヶ月でリリースされる今回のニュー・シングル『生きてゆく』。四つ打ちのダンス・チューンから一転、歌の世界観を伝える確かなメロディとそれを最大限に生かすアレンジは、KANA-BOONのもうひとつの大きな武器だ。決意表明めいたタイトルを持つこの表題曲、そして毎回充実のカップリング・ナンバー2曲についても、メンバー全員インタビューで、その意図を訊いた。

-まずはツアーの感想を。念願のワンマン・ツアーはいかがでしたか?

谷口:僕らもずっと行きたかった分、お客さんもずっと待っててくれたっていうのは、ステージ上がった瞬間から、わーっていう歓声で感じれました。

-ギアが上がった段階とかありましたか?

古賀:あんまり自分らの中で100%じゃなかったライヴの日にすごいエンジンがかかりました、次のライヴに。だからそれぞれ違うよな?俺は新木場、1発目が少し自分の中で足りないものがあったので、その次の北海道だとか、あと、仙台で鮪がちょっと喉をやられてたんで、そこでちょっとフロントの楽器隊で頑張らないとっていうのでエンジンがかかったり。

-7月は"NANO-MUGEN FES.2014"に出演して。鮪さんがめちゃめちゃ緊張したってブログに書いてましたけど。

谷口:はい。なんやろな?......ま、ワンマン明けやったっていうのも大きいんですけど......それプラス、やっぱりASIAN KUNG-FU GENERATIONのイベントっていうことにすごく緊張して。3年前のKi/oonのオーディションのときとか、アジカンのオープニングやったときとかと同じような種類の緊張でした。

-さて、シングルの話題に移るんですが。もう『フルドライブ』の後は、この時期にシングル出すことは決まってたんですか?

谷口:そうですね、予定はしてて、曲は決まってなくて。で、まあ「生きてゆく」自体が、上京する前に作った曲で、僕ら的にはライヴでやったこともなかったし、けっこうその場限りでおいてあった曲で。夏やし、フェスでイメージつくような盛り上がる感じの、割と僕らKANA-BOONとしてのイメージが強い曲でいくのか、どうしようかな?みたいなことをメンバーは考えてて。でもスタッフサイドから"「生きてゆく」とかどう?""改めて聴きなおして"って言われて。曲として改めて聴くとよかったと。まあこのタイミングでこういう雰囲気の曲を出したいなって気持ちもあったんです。そろそろもともとのKANA-BOONっていうか、もうひとつのホントのKANA-BOONっていうのも表に向けて出したかったっていうのはあって、「生きてゆく」に決まりました。

-「フルドライブ」がどんどん高性能になっていくKANA-BOONらしさを満載した曲だとしたら、「生きてゆく」はもっと内面的なKANA-BOONらしさを表現した曲なのかなと。作った頃の心情としては?

谷口:けっこう歌詞に関しては、当時で言えば僕の個人的な......ずっと今までの曲でも出てくる人がいて。ま、でもその人ともとうとう完全にこれで......ま、お別れというか、引っ越してしまうし、で、上京するイコール、もうそれは......これから世界の違うところで生きていくっていう......そういうところで、当時の決意の歌っていうか。そんなふうに作っていって。ま、今では意味も気持ちも変わりましたけど。

-メンバーとしてはどうなんですか?鮪さんの気持ちっていうのは分かるわけじゃないですか?

飯田:だいたい鮪は心情が動いたことで曲を書いたりするので、その時はすごい、その人に対してずっと歌ってて。で、久しぶりに聴いた時もけっこうサビのメロディとかも変わってなくて、ひきずってるって感じがグイグイきてたんですけど、でも新しく曲作りなおすってなったときに、アレンジとかもして、すごく前向きに今のKANA-BOONっていう感じになって。ホンマに昔のままやったら、前の『DOPPEL』に入ってた失恋ソングとあんまり変わらない感じで。でも今回、アレンジも含めて、前に突き進んでるような楽曲に変わったんで、すごいそこは成長してるんかなあと思います。

-鮪さんとしては、曲として客観的に見れた感じですか?

谷口:うん、そうですね。なんか......その、アレンジとかもけっこう細部じゃなくて、なかったセクションを足したりとか、歌詞で言うと"街灯にあぶり出された影が〜"っていうところと"僕らは何かを失い生きてゆくと気づいたんだ"、そこの部分はなくって。さらにサビで出てくる"いつだっていつだって僕は憧れと生きてゆく"、その"憧れ"っていう部分とか、2番で出てくる"強がって"とか、それが全部"後悔"っていうオチサビで出てくる言葉だったんです。まるごと後悔の曲やって。それは今、改めて変えたっていうのは、ま、別に僕ももう未練もないし、それに対して歌う理由も、去年で決着がついたし。今改めて歌うっていうのは、もう当時から今まで、その「生きてゆく」っていうことの意味合いが変わってきたというか、当時はホントに別れの歌で。

-"別の道を行く"ってことですね。

谷口:そう。でも今は「生きてゆく」っていうのも単純にバンドがデビューして、音楽と生きてゆく自分たち自身と向き合って生きてゆくっていう。前向きっていったら前向きですけど、あの頃から比べると前向きだけじゃ片付けれない気持ちになりましたね。