Japanese
KANA-BOON
2015年01月号掲載
メンバー:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
インタビュアー:石角 友香
1年に4枚ものシングルをリリースし、ツアーやフェスはもちろん、キャラクターが前面に出るCSのレギュラーやラジオ......と走り続けた2014年。同時に盛り上がり偏重の1億総評論家的な論調の渦中にもいた2014年。が、この2ndアルバムを聴けば彼らはなんら本質を変えることなく、ただただ演奏、アレンジの強度を増し、経験してきたこともそのまま表現している。懸命に走りながら、自分を客観視する冷静さ。それが楽曲そのものに定着されているのだ。改めてKANA-BOONであることがどれだけ4人にとってかけがえのないことなのか。明らかに揉まれまくって彼らはタフになった。マスタリングから2日目、自信とほんの少しの安堵の表情を見せる中、全員に手応えを訊いてみた。
-前作『DOPPEL』までが思春期的な感情だったとしたら、今回は今この社会を生きてる若者としての意思表明を感じました。と、同時にもともとこういうバンドだったんじゃないかなとも思えるような力強いアルバムだなと。
谷口:はい。ありがとうございます。
-シングル曲も入ってるからイチから作った感じじゃないかもしれないですけど、どういう気持ちで始まっていきましたか?
谷口:やっぱシングル中心で考えていきましたね。アルバムのテーマを決めるのに......シングル曲を含めたうえで成り立つテーマというと、過去を歌ってるし未来も歌ってるし、今の現状をしっかり捉えてもいるしっていうので、"時間=TIME"っていうものをテーマにして、タイトルもそのまま『TIME』で決めましたね。
-"時間=TIME"というテーマとは別に、アルバムを作るうえでの気持ちとしてはどうでしたか?
谷口:もちろんいいもの作りたいなっていうのはありましたけど、できあがるまでは、僕はあんまりイメージが沸かない感じでしたね。とにかく録って歌詞書いて、録って歌詞書いて、ずっとそれの繰り返しやったんで。
飯田:『DOPPEL』のときはアマチュア時代にあった曲からも選んで入れて、自己紹介みたいなアルバムだったんですけど、今回ほとんど上京してから作った曲を入れてるんです。それで、上京してからのKANA-BOONをそのまま出す状況になった中で、同じような曲ばっかり入れても意味ないな、いろんな色の曲を入れないと、っていうのがすごい自分の中で大きくて。他のいろんなアルバムとかも聴いたりして"まだまだ吸収することいっぱいあるな"と思いましたね。で、自分なりに変換して出していかないといいアルバムできへんなと思って、いっぱい考えて作りました。
古賀:シングルを重ねるたびに、成長は自分でも感じられてたんでそのへんの心配はなかったんですけど、やっぱり2ndアルバムを出すっていうときにちょっとプレッシャーを感じてしまって。でも、1曲目の「タイムアウト」とか5曲目の「クラクション」に取りかかっていくうちに、全然、そういうのも消えていくぐらい大丈夫な曲ができたなっていうのはあったんです。なんか1曲1曲がアルバム曲っぽくはなくて、全部がシングル曲のような曲になってて。そこもKANA-BOONの強みやなってすごい思えるし、そういう曲が集まって、なお且つオープニングから締めくくりまでちゃんとできたっていうのはすごいおっきいことやと思うんで。大きく踏み出せたアルバムだと思います。
小泉:僕はやっぱり、今年の成長過程とか心境の変化とかちゃんと考えて今回のアルバムにドラムとして入れこみたいなと思って作っていって。忙しくてレコーディングが結構詰まってて、ギターが録ってるあいだにスタジオ入ってドラム考えたりとか、そういうのもあったんで、結構大変なんですけど、でも、今までで1番曲に対して考えられたかなと思って。自分でも1曲1曲聴いてやっぱり満足できる仕上がりになったので良かったです。
-このアルバムって前後半のトーンがかなり明確に分かれてるんですけど、それはどの段階で考えたんですか?
