Japanese
空想委員会
2014年06月号掲載
Member:三浦 隆一 (Vo/Gt) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-そういう地道で精力的な活動のなかで、インディーズにして昨年4月はLIQUIDROOM ebisuでワンマン・ライヴを行い800人のお客さんが集まるという......この数字も驚異的です。
三浦:このときも必死でした。それで、僕らはツアーでいろんなところに行っていたので"この日は各地から修学旅行みたいにして東京に来なよ!"という設定の企画を考えて、それをツアー先のお客さんに言っていたんですよね。それで修学旅行のしおりを作って、俺ら3人で東京の名所を回って3人で自撮りして観光ガイドを作ったりしたんです(※これらは現在も空想委員会のオフィシャル・ホームページで見ることができる)。こういうことをするとお客さんもイメージしやすいし。前日からイベントを組んだりもして。"遠征のすすめ"ではバスの切符の取りかたとかも紹介して。
-若い子たちでも安心、優しい! この発想は上京組だからこそかもしれないです。
三浦:そうですね、僕が青森なので、東京に出てくるのはやっぱり怖いから。ひとりだし、不安でしょうがないんだけど"空想委員会のライヴのために全国各地から集まった仲間がいるよ"と思えば大丈夫だと思えるんで。そうやって企画を組んで。こういうのが好きなんですよね。やっぱり遊びなので。楽しんでもらえたらいいなと。
佐々木:僕らはお客さんと楽しみたいだけなんで。それをいかに俺らも楽しむか、本気でやるか......一緒に遊ぼうぜ!みたいなのをどれだけ作れるかですね。
三浦:学生さんが多いので、親御さんも"ロック・バンドのライヴに行く"だけだと不安かもしれないけど、こういうのを見てもらえれば安心すると思うんで(笑)。そう思ってもらえたら本当に嬉しいですね。
-空想委員会は本当に楽しい学生生活ですね。だからこそ我々リスナーも空想委員会の音楽や活動にのめり込めるんだと思います。メジャー・デビュー作『種の起源』は、そういう空想委員会の変わらない部分と、広い舞台に身を移したことによるチャレンジの両方が詰め込まれたアルバムなのではないでしょうか。こちら100曲デモを作って、そこから選りすぐりの11曲が収録されたということで。
三浦:もともとあった曲もあるんですけど、このCD用に結構たくさん曲書きましたね。とりあえず各々自由に、やりたい曲を書いていこうということで始まったんですけど......並べてみたら今までの空想委員会らしさと、ちょっと変わった部分と。バンドとしての歴史もあるので、できることも変わってきたし。だから自ずと新しいものと古いものが混ざったアルバムになりましたね。
岡田:単純に"響くもの"を選んでいったら、この曲たちになって。
三浦:インディーズ・デビューのときも、全曲シングルにできるくらいの曲を作ろうって作ったんですけど、今回もそうだよね。全曲リードでいける曲を並べようと。
-"種の起源"という言葉が挙がってきたのは早い段階だったんですか?
三浦:メンバーには言っていなかったですけど、タイトルとかテーマは結構早い段階で頭のなかにありましたね。歌詞には今の自分が思っていることがそのまま出るので、僕にとっては"メジャー・デビュー決まった!"というのが1番大きいニュースだったから......そこに関して考えることが多くなって。それで"変わること"と"変わらないこと"があるよなぁ......って。そこから"僕らがどう進化するか"というのがテーマになって、もともと"種の起源"という言葉は学校で習って知っていたので、それと結びついたというか。あとは"ファンのかたと僕らの関係性がどう変わっていくのか"というのも、ちょっと裏テーマとしてありましたね。
-その裏テーマ、詳しくお聞きしたいです。
三浦:......やっぱり、最初の頃と同じようにはできなくなってくる。でも、そこを求めているファンのかたもいらっしゃるんですよね。近い関係が楽しいからライヴに行きます、というかた。それもすっごいわかるんですけど......音楽を広めていこうとすると、だんだん最初の形から変わっていっちゃうものもあるんで、そこは受け入れてほしい。でも(メジャー・デビューは)携わる人が増えたという形態が変わっただけで、"僕らの核になる心の部分は変わってないよ"と。純粋に空想委員会の音楽が大好き!という人は、関係が変わっても変わらず応援してくれるんですよね。そこは本当にありがたいと思っているので"変わっていっちゃうものもあるけど、変わらない強いものもあるよね"というのが......裏のテーマというか。メジャー・デビューをしての、空想委員会とファンの皆さんとの関係性がこうなっていったらいいね、というのも、ちょっとありますね。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号