Japanese
KANA-BOON
2015年01月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
1年に4枚ものシングルをリリースし、ツアーやフェスはもちろん、キャラクターが前面に出るCSのレギュラーやラジオ......と走り続けた2014年。同時に盛り上がり偏重の1億総評論家的な論調の渦中にもいた2014年。が、この2ndアルバムを聴けば彼らはなんら本質を変えることなく、ただただ演奏、アレンジの強度を増し、経験してきたこともそのまま表現している。懸命に走りながら、自分を客観視する冷静さ。それが楽曲そのものに定着されているのだ。改めてKANA-BOONであることがどれだけ4人にとってかけがえのないことなのか。明らかに揉まれまくって彼らはタフになった。マスタリングから2日目、自信とほんの少しの安堵の表情を見せる中、全員に手応えを訊いてみた。
-前作『DOPPEL』までが思春期的な感情だったとしたら、今回は今この社会を生きてる若者としての意思表明を感じました。と、同時にもともとこういうバンドだったんじゃないかなとも思えるような力強いアルバムだなと。
谷口:はい。ありがとうございます。
-シングル曲も入ってるからイチから作った感じじゃないかもしれないですけど、どういう気持ちで始まっていきましたか?
谷口:やっぱシングル中心で考えていきましたね。アルバムのテーマを決めるのに......シングル曲を含めたうえで成り立つテーマというと、過去を歌ってるし未来も歌ってるし、今の現状をしっかり捉えてもいるしっていうので、"時間=TIME"っていうものをテーマにして、タイトルもそのまま『TIME』で決めましたね。
-"時間=TIME"というテーマとは別に、アルバムを作るうえでの気持ちとしてはどうでしたか?
谷口:もちろんいいもの作りたいなっていうのはありましたけど、できあがるまでは、僕はあんまりイメージが沸かない感じでしたね。とにかく録って歌詞書いて、録って歌詞書いて、ずっとそれの繰り返しやったんで。
飯田:『DOPPEL』のときはアマチュア時代にあった曲からも選んで入れて、自己紹介みたいなアルバムだったんですけど、今回ほとんど上京してから作った曲を入れてるんです。それで、上京してからのKANA-BOONをそのまま出す状況になった中で、同じような曲ばっかり入れても意味ないな、いろんな色の曲を入れないと、っていうのがすごい自分の中で大きくて。他のいろんなアルバムとかも聴いたりして"まだまだ吸収することいっぱいあるな"と思いましたね。で、自分なりに変換して出していかないといいアルバムできへんなと思って、いっぱい考えて作りました。
古賀:シングルを重ねるたびに、成長は自分でも感じられてたんでそのへんの心配はなかったんですけど、やっぱり2ndアルバムを出すっていうときにちょっとプレッシャーを感じてしまって。でも、1曲目の「タイムアウト」とか5曲目の「クラクション」に取りかかっていくうちに、全然、そういうのも消えていくぐらい大丈夫な曲ができたなっていうのはあったんです。なんか1曲1曲がアルバム曲っぽくはなくて、全部がシングル曲のような曲になってて。そこもKANA-BOONの強みやなってすごい思えるし、そういう曲が集まって、なお且つオープニングから締めくくりまでちゃんとできたっていうのはすごいおっきいことやと思うんで。大きく踏み出せたアルバムだと思います。
小泉:僕はやっぱり、今年の成長過程とか心境の変化とかちゃんと考えて今回のアルバムにドラムとして入れこみたいなと思って作っていって。忙しくてレコーディングが結構詰まってて、ギターが録ってるあいだにスタジオ入ってドラム考えたりとか、そういうのもあったんで、結構大変なんですけど、でも、今までで1番曲に対して考えられたかなと思って。自分でも1曲1曲聴いてやっぱり満足できる仕上がりになったので良かったです。
-このアルバムって前後半のトーンがかなり明確に分かれてるんですけど、それはどの段階で考えたんですか?
