Japanese
KANA-BOON
Skream! マガジン 2014年06月号掲載
2014.05.17 @新木場STUDIO COAST
Writer 石角 友香
"全国ワンマン・ツアー回れないバンドなんてバンドじゃないと思ってるので"と、ライヴ終盤に谷口鮪が発した言葉。1年前のインディーズ盤『僕がCDを出したら』の時点ですでに人気は急加速、前回の東京、大阪初ワンマンの時点ではメジャー1stアルバム『DOPPEL』がオリコンウィークリーランキング初登場3位を記録と、すでに機は熟しまくっていた。初の全国ワンマン・ツアーの初日である新木場STUDIO COASTに充満する期待感とエネルギーはもちろん、"ようやくスタート地点に立った"ことを誰より体感しているのは、当然だがステージ上のメンバーだ。気持ちと身体の状態が合致したとでも言おうか。初日にいきなり2000人キャパの会場というのもすごいことだが、そのスケールやファンの熱気に気圧されることなく、4人は1曲1曲を心の底から演奏していた。
ツアーが始まったばかりなので詳細な記述は避けるが、まず選曲の傾向で言えば、初ワンマン時以降、シングル『結晶星』がリリースされていることによるチョイスの幅が広がったことでブロックごとのカラーを打ち出すこともでき、照明とも相まってドラマティックな印象を残す場面も何度もあった。最初のブロックからさらにソリッドに研ぎ澄ました部分と厚みを増したアンサンブル、時には音源にはないアレンジを加えた古賀隼斗のギター・フレーズなどで、おなじみのナンバーをブラッシュ・アップして臨んできた。特に小泉貴裕のテクニカルな成長には正直驚いた。BPMの高い楽曲も曲ごとに細かく速さの違いがあり、四つ打ちの中にもバリエーションがある。いわばバンドの心臓部であるリズムの痛快感は、彼の進化によるところがかなり大きいと見た。そういえば鮪と飯田祐馬のMCの中で"こいちゃん(小泉)はリハや取材後、毎日、CD屋、楽器屋、大型家電店に必ず行ってる"(鮪)と暴露。"行けへんときとか、ちょっとプルプルしてるもんな?"(飯田)というほどだから、人一倍、音楽漬けな生活を送っているのだろう。彼が制作した音源が流れる場面もあるのでぜひ楽しみにしてほしい。そんな小泉のストイシズムはもちろん、KANA-BOONらしいいい意味でのユルさは相変わらず。ツアー・タイトルに偽りなしというべきか、ツアーのスペシャル・ブログ"KANA-BOONのご当地グルメブログ"でも公開されている本物のグルメ・ツアーも並行。ついでに言うとステージのバックドロップもおよそ新進気鋭のロック・バンドというには関西ローカルの番組収録現場のような趣きで笑ってしまった。
演奏もMCも完全にマイペース。そして鳴らされるすべての曲に対するファンの理解がステージにフィードバックされて、さらに有機的な空間を作っていく。「MUSiC」や「1.2. step to you」のようにアッパーかつ確実なキメで快感のツボを押す曲では、一斉にハンド・クラップが起こり、2階席まで揺れるほどのジャンプも起きるが、「東京」(改めて名曲!)では広い会場全体が眼と耳になったと錯覚するほど、フロアは聴き入っている。鮪のヴォーカルのエモーションが増し、バンドがオーディエンスを牽引する音楽的筋力も目の当たりにした。具体的な曲目は書けないが、何の説明もなく時間の経過を体現する選曲のブロックがあったり、これまた特に説明することなく新曲が披露される場面も、求心力のある演奏そのもので、いい緊張感が会場を満たした。そして特に今、不安や悩みを抱えながら、全力で自分の力を放出しているファンの気持ちに「結晶星」という楽曲が寄り添っていることは、曲の進行によって変化していくフロアの盛り上がりに見て取れ、"人気"というものの本当の意味を思い知る。バンドをやってなかったら何者でもなかった若者4人を前に、まだやりたいことが見つかってない人も、見つけた先の不安を抱える人も、KANA-BOONの身近で、かつ強い信念が心から好きなのだ。
ツアー初日の前日にはミュージックステーションへの初出演も発表。"僕らが出るなんて放送事故レベル"と笑わせながら、"遠くに行っちゃうとか、寂しく感じる人もいるかもしれませんけど、僕らは変わりませんから。これはいろんな人に知ってもらえるチャンスだと思ってます"と鮪。この発言は第1章をともに作ってきたファンへの感謝であり、自分たちのままで大きな存在を目指す意思の現れだろう。まだまだアレンジや展開に磨ける余地も満載な初日だったが、だからこそ今後1本1本のライヴが楽しみだし、7月のファイナルでどれだけ化けて戻ってくるか?はちょっと想像できないくらいなのだ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号































