Japanese
KANA-BOON
2013年11月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
今、最高に注目されると同時に最も先入観にもさらされている気鋭のバンド、それが彼らなんじゃないだろうか。音楽の楽しみ方は当然、リスナーの自由だ。ただ、フロントマンの谷口鮪の目には、刹那的にすぎるように映っているようだ。傍目にはこの1年で突如、駆け上がってきたブレイク候補のように映る彼ら自身の目は、その喧騒のさらに先を見据えている。バンドがあったから、音楽があったから、今ここで自分が自分でいられる。だからこそ、汚したくないし、もっとこの音楽が力を持ってどこまでも放たれることに渾身の力を込める......待望の1stフル・アルバム『DOPPEL』を世の中に差し出す彼らは、真正面からその評価を受け止めようとしている。
-アルバムはいつ制作してたんですか?
谷口:夏フェス時期ですね。もう、ど真ん中(笑)。でもその楽しいテンションを引き継いだまま、リラックスしてやれたんで。
飯田:フェスの反省点とかも持ち帰れてる状態なんで、意識的にも高い状態でよかったなと思います。
-すごく大人になりましたねぇ。
一同:ははは!
飯田:面白くないですか?
-いや、驚いただけで(笑)。じゃあ、具体的な課題を見据えたレコーディングになったと?
飯田:そうですね。楽曲に対してどうあるべきか?っていうのは、お客さんのレスポンスを見て見えるようになったし、考えるようになりました。
-このアルバムにはインディーズ時代からの曲も半分ぐらい入ってますが、当然、アップグレードした今のKANA-BOONとして制作できたと思うんです。例えば「ワ--ルド」では具体的に今回どんなことができたと思いますか?
小泉:今回初めてドラム・テックが入ったレコーディングで。音自体、1曲1曲こだわれましたね。「ワールド」はライヴ感を出せたと思うし、今までは"どうやって巧く叩こう?"とかばっかり考えてたんですけど、1音1音をどうやって出したらええんか?ってことをすごく考えられたレコーディングでした。
飯田:"ドラムのチューニング変えるから1回出て"って言われて、ブースの中でドラム・テックの人が1時間ぐらい"何やってんのかな?この人"みたいな(笑)。それぐらいどの曲も聴き込んで考えてくれはって。
谷口:人はひとり増えるだけで全然、空気が変わる。今まではディレクターとエンジニアさんと最小限でやってたところに、ドラム・テックの人がひとり入っただけですごいチーム感が生まれて。"あ、こういうことか、チームって"って。
古賀:チームの意味、やっとわかったな。
-話を戻して、「ワールド」に関して鮪さんは?
谷口:特に"こう変えよう"って意識はなくて。で、これ使ってるテイクが仮歌なんですよ。「ワールド」だけは。知らんかったやろ(笑)?
小泉:知らんかった(笑)。
谷口:本チャンで録るってなったときに、なかなか仮歌を越えるテイクができなくて。仮歌を使ったのはそれだけですけど、「ワールド」に限らず声でも歌い方とか歌唱力自体もそうなんですけど、歌う姿勢がすごく変わったんです。それも夏フェス期間中やったからってのが大きいんですけど、歌を歌う人間としてのエモーショナル感、リアルさはこの曲は特に出てますね。
-この曲は音楽が切実に必要だったことがある人にとってはものすごくその気持が表現されてる曲だから。それが出てるテイクだと思います。
谷口:そうですね。
-飯田さんは?
飯田:2テイクぐらいで録り直してないんです。僕は絶対ミスるような人間なんですけど、「ワールド」だけいけてて、"あ、成長してんねんな"と思いました。いつもフェスの1曲目でやってて、いいテンションのままいけたんだと思います。
古賀:今回、エンジニアさんから得たもんがでかくて。今まではミックスできれいに仕上げてたんです。でも今回のエンジニアさんが最初のテイクを大事にしてはって。僕の最初に録ったギター・ソロのパートがちょっと粗いんですね。で、僕は2回目に録ったテイクがうまくいったと思ってたんですが、"やっぱ1テイク目のほうがいいな"って。生きてるテイクっていうか、ぱって聴いていちばん耳に入るっていうか、そのニュアンスを大事にするっていうことは今回のレコーディングでいちばん得たところというか。
LIVE INFO
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号