Japanese
KANA-BOON
2016年10月号掲載
メンバー:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
インタビュアー:石角 友香
メジャー・デビュー以降、最もリリースのスパンが長かった今回のシングル『Wake up』は、聴くほどにジワジワと腹の底から鼓舞される、バンドにとっての新境地。バンドや音楽を再び"楽しむ"意図で行った初の海外公演を含むツアーでも、前向きな意味で課題や問題意識を見つけた、今のKANA-BOONが提示することに大きな必然を感じる曲に仕上がっている。また、ソングライター、フロントマンのみならず、人生においても"勝てたと思えたことがない"という谷口鮪のソリッドな意思をストレートに反映したカップリング曲「LOSER」の衝撃も。再びギア・アップする今のKANA-BOONからのリアルな声を届ける。
-少し遡りますが、前回ツアー(※2016年4~7月に開催した"KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016")での海外公演の経験は大きかったですか?
谷口:大きかったです。ライヴももちろんそうですけど、僕と古賀は初海外やったんで、日本じゃない空気とか街並みもちゃんと目で見て、肌で感じられたのは人生経験としてでかいですね。
-このことでさらに目標が高くなったところはありますか?
谷口:ファイナルの台湾公演で悔しい思いをしたので、海外はまた行きたいですね。自分たちが楽しむってことにかまけて、ストイックさやしっかりやるってことを欠いたライヴになってしまったんで、リベンジしたいなと。それに、海外の空気に触れることでいろいろ気持ちが変わったし、感動も多かったんで、行けるところはどこでも行きたいですね。
-楽しむためのツアーだったのに、最後に"なんか違う"っていう思いで終わったという(笑)。
谷口:本末転倒な。『Origin』(2016年2月リリースの3rdアルバム)を作って、もう1回バンドを楽しむっていうテーマを掲げて、そのテーマに追い詰められた感じもしますね。ライヴでも自分たちが楽しみを見いだすことをメインに考えてて、その結果、やっぱり締まりがなかったことがあったんで、テーマの捉え方がずれてたっていうのもあるし。そもそも音楽を楽しむってことに対して、もっとちゃんとストイックさを持たないといけなかった。それは前回のツアーが終わってからようやくハッと気づいたところで。
-なるほど。そして夏は例年のように過ぎていったんでしょうか。
谷口:全然忙しくなかったやん(笑)? ほんまやったら日々フェスに出ながらキャンペーンと制作の3本柱を並行してたけど。
-去年の夏に比べて何か取り戻せたことや、逆に不安になることはありましたか?
飯田:僕はテレビを見てて、すげぇ悔しかったですね。いろんなバンドが"ミュージックステーション"とかの音楽番組に出てたんです。WANIMAが出てたときかな、"あ、なんかKANA-BOONがいなくても世の中は回るんだな"と思って。当たり前なんですけど。
谷口:(笑)おごるな、お前。
飯田:何もなかったやん? それこそ"ミュージックステーション"だけじゃなくて、音楽番組のランキングにもなんもないっていう状態が続いて、なんかおごらないといけないところもあるんじゃないかなと思って。というか、僕らもテレビに出たかったです、単純に(笑)。そうじゃないのがもどかしかったですね。テレビもライヴももっと出たいと思いました。
-古賀さんはいかがでしたか?
古賀:僕はむしろいい時期なんじゃないかなって。『Origin』を出してツアーも終わり、しばらく時間が空くことがむしろ大事に思えたというか。リスタートを切るいいタイミングなんじゃないかなって思いました。その期間にレコーディングをしたり、なんかこう自分たちのやれることを自分たちのフィールドでやってる感じがして、すごく楽しかったし、周りに流されない感じは好きですね。
-音楽的に新しい見聞を広げたところはありますか?
古賀:常に新しい音楽を聴くようにはしてて。今までの自分たちの音源を聴いてても、"次はこういうアプローチしてみよう"とか、そういう意欲は掻き立てられますね。
-小泉さんは今年の活動ペースについて、どうですか?
