Japanese
Mrs. GREEN APPLE
Skream! マガジン 2015年08月号掲載
2015.07.20 @Shibuya eggman
Writer 石角 友香
7月8日にリリースしたメジャー・デビュー・ミニ・アルバム『Variety』のリリース・パーティーであるこの日。親しみやすく飽きないアレンジや、クレバー過ぎる資質を笑える要素や演出で届けるMrs. GREEN APPLE(以下:MGA)。特にフロントマン、大森元貴(Vo/Gt)が、それらメッセージを伝える手段として、より研ぎ澄ませ熱量を注いでいることをちょっとあっけにとられるほどのステージで見せつけてくれた。
ゲストのHOWL BE QUIETがいわゆるピアノ・ロックの概念を軽くぶっ壊すような、激しさを含む10曲を披露してMGAの新作リリースを祝福すると、フロアも呼応して期待感を本日のメインに繋いでいく。リズム隊の山中綾華(Dr)、髙野清宗(Ba)、キーボードとギターの藤澤涼架(Key)と若井滉斗(Gt)と、ふたりずつ登場してはお辞儀し、最後に大森が登場。小バコのライヴハウスでも徹底して世界観を築いてきた彼らならではのスタンスを感じつつ、スタートは四つ打ちというよりもスカ風のビートに一気にフロアが跳ねる「リスキーゲーム」。若井と髙野がチェイスするようなエンディングも見事に決まる。1曲1曲を完結させながら勢いよくインディーズ時代からの人気曲を演奏していく5人。キャッチーなナンバーから一転して、ジャズのインプロビゼーションを思わせるイントロと大森の繊細なヴォーカリゼーションに聴き入ってしまう「藍」、そして心音のようなシーケンスにフロアが聴き入り、柔らかな声から怒気を含んだ表現まで変化していく大森の歌に多くのファンが感情移入しているのがわかる「L.P」。ダイナミックなアンサンブルそのものにも、愛憎入り混じりながらも他者の存在なくして生きることができない主人公の気持ちに全力で寄り添う、バンドの目線の高さを実感し、胸に込み上げるものがあった。
また、MGAがごく自然にUSインディー的なコーラスの楽しさや、R&Bのメロディを消化していることを知る「アンゼンパイ」や、大森の"「ナーナナ~」って曲をやります"という曲紹介がそのまますぎて気が利いていた「No.7」でもシンガロングが起こり、バンドの演奏と一体化したときの破壊力たるや! しかもそこから一転して新作の中では唯一、牧歌的な「ゼンマイ」に世界観を塗り替えるアレンジのパワーも見事。しかも全力でドラムを叩き続けてきた山中がこの曲では、大森とツイン・ヴォーカルで歌っても息が上がるどころか柔らかい歌声を、終盤は髙野の太いファンクネスがさらにフロアをバウンドさせ、藤澤と若井のウワモノの抜き差しもスリリングな「VIP」へのリアクションの良さに"完璧ー!"と大森がファンをさらに煽りつつ、ラストは"おまちかねの「StaRt」!"とタイトル・コールすると、ステージ狭しと動きまわり、高く足を挙げたり踊ったりと激しいパフォーマンスを繰り広げる藤澤、若井、髙野がお立ち台に上がるとさらに狂騒に拍車がかかる。一気に駆け抜けてきた本編ラスト前に大森が"今日がすごく楽しみだった分、終わるのが寂しい"と楽しさを溢れさせつつ、"正直、明日のことも1年先のことも、10年先のこともわからないけど、今が楽しかったらいいんだなって。なんでかって、僕が言うことを聞いてくれてる目をみんながしてるから、それが幸せで"と素直な気持ちを吐露し、"人間について書いた曲"と述べたうえで、丹念に言葉と音が編まれ、まさに"公的とは何か?"を聴きながら考えてしまった「パブリック」で、本編を締めくくった。
ユニークだったのがアンコールで登場して真っ先に"写真撮りますか?"と普通、最後の最後にやりそうな集合写真の撮影をしたこと。大森元貴という人はテンプレも嫌いなのだろうし、凡長なことも嫌いだろうし、熱くて真面目な部分を"クールなバカのオブラート"で包んで伝えることを良しとする。演者としても場を仕切る要の存在としても、その振る舞いはかなり痛快なので、ぜひライヴで確認して欲しいところ。12月の東名阪ツアーを発表し、大いに会場が沸いたところに、硬派なイメージのある「CONFLICT」。そして最近の世情にも言及しつつ"音楽で世界は変わらないかもしれないけど、こんにちはとかありがとうとか、そういう優しさで世界はできてると思うから。こんな世界でも生きていけると思う"というような控えめだがリアルな認識を述べて、『Variety』の根幹をなす「道徳と皿」が始まると、今日ここまでのすべての曲に込められた思いも集積して、"こんな世界を未だ憎めないのは何故か"というフレーズが身体を巡っていった。感動や共有に逃げ込まない、音楽という物理のリアリティでメッセージを届けるMGAの潔さには感服しっぱなしのライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2023.01.30
-
Official髭男dism ※振替公演
斉藤和義 ※振替公演
the HIATUS
- 2023.01.31
-
Official髭男dism ※振替公演
私立恵比寿中学 ※振替公演
Saucy Dog
斉藤和義 ※振替公演
PIGGS × 夕闇に誘いし漆黒の天使達
the HIATUS
ヤバイTシャツ屋さん
cinema staff × KOTORI
- 2023.02.01
-
Symdolick
ircle
ストレイテナー / Nothing's Carved In Stone ほか
- 2023.02.03
-
AliA
藤井 風
DYGL
めいちゃん
Subway Daydream
ビレッジマンズストア
セカイイチ
Base Ball Bear
ZAZEN BOYS × w.o.d.
