Japanese
KANA-BOON
Skream! マガジン 2017年11月号掲載
2017.10.20 @Zepp Tokyo
Writer 石角 友香
ニュー・アルバム『NAMiDA』のレコーディングの集中力、音の奥行きの突き詰め方はこれまでの比じゃなかったと、インタビューでメンバーは話してくれたが、そのモードとテンションを一回性で替えの利かないライヴの現場でも実証してくれた。というのも、10月14日、15日の大阪2デイズを皮切りにした、まだツアー4本目とは思えない密度だったのだから。例えば初の武道館公演の、初見のファンを多く含む、期待値が膨張しきった時点での盛り上がりとはまた別種の、KANA-BOONを愛してやまないファンにとっての、彼らが代替不可能な存在であることの意志表示と、バンドにとっての、まず自分たちが驚き、楽しみ、そのうえでファンと共有できるアルバムを作るという目標が、こんなに響き合う場面はなかなか遭遇できるものじゃないと思えたのだ。
ツアー序盤につき詳述は避けるが、まずロック・バンドの迫力ある音像、そしてどんなに厚い音像でもそれを突き抜けて聴こえてくる谷口 鮪(Vo/Gt)の歌の強さを再認識させたのが冒頭のブロックだ。アルバム同様、「ディストラクションビートミュージック」で幕を開けたが、小泉貴裕(Dr)のタイトさと重量感を兼ね備えたリズムを筆頭に、何か大きな波に飲み込まれるような凄まじい体感を得た。それはもしかしたらバンドの演奏だけでなく、出音一発、メンバーの意志に歓喜したファンのエモーションも含まれていたかもしれない。そのまま緊張感を保ち、『NAMiDA』の曲順どおりに「人間砂漠」、「Fighter」と、ハードで戦う気持ちを鼓舞する演奏が続いたことで一気に現在のバンドのモードに没入させてくれた。息もできないような、同時に痛快すぎて笑ってしまうような幕開けだったのだ。これがまだ突き詰められていくと思うといい意味で恐ろしい。ひとつ、前回のツアーでも使用していた鮪のセミアコのギターがハードで分厚い演奏に貢献しているのも聴きどころだ。
すべての曲がアルバムを象徴するほどの強度を持つ新作の中でも、特に印象的だったのが「涙」だ。成長に伴う痛みを表現して、リアルな感情を湧き起こさせるような歌詞を鮮烈に響かせ、ファンの耳も気持ちも捉えていた。簡単に白黒つかない日々のなか、それでも何かを選んで別の道を歩んでいく、その想い――それはまさにファンである若いリスナーの現実を音楽で支えていることを目の当たりにさせてくれたし、同じく新曲である「一番星」もそうだった。そこに必然的に紐づいてくるこれまでの楽曲がなんなのかは、今後のライヴで確認してほしいのだが、各ブロックごとの選曲はひとつの感情に基づくテーマを持っていて、そこにこれまで積み重ねてきたKANA-BOONの一貫したバンド像を見ることができるはずだ。
また、彼らなりにファンク・テイストを消化した「Ride on Natsu」は、まだはっちゃける域には少々時間はかかりそうだが、古賀隼斗(Gt/Cho)のシャープなコード・カッティングや、ギターで作り上げるオーケストレーション的なエフェクトなど、見どころ聴きどころの多い演奏になっているし、テクニカルじゃないけれど、曲の印象とグルーヴを明確にする飯田祐馬(Ba/Cho)のフレージングもビビッドに聴き取れる。要はどのタイプの楽曲も、音選びとアンサンブルを徹底して追求しているということで、それ以外のことに甘えないスタンスはストイックにすら映った。でも、そもそもKANA-BOONはそういうバンドだし、その具体的な手法を手探りで掴みながら、血肉にしてきたのだ。そのことに終始揺り動かされるライヴだった。
どの曲もエンディングの1音まで集中し、潔いアレンジで次々に曲を繰り出していく小気味良さも相まって、とにかく時間が進む体感が早い。鮪は"ほんとは40曲、50曲、60曲やりたいけど、みんなのタクシー代を払えないので"と、充実感を笑いに転化して、"これまで「シルエット」が持ってた役割をこの曲に託せると思う"と、「バトンロード」のタイトルコール。それに応えるフロアの納得を含む歓声。ラストのサビに向かうバースの上昇感と、さらに気持ちを飛翔させる古賀のギター・ソロも曲を大きく立体的なものとして丸ごと体感させてくれた。今、全力で生きることでしか繋がってはいかない未来。それをむしろ楽しいこととして伝えることができるようになったのが現在のKANA-BOONだ。1本1本のライヴに集中している今の4人がファイナルで見せる景色はいったいどこまで磨かれるのか。そして年末に地元堺で開催するライヴではまた違う表情が見られるのか、いずれにしても2017年のKANA-BOONは大きな転換点にいる。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号































