Japanese
9mm Parabellum Bullet
2014年12月号掲載
Member:菅原 卓郎 (Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-「オマツリサワギニ」の曲調と「EQ」の"生きるべきか いやさ"の"いやさ"が妙にリンクしてるようで面白いです。
あ、なるほど(笑)。"いやさ"ですね。"いやさ、どやさ"気に入ってるんですけど。まぁそれはシェイクスピアですね。"いや、死ぬべきか"ですよ。
-深刻度がだいぶ薄れます。
(笑)深刻度が薄れるかわりに芝居がかってる感じがあるんで。でも、曲の中で芝居がかってるっていうのは、なんだろ......音楽っていうか曲ってそもそもフィクションである可能性が高いし、その中でさらにフィクションしてるんで、逆にホントのこと言ってるみたいになる、っていうふうに僕は感じるんですけど。だからまぁ"何やっても大丈夫"ってことかな。
-「オマツリサワギニ」は音の隙間が多いですけど、ときどき出てくる滝さんのクラシカルな......。
ここはそれよりも土着的なリズムだって言ってましたね。"リズム推し"って。ギターもベースもパーカッシヴなプレイをしてるところが多いし。
-そもそも武道館でプレイするために選んだ曲なんですか?
そうですね。それまでにあった曲なんですけど、武道館でやるならこれかって。「EQ」ってギターの音が変じゃないですか? 端的に言って。それもやっぱ"新曲だ"っていって披露するからには、ガッと引き込めないとっていう理由の選曲だったんで。このリフだったら、この音色だったら"なんじゃこりゃ?"ってそりゃなるだろうって。
-"生きる"ことについての3曲だと思うんですけど、それぞれ表情が違う。
自分としては「オマツリサワギニ」と「EQ」書いたあとに「生命のワルツ」を書いてて。先の2曲を書いてる間はなんかこう、"抜けねぇな"というか、"もう1歩行きたいんだけど"っていう感じがあったんですけど、「生命のワルツ」でそれが達成されたから、ひとつ"1歩リード"っていうか、自分の中でですけど。
-ところで今や9mmチルドレン的なバンドは、9mm以上に転調とか変則ビートを取り入れてますけど、逆に9mm本体はギミックとか展開よりももっと大きなものを表現してるのかなと最近思うんです。
どうやったら1番9mmっぽくなるかというと俺たち4人が演奏することなんで。曲の展開をただ複雑にするとか、すごい転調しても"そうなるだけ"。俺がひとりでゲストで呼ばれて歌うことがちょくちょくあるんですけど、そのときに感じるのは、やっぱり9mmってこう、4人で演奏してるとその4人でしかない演奏の仕方があるなと思うんですよね。で、それがやっぱり9mmのサウンドのノリになってるし、秘密になってるなぁって実感することが多くて。俺たちはもう曲の複雑さであるとか突拍子もないっていうことに自分たちのアイデンティティを置いてないんで、自分たちのこの演奏で曲を"ここが出せるギリギリだ"っていうところまで踏み込んで演奏するっていう、それ自体が9mmのサウンドかなと思うから。そういうことなんじゃないですかね?
-11年目に向かって......漠然とした質問ですが、どう進んでいきたいですか? キャリアは中堅ということになるんでしょうけど。
いい具合に無責任にやっていきたいなと思っていますね。ただ、仲がいい先輩たちがいて、自分より年下の世代がいてっていうだけだから。先輩でも後輩でも結局一緒にライヴをするとかになったら負けたくないじゃないですか。いい曲聴いたら"悔しい!"って思うし。
-最近、菅原さんや滝さんのバンド外活動も興味深くて、それはバンドにフィードバックされてますか?
そうですね。フィードバックされることしかないなというふうに思うんで。なんかまぁそんな騒がず見ててもらえば大丈夫、みたいな感じですね。1番好きなのはもうホント、人のバンドでギターとか弾かないで歌って、で、自分のバンドに帰ってきて"あ、うちはいいな"って思うことですかね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号