Japanese
空想委員会
2014年06月号掲載
Member:三浦 隆一 (Vo/Gt) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-最後という覚悟と、それだけの仲間に出会えたということですね。佐々木さんと岡田さんが三浦さんとお知り合いになったタイミングは?
三浦:2008年とか2009年くらいかな? もともとこの2人は同じバンドを組んでいて、そのバンドと空想委員会が対バンしたことがあったのが最初で。
佐々木:ちょうど三浦くんがひとり空想委員会になっているときに、僕らのバンドのヴォーカリストがレコーディングに来ないという事件があって。それで岡田くんが"いいヴォーカリストがいるよ、この人を入れよう"って連れてきたのが三浦くんで。そこから3人でやり始めたんだよね。最初に三浦くんの曲を聴いたときは、曲自体はいいけどアレンジがそんなにかっこよくないなと思って。ただそのなかでひとつ、めっちゃいいなと思ったのが"声"。ドスが効いているというか......。
岡田:ぽーんと飛んでくるのではなく、ずぼぼぼぼぼーって溝のなかに入っていくような感じ(笑)? この声が魅力的でしたね。あとメロディがポップで聴きやすくてキャッチーで。もともとファンというか、個人的に好きで"いずれこの人とバンドやってやる!"という企みを抱いていたら、タイミングが良く一緒にやれることになって。でもその頃の僕ら(岡田と佐々木)はやる気がなくてねー(笑)。ゆったりゆったりしてて。
三浦:(笑)最初はサポート・メンバーみたいな感じで一緒にやってもらってて、そのときから僕は"どうしたら空想委員会の音楽を知ってもらえるんだろう。どうしたら広まっていくんだろう"という方法論を考えながらやっていたので、時間が掛かってもいいから自分のやりたいことをやろう、のちのちこのふたりもわかってくれるだろう!と思いながら活動していましたね。
-"広めるための方法論"とは?
三浦:まず、ライヴをやるにあたって、音源がないと話にならん!と最初にレコーディングをして自主盤を作ってからライヴを始めました。あと、やっぱりミュージック・ビデオがないと広まっていかないなと思って。でも頼む監督もいないし、お金もないので、僕がひとりでカメラを回して編集して、MVを作って。それは結構大きかったよね。
岡田:そうだね。知ってくれてもネット上で見られないと、ね。曲を聴くこともできないし。
佐々木:あとミュージック・ビデオのところに"AmazonでCD買えますよ"って情報を載せたりね。そしたらだんだんAmazonでのCD売上枚数が1ヶ月ごとに変わっていったんです。だから見てもらえてるなという感覚があって。それでツアーを回ることにしたんですけど、やっぱりライヴハウスに声を掛けても出させてもらえなくて。じゃあしょうがない、ということでネットで"空想委員会のライヴ見たい人!"って募集をかけて、手が挙がったところの貸しスタジオを借りて、そこで無料ライヴをするという(※"第一回空想委員会研修ツアー")。人数も5、6人とかだけど、それでも生の音楽を届けに行ったり。
三浦:ネットで知ってもらって、生で届けに行く。地道な......当たり前のことなんだけどね。それをこつこつやっていった感じで。
佐々木:路上もやりましたね。"よし、音楽でやっていくぞ!"と思ったタイミングでドラムの子が抜けちゃったんですけど、打ち込みのドラムをアンプから流して、それに合わせて3人で演奏するという......すっごいしょぼかった(笑)。でもとにかく活動しないと、という意識があったので、いろいろ動いていましたね。
-会社みたい。なによりプロデュース能力が高くていらっしゃる。
三浦:このあとどう繋げる?みたいにゴールを用意して提示する。そういうことを考えるのが好きなんですよね。
佐々木:音楽が好きだし、とにかく広めたかった。三浦くんはこんなにいい歌を書くんだから、もっとたくさんの人に知ってもらいたい。だからライヴでもチャイムを鳴らしたり、ライヴ前にプロジェクターでMVを流したり、ライヴハウスのブッキング・ライヴで他のバンドを観に来ている人が自分たちの出番までに帰ってしまう現象をなんとかしたいと思って、ライヴ始まる前にお客さんを入り口で張って"今日○番目に出ます空想委員会です"というチラシを全員に配ったり(笑)。ウザいかもしれないですけど、それでもライヴを見てほしいと思って。そしたら徐々に残ってくれる人も増えていって。
-いやあ、今日日そこまでやるバンドマンなかなかいないですよ。
三浦:バンドばっかりやってるとわかんなくなってくるけど、今考えると普通のことだと思うんですけどね。入り口で1回顔を合わせて、ステージで2回目、ステージ終わったあとにフロアに出るので3回目......3回さすがに顔を合わせれば"あ、この人知ってるわ!"ってなる(笑)。だからライヴハウスでお客さんと顔を合わせる機会をたくさん作ろうと。曲を知っているのと知らないのとではライヴの楽しさも違うから、転換中にMVを流してみたり。なんとか認識してもらう工夫はとにかくやっていきましたね。
佐々木:転換中もライヴくらいの気持ちでした。転換中に2曲MV流したら、30分のライヴにプラスして2曲聴いてもらえる。そういう考えをもってましたね。何回も心折れそうになりましたけど、それでも届けていきたかった。
三浦:作ったものを届ける以外に、バンドマンなんてそれ以外やることないもんね。
佐々木:うん。自己満で終わるなら、ライヴなんてやらなくてもいいから。届けたいから作ってるし、インディーズの頃はそれをどうやって届けるかを考えながら活動してたね。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号