Japanese
空想委員会
2014年06月号掲載
Member:三浦 隆一 (Vo/Gt) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-そういう地道で精力的な活動のなかで、インディーズにして昨年4月はLIQUIDROOM ebisuでワンマン・ライヴを行い800人のお客さんが集まるという......この数字も驚異的です。
三浦:このときも必死でした。それで、僕らはツアーでいろんなところに行っていたので"この日は各地から修学旅行みたいにして東京に来なよ!"という設定の企画を考えて、それをツアー先のお客さんに言っていたんですよね。それで修学旅行のしおりを作って、俺ら3人で東京の名所を回って3人で自撮りして観光ガイドを作ったりしたんです(※これらは現在も空想委員会のオフィシャル・ホームページで見ることができる)。こういうことをするとお客さんもイメージしやすいし。前日からイベントを組んだりもして。"遠征のすすめ"ではバスの切符の取りかたとかも紹介して。
-若い子たちでも安心、優しい! この発想は上京組だからこそかもしれないです。
三浦:そうですね、僕が青森なので、東京に出てくるのはやっぱり怖いから。ひとりだし、不安でしょうがないんだけど"空想委員会のライヴのために全国各地から集まった仲間がいるよ"と思えば大丈夫だと思えるんで。そうやって企画を組んで。こういうのが好きなんですよね。やっぱり遊びなので。楽しんでもらえたらいいなと。
佐々木:僕らはお客さんと楽しみたいだけなんで。それをいかに俺らも楽しむか、本気でやるか......一緒に遊ぼうぜ!みたいなのをどれだけ作れるかですね。
三浦:学生さんが多いので、親御さんも"ロック・バンドのライヴに行く"だけだと不安かもしれないけど、こういうのを見てもらえれば安心すると思うんで(笑)。そう思ってもらえたら本当に嬉しいですね。
-空想委員会は本当に楽しい学生生活ですね。だからこそ我々リスナーも空想委員会の音楽や活動にのめり込めるんだと思います。メジャー・デビュー作『種の起源』は、そういう空想委員会の変わらない部分と、広い舞台に身を移したことによるチャレンジの両方が詰め込まれたアルバムなのではないでしょうか。こちら100曲デモを作って、そこから選りすぐりの11曲が収録されたということで。
三浦:もともとあった曲もあるんですけど、このCD用に結構たくさん曲書きましたね。とりあえず各々自由に、やりたい曲を書いていこうということで始まったんですけど......並べてみたら今までの空想委員会らしさと、ちょっと変わった部分と。バンドとしての歴史もあるので、できることも変わってきたし。だから自ずと新しいものと古いものが混ざったアルバムになりましたね。
岡田:単純に"響くもの"を選んでいったら、この曲たちになって。
三浦:インディーズ・デビューのときも、全曲シングルにできるくらいの曲を作ろうって作ったんですけど、今回もそうだよね。全曲リードでいける曲を並べようと。
-"種の起源"という言葉が挙がってきたのは早い段階だったんですか?
三浦:メンバーには言っていなかったですけど、タイトルとかテーマは結構早い段階で頭のなかにありましたね。歌詞には今の自分が思っていることがそのまま出るので、僕にとっては"メジャー・デビュー決まった!"というのが1番大きいニュースだったから......そこに関して考えることが多くなって。それで"変わること"と"変わらないこと"があるよなぁ......って。そこから"僕らがどう進化するか"というのがテーマになって、もともと"種の起源"という言葉は学校で習って知っていたので、それと結びついたというか。あとは"ファンのかたと僕らの関係性がどう変わっていくのか"というのも、ちょっと裏テーマとしてありましたね。
-その裏テーマ、詳しくお聞きしたいです。
三浦:......やっぱり、最初の頃と同じようにはできなくなってくる。でも、そこを求めているファンのかたもいらっしゃるんですよね。近い関係が楽しいからライヴに行きます、というかた。それもすっごいわかるんですけど......音楽を広めていこうとすると、だんだん最初の形から変わっていっちゃうものもあるんで、そこは受け入れてほしい。でも(メジャー・デビューは)携わる人が増えたという形態が変わっただけで、"僕らの核になる心の部分は変わってないよ"と。純粋に空想委員会の音楽が大好き!という人は、関係が変わっても変わらず応援してくれるんですよね。そこは本当にありがたいと思っているので"変わっていっちゃうものもあるけど、変わらない強いものもあるよね"というのが......裏のテーマというか。メジャー・デビューをしての、空想委員会とファンの皆さんとの関係性がこうなっていったらいいね、というのも、ちょっとありますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号