小泉:休みがあると、考えることや焦ることが多くなるんですよ。それで、いろんなバンドの曲を聴いてると、"こういうフレーズはどんなルーツから来てるんだろう?"とか、"どういう練習したんかな?"とか気になったりするんですけど、バンドの繋がりがあるんで、その人に連絡を取って。
-直接ですか。
小泉:直接(笑)、連絡を取って一緒にスタジオに入ったりします。そういうことができてる時間もわりとあったので、休みを有効に使えてました。いろんな人と交流できる時間が多くなったぶん、気持ち的に変われた部分もあるかなと。
-ドラマーってそうやってお互いにスキルを磨く人種ですよね。では、谷口さんはいかがでしたか?
谷口:僕も時間を持てたので、個人の働きをたくさんしようと思いましたね。ちょっと前から曲作りの方法を変えていて、わりと僕が作り込んでから聴いてもらったりしてます。やっぱり、音楽を作る楽しみもだいぶ増したので。働くことというか、音楽に関わることに時間を割くと、すごく充実感があるなということに気づいたんです。すごくいい時間やったと思いますね。それ以降は完全にそういうモードにスイッチが切り替わったので。
LIVE INFO
- 2022.08.12
-
[Alexandros]
ゆべしス
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO"
MOROHA
MOSHIMO
Conton Candy
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YONA YONA WEEKENDERS
ircle
JASPĘR
森良太(Brian the Sun)
松永天馬(アーバンギャルド)
Kroi
the telephones
Dios
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022"
PENGUIN RESEARCH
- 2022.08.13
-
Jam Fuzz Kid
HY
YUKI
鶴
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO"
魅音
凛として時雨
Uru
TOKYOてふてふ
GYROAXIA
スピラ・スピカ
Mega Shinnosuke
ぜんぶ君のせいだ。
松永天馬(アーバンギャルド)
the telephones
Made in Me.
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022"
UNCHAIN
- 2022.08.14
-
スカイピース
HY
[Alexandros]
鶴
Conton Candy
ヤジマX
CYNHN
あっこゴリラ
TOKYOてふてふ
ぜんぶ君のせいだ。
GYROAXIA
SEKAI NO OWARI
ゆべしス
Suspended 4th
4s4ki
the telephones
ナードマグネット
Organic Call
アルカラ
パピプペポは難しい / エボリューション大沢 / 僕には通じない ほか
- 2022.08.15
-
MONGOL800 × WANIMA
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
the paddles
GANG PARADE
Age Factory
"LIVEHOLIC 7th Anniversaryseries"
- 2022.08.17
-
ヒトリエ
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
ハンブレッダーズ
PRIMAL SCREAM
MOSHIMO
B.R.T(Blue Rock Thrush)
a flood of circle
ネクライトーキー
TENDOUJI
MONGOL800 × WANIMA
Mega Shinnosuke
KEYTALK
ExWHYZ
- 2022.08.18
-
ヒトリエ
ハンブレッダーズ
ドラマチックアラスカ / プッシュプルポット / bokula.
MAN WITH A MISSION
PRIMAL SCREAM
KAQRIYOTERROR
MÅNESKIN
TENDOUJI
MONGOL800 × WANIMA
ネクライトーキー
KEYTALK
ExWHYZ
- 2022.08.19
-
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
THE BOYS&GIRLS
なきごと
フレンズ
アルカラ
(sic)boy
とけた電球
岡崎体育×キュウソネコカミ
Ghost like girlfriend
[Alexandros]
YUKI
ircle
Sou
CULTURES!!!
門脇更紗
ドラマチックアラスカ / プッシュプルポット / bokula.