谷口:でもそんなに考えずに、曲順は組んでいって、ほんとできあがってからですね。トーン分かれっていうかそういうのがあるっていうのは。ま、もともとちゃんと波のあるアルバムというか、1stの『DOPPEL』もそうでしたけど起伏があることはちゃんと通していきたいことのひとつで。でもすごくいいですね、「生きてゆく」辺りからの流れっていうのは。マスタリングのときもじーんときましたね。
-すごく流れがいいです。
谷口:なんか考えてた? 流れとか。
飯田:最初にある程度"こういう並びに"って、スタジオのホワイト・ボードに書いて。それ通りにはなってないと思いますけど、「LOL」みたいに"2曲目にふさわしいように"って作った曲もありますし。だから曲、曲で、ある程度のイメージはあったんじゃないかと。「パレード」は最後とか。
古賀:イメージというか、曲がもうそこにしかおれないというか、絶対1曲でも違う曲が入ってたらあり得ないっていうのがあったんですよ、最初に。曲を並べたときにもうここしか適した場所がないっていうぐらいしっかりしてたんで、たぶん考えずともそういう流れになってたんかなっていうのはあります。
LIVE INFO
- 2023.05.28
-
BiS
a flood of circle
サンボマスター / SHISHAMO / 奥田民生 / 真心ブラザーズ ほか
怒髪天
SUPER BEAVER ※公演延期
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
おいしくるメロンパン
wacci
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Uru
PENGUIN RESEARCH
Base Ball Bear
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
カメレオン・ライム・ウーピーパイ / Mega Shinnosuke / 鋭児 / tonun
the dadadadys
"COMING KOBE23"
WOMCADOLE
原因は自分にある。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
nolala
GARNiDELiA
コレサワ
ReN
moon drop
Lucky Kilimanjaro
米津玄師
AFTER SQUALL ※公演延期
凛として時雨
MONO NO AWARE
黒子首
空白ごっこ / ヤユヨ / yutori
RAY
くるり×藤巻亮太×Tele ※公演中止
the quiet room
FINLANDS
kobore
UNISON SQUARE GARDEN
"GREENROOM FESTIVAL'23"
YAJICO GIRL
BUMP OF CHICKEN
- 2023.05.30
-
a flood of circle
ReN
ELLEGARDEN
BiSH ※振替公演
怒髪天
あいみょん
Base Ball Bear
halca
POPPiNG EMO × AKIARIM × HUMAN螺旋
桃色ドロシー
神聖かまってちゃん
THE 2
LEGO BIG MORL
- 2023.05.31
-
ReN
Galileo Galilei
ヨルシカ
Base Ball Bear
WOMCADOLE
3markets[ ] / メメタァ / チョーキューメイ
THE 2
LEGO BIG MORL
- 2023.06.01
-
女王蜂
怒髪天
ヨルシカ
夜の本気ダンス
くるり
kobore
ビッケブランカ
a flood of circle
POPPiNG EMO ほか
Organic Call
ひかりのなかに / オレンジの街 / アカルミ ほか
大槻ケンヂ ×下川リヲ(挫・人間)
Tempalay
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
syrup16g
BiSH ※振替公演
- 2023.06.02
-
崎山蒼志
FINLANDS
chilldspot
チャラン・ポ・ランタン
ReN
緑黄色社会
スピラ・スピカ
夜の本気ダンス
Kroi
a flood of circle
くるり
Novelbright
wacci
Uru
People In The Box
METAMUSE
KEYTALK
ズーカラデル
パスピエ
- 2023.06.03
-
ASP
Gacharic Spin
おいしくるメロンパン
怒髪天
竹内アンナ
米津玄師
nolala
クジラ夜の街
TOKYOてふてふ
BACK LIFT
Mr.ふぉるて
私立恵比寿中学
ReN
PENGUIN RESEARCH
Lucky Kilimanjaro
OAU
ツタロックDIG LIVE Vol.11-OSAKA-
the dadadadys
TOMOO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
SHERBETS
People In The Box
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"SAKAE SP-RING 2023"
P青木生誕祭「ポンコツの日!2023〜ファイナル〜」
フラワーカンパニーズ
BiS
山中さわお(the pillows)
蒼山幸子(ex-ねごと)
KEYTALK
眉村ちあき
King Gnu
Absolute area
anewhite
YOASOBI
- 2023.06.04
-
nolala
Gacharic Spin
コレサワ
竹内アンナ
おいしくるメロンパン
怒髪天
wacci
ヤユヨ
米津玄師
FINLANDS
豆柴の大群×都内某所
ビッケブランカ
PEOPLE 1
WOMCADOLE
ナードマグネット
ELLEGARDEN
UNISON SQUARE GARDEN
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
SHERBETS
"SAKAE SP-RING 2023"
Age Factory
亜沙バンド×大村バンド
フラワーカンパニーズ
BACK LIFT
BiS
Age Factory
眉村ちあき
King Gnu
Ave Mujica
緑黄色社会
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
LONGMAN
凛として時雨
- 2023.06.05
-
cinema staff × アルカラ
ELLEGARDEN
MOROHA
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
"アメ村天国 2023 PRIMAL"
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
"7秒とロック"
GOOD ON THE REEL
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
私立恵比寿中学
RELEASE INFO
- 2023.05.28
- 2023.05.31
- 2023.06.01
- 2023.06.02
- 2023.06.03
- 2023.06.05
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.07.02
- 2023.07.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号