忘れらんねえよ
- 2023.02.04
-
アルカラ
映秀。
BACK LIFT
Vaundy
藤井 風
ヤバイTシャツ屋さん
BiSH / BiS
go!go!vanillas
Awesome City Club × マハラージャン
AliA
PAN × セックスマシーン!!
OKAMOTO'S
Panorama Panama Town
めいちゃん
tricot
ユアネス
フラワーカンパニーズ
Saucy Dog
GOOD ON THE REEL
塩入冬湖(FINLANDS)
JYOCHO
"BAYCAMP 202302"
Poppin'Party × RAISE A SUILEN
This is LAST
- 2023.02.05
-
アルカラ
ヤバイTシャツ屋さん
BACK LIFT
Vaundy
DENIMS
ExWHYZ × BiS
リュックと添い寝ごはん
go!go!vanillas
DYGL
Non Stop Rabbit
OKAMOTO'S
ゲスの極み乙女×さらば青春の光
Panorama Panama Town
映秀。
フラワーカンパニーズ
東京初期衝動
Dragon Ash
Saucy Dog
SHE'S ※振替公演
This is LAST
Base Ball Bear
Who-ya Extended
ザ・クロマニヨンズ
女王蜂
Roselia × Morfonica
神はサイコロを振らない
ぜんぶ君のせいだ。
パスピエ
- 2023.02.06
-
THE VAMPS
- 2023.02.07
-
コレサワ
THE VAMPS
藤井 風
This is LAST
夜の本気ダンス × Maki
SUPER BEAVER
- 2023.02.08
-
ircle
藤井 風
BiSH / BiS / GANG PARADE
BBHF
ヨルシカ
- 2023.02.10
-
Vaundy
ircle
ポルカドットスティングレイ
塩入冬湖(FINLANDS)
DYGL
This is LAST
Rhythmic Toy World
kalmia
Base Ball Bear
BLUE ENCOUNT × THE ORAL CIGARETTES × 04 Limited Sazabys
片平里菜
- 2023.02.11
-
岡崎体育
Vaundy
東京初期衝動
OKAMOTO'S
ircle
Non Stop Rabbit
底なしの青 ※振替公演
アルカラ
KALMA
go!go!vanillas
"SOUND CONNECTION -Harvest Begins-"
Rhythmic Toy World
THE BACK HORN
This is LAST
Organic Call
ビレッジマンズストア
なきごと
ぜんぶ君のせいだ。
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
yutori
GANG PARADE × 豆柴の大群 × ASP
映秀。
BUMP OF CHICKEN
WEAVER
Subway Daydream
BLUE ENCOUNT
- 2023.02.12
-
Omoinotake × iri
リュックと添い寝ごはん
Non Stop Rabbit
ポルカドットスティングレイ
anew
アルカラ
DENIMS
OKAMOTO'S
Organic Call
いゔどっと
東京初期衝動
女王蜂
This is LAST
ストレイテナー / cinema staff / MONO NO AWARE / Cody・Lee(李)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
BUMP OF CHICKEN
tricot
- 2023.02.13
-
kalmia
キュウソネコカミ
KULA SHAKER
RELEASE INFO
- 2023.01.31
- 2023.02.01
- 2023.02.04
- 2023.02.05
- 2023.02.08
- 2023.02.10
- 2023.02.13
- 2023.02.14
- 2023.02.15
- 2023.02.17
- 2023.02.22
- 2023.02.24
- 2023.02.28
- 2023.03.01
- 2023.03.08
- 2023.03.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PIGGS
Skream! 2023年01月号