Japanese
Mrs. GREEN APPLE
Skream! マガジン 2015年08月号掲載
2015.07.20 @Shibuya eggman
Reported by 石角 友香
7月8日にリリースしたメジャー・デビュー・ミニ・アルバム『Variety』のリリース・パーティーであるこの日。親しみやすく飽きないアレンジや、クレバー過ぎる資質を笑える要素や演出で届けるMrs. GREEN APPLE(以下:MGA)。特にフロントマン、大森元貴(Vo/Gt)が、それらメッセージを伝える手段として、より研ぎ澄ませ熱量を注いでいることをちょっとあっけにとられるほどのステージで見せつけてくれた。
ゲストのHOWL BE QUIETがいわゆるピアノ・ロックの概念を軽くぶっ壊すような、激しさを含む10曲を披露してMGAの新作リリースを祝福すると、フロアも呼応して期待感を本日のメインに繋いでいく。リズム隊の山中綾華(Dr)、髙野清宗(Ba)、キーボードとギターの藤澤涼架(Key)と若井滉斗(Gt)と、ふたりずつ登場してはお辞儀し、最後に大森が登場。小バコのライヴハウスでも徹底して世界観を築いてきた彼らならではのスタンスを感じつつ、スタートは四つ打ちというよりもスカ風のビートに一気にフロアが跳ねる「リスキーゲーム」。若井と髙野がチェイスするようなエンディングも見事に決まる。1曲1曲を完結させながら勢いよくインディーズ時代からの人気曲を演奏していく5人。キャッチーなナンバーから一転して、ジャズのインプロビゼーションを思わせるイントロと大森の繊細なヴォーカリゼーションに聴き入ってしまう「藍」、そして心音のようなシーケンスにフロアが聴き入り、柔らかな声から怒気を含んだ表現まで変化していく大森の歌に多くのファンが感情移入しているのがわかる「L.P」。ダイナミックなアンサンブルそのものにも、愛憎入り混じりながらも他者の存在なくして生きることができない主人公の気持ちに全力で寄り添う、バンドの目線の高さを実感し、胸に込み上げるものがあった。
また、MGAがごく自然にUSインディー的なコーラスの楽しさや、R&Bのメロディを消化していることを知る「アンゼンパイ」や、大森の"「ナーナナ~」って曲をやります"という曲紹介がそのまますぎて気が利いていた「No.7」でもシンガロングが起こり、バンドの演奏と一体化したときの破壊力たるや! しかもそこから一転して新作の中では唯一、牧歌的な「ゼンマイ」に世界観を塗り替えるアレンジのパワーも見事。しかも全力でドラムを叩き続けてきた山中がこの曲では、大森とツイン・ヴォーカルで歌っても息が上がるどころか柔らかい歌声を、終盤は髙野の太いファンクネスがさらにフロアをバウンドさせ、藤澤と若井のウワモノの抜き差しもスリリングな「VIP」へのリアクションの良さに"完璧ー!"と大森がファンをさらに煽りつつ、ラストは"おまちかねの「StaRt」!"とタイトル・コールすると、ステージ狭しと動きまわり、高く足を挙げたり踊ったりと激しいパフォーマンスを繰り広げる藤澤、若井、髙野がお立ち台に上がるとさらに狂騒に拍車がかかる。一気に駆け抜けてきた本編ラスト前に大森が"今日がすごく楽しみだった分、終わるのが寂しい"と楽しさを溢れさせつつ、"正直、明日のことも1年先のことも、10年先のこともわからないけど、今が楽しかったらいいんだなって。なんでかって、僕が言うことを聞いてくれてる目をみんながしてるから、それが幸せで"と素直な気持ちを吐露し、"人間について書いた曲"と述べたうえで、丹念に言葉と音が編まれ、まさに"公的とは何か?"を聴きながら考えてしまった「パブリック」で、本編を締めくくった。
ユニークだったのがアンコールで登場して真っ先に"写真撮りますか?"と普通、最後の最後にやりそうな集合写真の撮影をしたこと。大森元貴という人はテンプレも嫌いなのだろうし、凡長なことも嫌いだろうし、熱くて真面目な部分を"クールなバカのオブラート"で包んで伝えることを良しとする。演者としても場を仕切る要の存在としても、その振る舞いはかなり痛快なので、ぜひライヴで確認して欲しいところ。12月の東名阪ツアーを発表し、大いに会場が沸いたところに、硬派なイメージのある「CONFLICT」。そして最近の世情にも言及しつつ"音楽で世界は変わらないかもしれないけど、こんにちはとかありがとうとか、そういう優しさで世界はできてると思うから。こんな世界でも生きていけると思う"というような控えめだがリアルな認識を述べて、『Variety』の根幹をなす「道徳と皿」が始まると、今日ここまでのすべての曲に込められた思いも集積して、"こんな世界を未だ憎めないのは何故か"というフレーズが身体を巡っていった。感動や共有に逃げ込まない、音楽という物理のリアリティでメッセージを届けるMGAの潔さには感服しっぱなしのライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2022.07.05
-
kobore
KEYTALK
CULTURES!!!
KANA-BOON
あいみょん ※延期または中止
GANG PARADE
PELICAN FANCLUB
オカモトコウキ(OKAMOTO'S) × TAIKING(Suchmos)※公演中止
MAN WITH A MISSION
may in film
リーガルリリー
SUPER BEAVER
ユレニワ
- 2022.07.06
-
KEYTALK
オカモトコウキ(OKAMOTO'S) × TAIKING(Suchmos)
あいみょん ※延期または中止
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KANA-BOON
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
キュウソネコカミ
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.06
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号