谷口:でもそんなに考えずに、曲順は組んでいって、ほんとできあがってからですね。トーン分かれっていうかそういうのがあるっていうのは。ま、もともとちゃんと波のあるアルバムというか、1stの『DOPPEL』もそうでしたけど起伏があることはちゃんと通していきたいことのひとつで。でもすごくいいですね、「生きてゆく」辺りからの流れっていうのは。マスタリングのときもじーんときましたね。
-すごく流れがいいです。
谷口:なんか考えてた? 流れとか。
飯田:最初にある程度"こういう並びに"って、スタジオのホワイト・ボードに書いて。それ通りにはなってないと思いますけど、「LOL」みたいに"2曲目にふさわしいように"って作った曲もありますし。だから曲、曲で、ある程度のイメージはあったんじゃないかと。「パレード」は最後とか。
古賀:イメージというか、曲がもうそこにしかおれないというか、絶対1曲でも違う曲が入ってたらあり得ないっていうのがあったんですよ、最初に。曲を並べたときにもうここしか適した場所がないっていうぐらいしっかりしてたんで、たぶん考えずともそういう流れになってたんかなっていうのはあります。
LIVE INFO
- 2021.04.18
-
THE BAWDIES
go!go!vanillas
四星球
ガガガSP
KALMA
wacci ※公演中止
Bye-Bye-Handの方程式 ※公演延期
キュウソネコカミ
Half time Old
KAQRIYOTERROR
BIGMAMA
ドラマストア
cinema staff ほか
AliA
怒髪天
生熊耕治
KANA-BOON
B.O.L.T
リュックと添い寝ごはん
廣瀬"HEESEY"洋一
BiS
flumpool
YENMA
OAU
HY ※延期
BLUE ENCOUNT
the band apart ※振替公演/中止
GO TO THE BEDS
- 2021.04.19
-
アポロノーム
フラワーカンパニーズ ※振替公演
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
- 2021.04.20
-
銀杏BOYZ ※振替公演/中止
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
KAQRIYOTERROR
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
打首獄門同好会
さかいゆう
fox capture plan
浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS
Bye-Bye-Handの方程式
渋谷すばる ※公演中止
- 2021.04.21
-
Novelbright
ヒトリエ
渋谷すばる ※公演中止
マカロニえんぴつ
- 2021.04.22
-
wacci
尾崎世界観
Tempalay
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT
FIVE NEW OLD
フィルフリーク / TRY TRY NIICHE ほか
ヒトリエ
GO TO THE BEDS
さかいゆう
アメノイロ。
- 2021.04.23
-
Novelbright
TK from 凛として時雨
ReoNa
Tempalay
リーガルリリー
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
SHE'S / Saucy Dog ほか
ビレッジマンズストア / ザ・モアイズユー ほか
THE BAWDIES
KAQRIYOTERROR
EMPiRE
the telephones
海北大輔(LOST IN TIME)
ircle
THE BOYS&GIRLS
ドラマストア
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
HERE ※振替公演
GO TO THE BEDS
- 2021.04.24
-
打首獄門同好会
Novelbright
wacci
リーガルリリー
Bye-Bye-Handの方程式
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
コレサワ
HY ※延期
FIVE NEW OLD
KALMA
四星球
Tempalay
go!go!vanillas
大原櫻子 ※公演中止
flumpool
向井秀徳×崎山蒼志
大阪☆春夏秋冬
KANA-BOON / THE ORAL CIGARETTES / SUPER BEAVER ほか
fox capture plan
THE BOYS&GIRLS
BiS
the quiet room
KAQRIYOTERROR
フィルフリーク / 育 ほか
海北大輔(LOST IN TIME)
ガガガSP
いきものがかり
Ivy to Fraudulent Game
Dear Chambers
東京スカパラダイスオーケストラ
マカロニえんぴつ
秋山黄色
さかいゆう
THE BAWDIES
Halo at 四畳半
Creepy Nuts / RHYMESTER ほか
優利香
NEE
harue
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
- 2021.04.25
-
KALMA
wacci
Maki ※振替公演
コレサワ
HY ※延期
FIVE NEW OLD
go!go!vanillas
さなり
竹内アンナ
セックスマシーン‼×WOMCADOLE
海北大輔(LOST IN TIME)
ASIAN KUNG-FU GENERATION / [Alexandros] / sumika ほか
the engy
いきものがかり
fox capture plan
BiS
moon drop
EMPiRE
AliA
ReoNa
マカロニえんぴつ
秋山黄色
フィルフリーク / fleufleu ほか
ガガガSP
GRAPEVINE
THE BOYS&GIRLS
PELICAN FANCLUB
Panorama Panama Town
Ryu Matsuyama
the shes gone
Organic Call
- 2021.04.26
-
渋谷すばる ※公演中止
KAKASHI×The Cheserasera×POETASTER
ガガガSP
- 2021.04.27
-
渋谷すばる ※公演中止
大阪☆春夏秋冬
KAKASHI×The Cheserasera×POETASTER
爽
斉藤和義
キュウソネコカミ
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.04.28
-
角舘健悟(Yogee New Waves)
TK from 凛として時雨
アメノイロ。
空想と妄想とキミの恋した世界
ミオヤマザキ
斉藤和義
SUPER BEAVER
FINLANDS
WANIMA
- 2021.04.29
-
wacci
Maison book girl
MOROHA
愛はズボーン
アルカラ
海北大輔(LOST IN TIME)
Half time Old
"FREEDOM NAGOYA2021-EXPO-オーディションライブ"
go!go!vanillas
アメノイロ。
the quiet room
アーバンギャルド
マカロニえんぴつ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Rhythmic Toy World
PARADISES
Maki ※振替公演
SUPER BEAVER
ReoNa
HY ※延期
- 2021.04.30
-
"ARABAKI ROCK FEST.20th×21"
AliA
角舘健悟(Yogee New Waves)
海北大輔(LOST IN TIME)
Ivy to Fraudulent Game
アーバンギャルド
I Don't Like Mondays. ※振替公演
Bye-Bye-Handの方程式
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
大原櫻子
Maki ※振替公演
私立恵比寿中学 ※振替公演
EMPiRE
FROM ME.
- 2021.05.01
-
さなり
Dear Chambers
the quiet room
wacci
flumpool ※振替公演
角舘健悟(Yogee New Waves)
海北大輔(LOST IN TIME)
"ARABAKI ROCK FEST.20th×21"
"GIGANTIC TOWN MEETING 2021"
佐々木亮介(a flood of circle) / 柴田隆浩(忘れらんねえよ)ほか
BüG-TRIPPER
MOROHA
アルカラ
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
Rhythmic Toy World
ドミコ
"VIVA LA ROCK 2021"
LACCO TOWER
Maison book girl
南無阿部陀仏
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2021.04.18
- 2021.04.21
- 2021.04.22
- 2021.04.23
- 2021.04.25
- 2021.04.26
- 2021.04.28
- 2021.04.29
- 2021.04.30
- 2021.05.02
- 2021.05.05
- 2021.05.07
- 2021.05.09
- 2021.05.12
- 2021.05.14
- 2021.05.19