TENDOUJI
カーリングシトーンズ
"SONICMANIA"
SOMETIME'S
FISHBONE × 東京スカパラダイスオーケストラ
東京初期衝動
浪漫派マシュマロ / チャーリームード ほか
- 2022.08.20
-
"Sky Jamboree 2022"
"MONSTER baSH 2022"
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
ぜんぶ君のせいだ。
PAN
UNISON SQUARE GARDEN
POLYSICS
大森靖子
Ghost like girlfriend
THE BOYS&GIRLS
"SUMMER SONIC 2022"(大阪)
Age Factory
"ナノボロ2022"
さめざめ
TOKYOてふてふ
HY ※振替公演
YUKI
CYNHN
きみとバンド
あっこゴリラ
tacica
"SUMMER SONIC 2022"(東京)
- 2022.08.21
-
アルカラ
Uru
MOSHIMO
"Sky Jamboree 2022"
"MONSTER baSH 2022"
ぜんぶ君のせいだ。
PAN
POLYSICS
大森靖子
ガガガSP
"SUMMER SONIC 2022"(大阪)
"ナノボロ2022"
KAQRIYOTERROR
スカイピース
[Alexandros]
HY ※振替公演
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
polly
Conton Candy
NOT WONK
ナードマグネット
なきごと
TOKYOてふてふ
"SUMMER SONIC 2022"(東京)
LYSM
- 2022.08.22
-
Non Stop Rabbit
CULTURES!!!
BACK LIFT
YAJICO GIRL
菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet) × 湯木 慧
B.R.T(Blue Rock Thrush)
私立恵比寿中学
ザ・モアイズユー×め組
- 2022.08.23
-
CULTURES!!!
片平里菜
Non Stop Rabbit
The Birthday × OKAMOTO'S × the dadadadys
MONGOL800 × WANIMA
村松 拓(Nothing's Carved In Stone) × 横山優也(KOTORI)
神聖かまってちゃん
Dannie May × Klang Ruler
BiS × GANG PARADE
私立恵比寿中学
KEYTALK
- 2022.08.24
-
CULTURES!!!
Base Ball Bear
a flood of circle
YAJICO GIRL
ドラマチックアラスカ / プッシュプルポット / bokula.
佐藤千亜妃
飯田瑞規(cinema staff) × K:ream
KAQRIYOTERROR
ART-SCHOOL
桃色ドロシー
KEYTALK
- 2022.08.25
-
片平里菜
Sou
Hello Hello
内澤崇仁(androp) × 荒谷翔大(yonawo)
B.R.T(Blue Rock Thrush)
the quiet room / Ivy to Fraudulent Game / Czecho No Republic / 極東飯店
忘れらんねえよ
ヤバイTシャツ屋さん
- 2022.08.26
-
"TRIANGLE'22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka"
文福沢(フクザワ×日向文)
PAN
草野華余子
Jam Fuzz Kid
CULTURES!!!
Base Ball Bear
BiS
四星球
大森靖子
ircle
山田将司(THE BACK HORN) × 佐藤 赳(kobore)
THREE1989
Billie Eilish
SWEET LOVE SHOWER 2022
TENDOUJI
凛として時雨
KEYTALK
(sic)boy
ビレッジマンズストア
sympathy × Lilubay × 汐れいら
- 2022.08.27
-
優里
KAQRIYOTERROR
"TRIANGLE'22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka"
ぜんぶ君のせいだ。
片平里菜
スカイピース
魅音
ヒトリエ
"RUSH BALL 2022"
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
"音楽と髭達2022 - My Home Town"
BiS
Uru
UNISON SQUARE GARDEN
ビッケブランカ
鶴
ORCALAND / 藍色アポロ / 輪廻 ほか
SWEET LOVE SHOWER 2022
ASP
愛はズボーン
THEラブ人間
Ochunism
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2022.08.12
- 2022.08.16
- 2022.08.17
- 2022.08.19
- 2022.08.20
- 2022.08.22
- 2022.08.24
- 2022.08.25
- 2022.08.26
- 2022.08.31
- 2022.09.02
- 2022.09.07
- 2022.09.09
- 2022.09.10
- 2022.09.14
- 2022.09.16