Japanese
オモイメグラス × 空想委員会
2015年03月号掲載
Member:オモイメグラス:祐 (Vo) ナンリ (Gt) さとう けいた(Dr)
空想委員会: 三浦 隆一 (委員長, Vo/Gt) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ Photo by 石原 慎
-オモイメグラスではお馴染みのインスト・シリーズ"ReS"、今回は「ReS-04 -8分後副作用あり」というインストの域を超えた楽曲に仕上がりましたが、これにも電話がフィーチャーされてますしね。
佐々木:あれもまたいいよね。僕もインストは作るから......ちょっと負けてる感あるんですよ。やってみたいんですけど、どうやって作るんだろうなあって、オモイメのインスト聴くと思います。
ナンリ:でも空想委員会のインストはすごく生感がある。あったかくて気持ちいい。
-佐々木さんの作っているインストも、生感はもちろん、宇宙的な要素があると思います。
佐々木:まあ言ってしまえば俺も宇宙好きですからね!
ナンリ:わあ、仲間がどんどん増えていく......! ブラック・ホールについてたくさん語りたいですね。
佐々木:ああ、(ブラック・ホールを)抜けるとあるのはホワイト・ホースだよね!
ナンリ:......"ホース"!?
三浦:ホワイト・ホールだよ! "ホワイト・ホース"は白い馬だからね!
全員:ははははは!
佐々木:話は戻って(笑)、「ハルクイン」が最後に入ってるのもいいなと思って。なんであれ最後にしたの?
祐:アルバムをもう一度聴き直してほしいなと思って――。
佐々木:(※食い気味で)やっぱり!? そう思ったのよ! リピートしたときに自然な流れで1曲目の「sos~」に行ったから"あ、絶対そういうことだろうな"と思ってた。曲順はすごく大事だから、そういうところまでこだわってるんだろうなって。
祐:うちは私は船長で"ここ行きたい!""あれやりたい!"と決めて、そのあとにナンリ君が"じゃあどうしたらいいんだろう?"と地図を広げてくれる、計算してくれるんです。
ナンリ:だから僕と祐さんがぶつかりやすいんです。そこを中和してくれるのがさとうさんですね。作曲面に関しては僕と祐さんで決まることが多いんですけど、そのあとにCDにしてライヴをするとなると、やっぱりさとうさんは経験が豊富なのでいいアドバイスをくれて目を覚ますというか。
祐:やりたいことがお互いありすぎるので、まあぶつかるよね(笑)!
さとう:僕はそこを"まあまあまあ、落ち着いて"って言ってますね。
佐々木:さとうさん言ってそう!!
全員:はははは!
-『図解と消えたフィラメント』にはシンセを取り入れたり、ストリングスが取り入れられたりと実験的な要素が多いのも特徴的ですね。
祐:去年末にベーシストが脱退しまして。それを機に"自分たちは何がやりたいんだろう?""どういう音楽がやりたいんだろう?"と見直してみて、いちから組み立ててみたらシンセが必要だった。もちろん実験をしつつ、でもあります。今までギタリストだったのに、急に鍵盤を弾くことにもなって、ライヴ中は両方やるようにもなるので。まだ実験の途中でもあるんですけど、今作でひとつ結果として"僕らはこれがやりたいんです"というのを出せたと思います。
ナンリ:もともと前の作品から多少シンセを使ってたんですけど、それをライヴを再現するときに自分はギタリストだからという縛りがあったので、なるべく音源もシンセを最低限におさえようと思ってたんです。でもメンバーが抜けたことで、1度ひとりひとりができることを考え直してみよう、縛りを取っ払ってみようと思って......それでシンセを取り入れたんですけど、結果的には自分だけ楽器が増えた、という状況で(笑)。だから今回のツアー、すごく張り切ってます! 手がもう1本ないかなってずっと探してるんですけどないんですよね......。
全員:はははは!
ナンリ:最終的に"足で鍵盤弾けたら幸せだな"と思います。それ用のサンプラー探したんですけど、ないと言われて。だから今回のツアーでは自分の限界が観られると思います(笑)。
佐々木:やっぱりナンリ君はガット・ギターやってたからカッティングがかっこいいんですよね。リズム感もいいし。
祐:佐々木さんはギタリストだけど、ナンリ君はなんでも屋さんという感じというか。それくらい違う楽器のイメージですね。佐々木さんの音色はすぐわかるけど、ナンリ君はギターの音も"絶対これだ!"という感じではないし。ギターだけでなくシンセや、ドラムのことを考えて、全体のバランスを取ってる人だと思います。
ナンリ:佐々木さんはリフの強さがあるので、ギター1本で勝負してる感じがすごくします。「春恋、覚醒」(※最新作『空想片恋枕草子』収録)のイントロのモジュレーションの感じは、佐々木さんの音質だなと思うし。そういうところは挑戦しろとずっと(祐から)言われてて(笑)。おまけに佐々木さんのギターはシンプルに聴こえてくるけど、難しいリフ弾いてるから。1回佐々木さんがオモイメグラスの曲をライヴのサウンド・チェックのときに弾いてくれたことがあったんで、それを真似してみようと思ったけどできなくて、悔しかったですもん。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号