Japanese
SHE'S
2019年02月号掲載
Member:井上 竜馬(Key/Gt/Vo) 服部 栞汰(Gt) 広瀬 臣吾(Ba) 木村 雅人(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
未来なんて信じてないけど、信じたい自分がいる。作品を通してその二面性が描けた
-「月は美しく(Album ver.)」は、シングルに収録されたもの(『The Everglow』収録曲「月は美しく」)とはまた装いが異なるSHE'Sらしいバンド・アレンジになりました。
井上:WEEZERの情けない感を意識しました(笑)。もともと曲を作ったときからメロディやコード感がお気に入りやったので、アルバムに入れたくて。アレンジ2パターンとも、同じタイミングでレコーディングしたんです。
服部:僕はシングル・バージョンのフレーズを詰めてから、アルバム・バージョンで差をつけることを考えて、アルバム・バージョンのギター・ソロでハモリを入れたらハマるなと思って入れました。ギターのハモリは、以前からやりたいと思いながら初めてだったので、これも新しい挑戦ではありましたね。
木村:僕は(服部とは)逆で、先にアルバム・バージョンからフレーズを作っていって、そこから引き算をしてシングル・バージョンを考えていって。だからアルバム・バージョンは考え込まずに、自分の中からスッと出てくるものをハメていきました。
-「ミッドナイトワゴン」もアコギが効いた洒落たアレンジです。服部さんがアコギを弾いてらっしゃるんですよね?
井上:そうです。ずっと栞汰にアコギを弾いてもらいたいなと思っていたので、ピアノ弾き語りで作ったものにアコギのフレーズ、ソウルの要素やゴスペルっぽいコーラスを入れていきました。Sam Smithっぽいイメージにしたくて、楽器がなくてもこれとこれ(※指を鳴らしてクラップをする)で成り立っちゃうような曲にできたらと思ってましたね。
服部:もちろんアコギは持ってるし弾くこともあるんですけど、そこまで力を入れてやってきていたわけではないので、最初に竜馬が曲を持ってきたときにも"これアコギでやるの?"と聞きました(笑)。でもループしてるフレーズがすごく良かったので、そこにちょっとだけ足して、それをキープしながら弾いていって。この曲が作れたことで、またアレンジに新しい可能性が広がったなと思いますね。
-アルバムのラストの「Stand By Me」は「Curtain Call」(2016年リリースの3rdミニ・アルバム『She'll be fine』収録曲)を脅かす名曲ではないでしょうか。
井上:「Curtain Call」を豪華にした曲ですね(笑)。「Curtain Call」はライヴハウスのイメージがものすごく強い曲なんです。これから先、どデカい何万人規模の会場でライヴをする日がもし来るとして、そこで「Curtain Call」をギター弾いて演奏するのもそれはそれでエモーショナルやと思うんですけど、もっとスケールが大きくて肉厚な音の中で歌うのが感動的やなと思った。「Curtain Call」が小声で"ありがとうな"と言っているイメージなら、「Stand By Me」は肩バンバン叩いて"うぉ~! ほんまありがとうな!!"って感じ(笑)。小さいところなら小声でも"ありがとう"は伝わるけれど、大きいところやったら"サンキュー! Stand By Me!!"ってバーン! と言うた方が伝わると思ったんです。
-Then=あの時、で過去のことを歌う曲が多いなか、この曲は唯一明確にThenが未来という意味で使われているところもドラマチックだなと。「Set a Fire」で"未来なんて信じていない"という歌詞があるから、なおさら重みを感じます。
井上:人間自体が持っている不安定さやちょっとした矛盾が表せたかなと思います。未来なんて信じてないけど、信じたい自分がいる。どっちにフォーカスを当てるかによって、「Set a Fire」みたいな曲も必要やなと思います。作品を通してその二面性が描けたので、楽しかったですね。
-不確かなことに希望を抱けるのは素敵なことですしね。それは今までの経験があってそう思えるのでしょうし。キャリアの賜物とも言うべき3rdフル・アルバムだと思います。最初に聴いたとき、SHE'Sのドキュメント映画を観ているような印象があったので、タイトルを"SHE'S"にしようか悩んだとおっしゃっていたのは、結構腑に落ちるところがあって。
井上:4枚目は"SHE'S"にしたいですね。"4(し)"ですし!
服部:"あぁ~"ってならへんわ。掛け方がダサい(笑)。
井上:発売も4月にしましょう(笑)。
-あははは(笑)。SHE'Sはスタイリッシュな面もあり、と思えばMCで笑いの取れる達者なおしゃべりや、"こんなこともやっちゃうの?"と思うような身体を張ったバラエティ的なこともなさるし......これまでロック・バンドが踏み入れていなかったところにどんどん突き進んで、セオリーを壊していっているところも痛快だなと(笑)。
井上:あははは! 最初に言ったことに戻るんですけど、ロック・バンドはこういうことをしたらあかんとか、そういうのは時代遅れやと最近すっごく思うんです。ロックは社会からの自由を求める思想のもと生まれた音楽のはずやのに、"ロックってこうだよね"みたいなものが多すぎて、めちゃくちゃ縛られてるなぁと。それは音楽そのものが持っている自由とは全然違うものになってしまっている。パッと聴きでも"おっ?"と引っ掛かるのがピアノ・ロック・バンドやと思うので、ポップと言われようが構わない。これからも世の中の固定概念やジャンル、ボーダーに縛られず曲を書きたいし、活動を続けたいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.08
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.22
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 






        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    












