Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KANA-BOON

2015年05月号掲載

KANA-BOON

Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)

Interviewer:石角 友香

初の日本武道館公演の3日後、そして翌日から全国ツアーという、"ギア入りっぱなし"状態で行ったインタビュー。それも毎年、夏の話題をかっさらっていく資生堂"アネッサ"CMソングのタイアップ曲という大きなトピックを含む新曲「なんでもねだり」がお題。にも関わらずというか、だからこそというか、メンバーは大きなお題を素直に喜び、求められるものとバンドらしさの蜜月を楽しんで探していったと話す。相変わらず高速回転する日々の中、KANA-BOONはどこまでタフになるんだろう?

-取材をしている時点で、武道館から3日しか経ってないですが、まずはアリーナ公演の手応えと感想を聞かせてください。

小泉:やっと想像してたステージに立てたなっていう思いがあって。しかも想像してた以上のものができて、やれて良かったと思います。

-小泉さんと古賀さんは身体張ってましたね。

一同:ははは!

-何が想像を超えた感じですか?

小泉:始まったとき、自分がイメージしてるよりもずっといい光景やったんで、お客さんも大きく見えて。"こんなにも僕らのことを応援してくれるお客さんがいるんや?"と思って。音出したときのお客さんの歓声とかもすごかったし、全部が想像を超えてて、感動しました。

-スタンドにいてるお客さんが1曲終わるたびに"やっばー!気持ちいい!"とか言ってて。たぶん"やっと来れた"っていう人たちだと思うんですよ。

一同:ああ~(嬉)。

-お客さんの熱に巻き込まれました。谷口さんはいかがでしたか?

谷口:はい。あの2公演を経て、だいぶ自信がつきましたね。ま、でもそれとともに"やっぱああいう規模でも一生懸命やり続けるバンドでいたいな"ということをすごく思いました。たぶん、というか、また絶対、大阪城ホールでも武道館でもワンマンやりたいですけど、でもそのときに余裕ぶっこいてやりたくはないなっていう。自分たちのバンド像の未来というか、"どういうバンドでいるべきなんか?"っていうのは、結構はっきりとわかりましたね。

古賀:僕はこのアリーナ・ライヴで、自分ららしいライヴができたなっていうのが1番大きいポイントかなと思って。ライヴハウスでずっとやってきたんで、ライヴハウス感に助けられてた部分もあるんですよね。で、それをホール・クラスで、ってなると、あんまり感じられない部分もあるじゃないですか、お客さんの声が直接届かなかったりとか。そういった部分で、うまく会場を一体化できたなって思えたんで、それが1番、僕の収穫かなと思います。

-何をもってして一体感を作れたんですかね?

古賀:やっぱりMCのユルさとかもありますけど、鮪が発する歌い方やったり、僕らが出す音やったりとかが、よりこう......心を持ったっていうとアレですけど、感情を露わにして演奏できるようになったというか。意味を持って音を出せるようになったなと思います。それが伝わって一体感になったんかなっていうのは、すごく思います。

飯田:2公演できて良かったなぁとは思ってて。大阪城ホールは最初っていうのもありましたし、その緊張感とかも良かったんですけど、絶対的な反省も多かったんで、それを武道館で直すっていう課題とか目標もちゃんとできましたし。それが1公演で終わってたら"もうないし......"みたいな感じで、すごく残ってたんやと思うんですけど。あと、あんまりライヴハウスとかに来れない人にも向けてできたのも良かったなと思って。曲しか聴いてない人が、"どんな人がやってるんやろう?"っていうので、"あ、こんな普通の人らなんや"って、夢を見せられたというか。そんな人が音楽をしてるっていうのを見せられたのはすごく良かったなと思います。

-というわけで、狙い撃ちか!っていう(笑)、シングルがリリースされますが。今回は完全にアネッサのCMのための書き下ろし?

谷口:はい、そうです。

-アネッサのCM曲って何かイメージあります? 近年すごいのばかりですけど。

谷口:アネッサのCMは憧れっていうか、羨ましいなと思って見てましたね。クリープ(ハイプ)のときとかも。

飯田:アネッサのCMって、めっちゃ曲が入ってくるんで。商品だけじゃなくて、どっちも印象に入ってくるのがすごいなと。