Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2019年11月号掲載
Member:如月愛海 ましろ 一十三四 征之丞十五時 凪あけぼの
Interviewer:吉羽 さおり
-はい、みんながうまくなってるのもわかりますし、歌ってこんなに変わってくるんだっていうのは、同時発売の再録アルバム『LIVE or DIE〜ちぬに〜』を聴くとより思うんですよね。特に『LIVE or DIE〜ちぬに〜』収録曲はエモい曲が多いので、改めてこの曲いいなっていう良さが引き立っているし、それが5人の歌になっているし、3人の深みを感じる曲になったなと。前作(2019年7月リリースの再録アルバム『LIVE or DIE〜ちぬいち〜』)はライヴのセットリストのような流れでアグレッシヴさが強かったですが、今回は心に沁みる。
如月愛海:ありがとうございます。レコーディングしてるときにsyvaさんが、"まだ出る、まだ出るな"、"もう1個上のやつが出るな"、"絶対に出る"って言っていたんですよね。そうやって期待もしてくれているし、そのすべてには応えられていないかもしれないけど、応えられるようにもなってきたことが嬉しいし。
-再録の意味を感じる作品だと思います。
ましろ:嬉しいです。楽曲を生き続けさせられたんだなって思います。
-曲のアレンジもだいぶ変わっていて、アップデートされていますよね。これはなんの曲だっけ? というくらい変わっているものも多いです。
ましろ:ぼくたちもびっくりするんだよね(笑)。
如月愛海:バンド隊もびっくりしてたりね(笑)。もはや新作のアルバムというくらいのもので。
一十三四:そのくらいの気持ちでいますね。アレンジも新しくなっていたりするのって、自分もそうだけど、作曲をしているsyvaさんや和樹さんも、新録するくらいの気持ちで一緒に挑んでくれているんだなって伝わってきて。大事に大事に歌うことができました。
-syvaさん、水谷さんのふたりも作曲&編曲者としてデビューから一緒に走ってきていて、水谷さんはライヴではバンドとして、syvaさんはPAやレコーディングのエンジニアとして実際の現場も重ねてきているから、今のぜん君。に合うものとか、ここをフィーチャーしようとか、そういう思いもより強いのかもしれないですね。
如月愛海:そうですね。重ねてきた年月がなくても、出せるものももちろんあるけど、歴があるからこそ出せるものっていうのも、こうして時間を重ねてきてわかったから、この先がもっと楽しみになったなという感じです。
ましろ:昔の作品は昔の作品で形になっていて、今のものは今のものでちゃんと形になった。そのどちらもいいものだってわかるので、今回録って良かったなと思うし、意味があったなと感じるんです。だから、みんなも好きに聴いてほしいんですよ。
如月愛海:十五時や、ぼのは、これまで聴いていた曲が、自分の声のものになるわけだから、また感覚が違うよね?
征之丞十五時:不思議な感覚です。『LIVE or DIE〜ちぬいち〜』のときもそうでしたけど、もともとぜん君。が好きで曲を聴いていて、その曲に自分の声が入るということで、あれ? っていう感じがすごくあるんですね。でも、好きな曲を自分の声で歌えるっていうのは本当に嬉しいことで、ここにいられて良かったなって思います。形に残せるというのが嬉しいです。
凪あけぼの:ぼのも、歌詞割りを貰うたびにいつも、"ここのパートがぼのになったんだ"っていうワクワクと驚きと、あとはちょっと不安な気持ちもあって。
如月愛海:歌って、責任もあるもんね。
凪あけぼの:そうなんです。再録ということで、前にそのパートを歌ってる方がいるので、最初はその子と自分を比べちゃって、その子よりも頑張らないといけないとか思っていたんですけど、レコーディングのときに"ぼのらしく"って言われたんです。"新しいものにしちゃっていいよ"って。その"ぼのらしくやってみて"っていう言葉で自分を全開にしてぼののまま、ぼのらしく、新しいものを歌えるようになったというか。
如月愛海:前の人のようになるのは無理ですもんね。そこを求めてないと思うんですよ。前の人は前の人で、うちら3人もシャッフルレベルで歌割りが変わっているんですよね。よつが歌ってたところが私になったとかもあるから。それも私たちからすると遊べる場所だし、いつもよつが歌ってるのを聴いていたからこそ、別に私の中によつがいないわけじゃないんですよね。それはましろもそうだし、みんなもそうで。自分の声になるし、歌い方も変わるから、新しいんだけど、前の何かがないわけじゃないから、それがまた面白かったんですよね。
ましろ:こうやって新しくするのも、3人でよりも5人のほうが新しいんですよね。ぼのと十五時のふたりからは今までにまったくない形のものが出てくるから。何をしてくれてもふたりがやったら楽しいものになるので、ワクワクが止まらないんですよね。
-この5人体制での再録の曲も、ファンの方はツアーで楽しんでくれている感じですか?
如月愛海:この間新体制での「独唱無題」(『アニマあにむすPRDX』収録曲)を初披露したんです。「独唱無題」、「無題合唱」(2016年4月リリースの1stシングル表題曲)という流れだったんですけど、静か~に聴いてくれていて。
ましろ:みんな普通にびっくりしてたよね。
一十三四:"今やるんだ"っていう。
-完全に"聴く"体勢だったんですね。
如月愛海:そうでしたね。
ましろ:やっとそういうシーンが作れるようになって、ライヴの幅が広がったなと思いますね。次第に慣れてくるとまたいろんな遊びができるようになってくるけど、今は一個一個、新しいゲーム・キャラを開けている感じでできるんです。そのワクワク感をライヴで受け取れるのは、今だけだから、面白いなって思います。
一十三四:初披露するのが元気系の曲だと、お客さんはいつもここのパートでこの子が前に出るって身構えたりしてるんですけど、今回はフォーメーションも大きく変わったので、別の子が出てきたときに、"はっ!"って驚いてる患いさんがすごくかわいくて。
如月愛海:"俺が思ってたのと違う!"っていう(笑)。
ましろ:でも順応性高いよね(笑)。
一十三四:今回のツアーでは、そういうのも楽しんでほしいです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号