Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

NEWS

Japanese

Mrs. GREEN APPLE、新曲「コロンブス」が"Coke STUDIO"キャンペーン・ソングに決定。メンバー出演の新TVCMが6/3より放映開始

2024.05.24 19:45

Mrs. GREEN APPLE、新曲「コロンブス」が"Coke STUDIO"キャンペーン・ソングに決定。メンバー出演の新TVCMが6/3より放映開始

Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」が、6月3日より開始される"Coke STUDIO"キャンペーン・ソングに決定した。
 
同日より全国放映開始となる"コカ・コーラ"新TVCM"Coke STUDIO 魔法のはじまり"篇にはメンバーも出演。本キャンペーンのために書き下した新曲「コロンブス」を披露する。
 
■"Coke STUDIO"キャンペーン・サイトはこちら


 
▼リリース情報
Mrs. GREEN APPLE
ニュー・デジタル・シングル
「Dear」
Dear_jkt.jpg
NOW ON SALE
※映画『ディア・ファミリー』主題歌
配信はこちら

 
デジタル・シングル
「ライラック」
MrsGREENAPPLE_lilac.jpg
NOW ON SALE
※TVアニメ『忘却バッテリー』オープニング・テーマ
配信はこちら


 
▼ライヴ情報
mrs_K.jpg
[Mrs. GREEN APPLE on "Harmony"]
10月5日(土)神奈川 Kアリーナ横浜
10月6日(日)神奈川 Kアリーナ横浜
10月9日(水)神奈川 Kアリーナ横浜
10月10日(木)神奈川 Kアリーナ横浜
10月15日(火)神奈川 Kアリーナ横浜
10月16日(水)神奈川 Kアリーナ横浜
10月30日(水)神奈川 Kアリーナ横浜
10月31日(木)神奈川 Kアリーナ横浜
[チケット]
Ringo Jamシート ¥20,000(税込)※特典付き(詳細は後日発表)
SS指定 ¥15,000(税込)※特典付き(詳細は後日発表)
S指定 ¥12,800(税込)
着席指定 ¥12,800(税込)
※着席指定は 小さなお子さまや、コンサートを座ってご覧になりたい方の為のお席となります。公演中は立ち上がってのご観覧はできません。
詳細はこちら


 
▼ツアー情報
mga_stadiumtour_2024.jpg
"ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~"
7月6日(土)兵庫 ノエビアスタジアム神戸
7月7日(日)兵庫 ノエビアスタジアム神戸
7月20日(土)神奈川 横浜スタジアム
7月21日(日)神奈川 横浜スタジアム
 
特設サイトはこちら


 
▼イベント情報
mga_18fes.jpg
"Mrs. GREEN APPLE 18祭(フェス)"
2024年11月開催予定
場所:都内某所予定
対象:18歳世代(17~20歳)
出演者:Mrs. GREEN APPLE /(事前選考を通過した)1,000人の18歳世代
番組HP:https://www.nhk.or.jp/18fes/


 
▼番組情報
TVアニメ"忘却バッテリー"
テレ東系列にて毎週火曜24:00~ 放送
キャスト:増田俊樹 / 宮野真守 / 阿座上洋平 / 島﨑信長 / 梶 裕貴 / 山谷祥生 / 大塚剛央 / 石井マーク / 河西健吾
原作:みかわ絵子(集英社"少年ジャンプ+"連載)
監督:中園真登
副監督:飯田剛士
制作:MAPPA
オープニング・テーマ:Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
エンディング・テーマ:マカロニえんぴつ「忘レナ唄」
公式サイト:boukyaku-battery.com
公式X:@boukyakubattery
(C)みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA


 
▼映画情報
(WEB)メインカット.jpg
"ディア・ファミリー"
6月14日(金)公開
原作:清武英利"アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録"(文春文庫)
監督:月川 翔
脚本:林 民夫
主題歌:Mrs. GREEN APPLE「Dear」
音楽:兼松 衆
出演:大泉 洋 / 菅野美穂 / 福本莉子 / 新井美羽 / 上杉柊平 / 徳永えり / 満島真之介 / 戸田菜穂 / 川栄李奈 / 有村架純 / 松村北斗 / 光石 研
制作プロダクション:TOHOスタジオ
配給:東宝
公式サイト:https://dear-family.toho.co.jp/
公式X:@dear_family_
公式Instagram:@dear_family_movie
公式TikTok:@dear_family_
©2024「ディア・ファミリー」製作委員会

関連アーティスト

Mrs. GREEN APPLE