Japanese
Leo-Wonder × 岡田典之(空想委員会)
Leo-Wonder(ex-BABY BLUE EYES):momo aoi
空想委員会:岡田 典之
Leo-Wonderディレクター:齊藤 州一
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by マサ(@masalivephoto)
「ミラージュ」は、暗さの中に明るさがあるような不思議な感覚(aoi)
-そして「ミラージュ」は、こういう曲が1曲あることでLeo-Wonderの世界観の広がりを見せた曲に感じました。
岡田:「アルゴリズム」と「スタートライン」はコード感がハッキリしている曲なんですけど、「ミラージュ」についてはクールさのある、無機質な曲にしたくて。クールでカッコいい、且つノリが良くて楽しい曲として作りました。ふたりにはこういう曲も合うんだなっていうのはやってみて思いましたね。
aoi:最初は暗いイメージかなと思っていたんですけど、サビで手を振るとか、明るい感じになっていくので、暗さの中に明るさがあるような不思議な感覚です。
岡田:まさにaoiさんの性格ですよね。aoiさんのテーマ・ソングです。
momo:「アルゴリズム」と「スタートライン」にあるキラキラ感とは違う、新しい私たちを見せられています。
齊藤:この曲は、岡田君との世代のギャップみたいなものを一番感じた曲ですね。僕らの世代だったらあのシーケンスのラインとか、メロとか絶対入れないですもん。四つ打ちをサビ前に決めちゃうとか、勇気が必要だなって。いい意味でダサくノることをチョイスできることがうらやましいんです。それを統一すると結果的にめっちゃカッコ良くなるじゃないですか。
岡田:デモを作る段階では、シーケンスとかストリングスとか、音の差し替えはやってもらおうかなって考えていたんですよ。そうしたら、"これでいいでしょ!"って齊藤さんに言っていただいたので、そこの兼ね合いというか、化学反応が面白かったですね。ふたりの性格もそうなんですけど、暗いのか明るいのかわからなかったり、いろんな化学反応が起こったりして、面白いことになっているという感じです。
-この体制だからこそできた曲なんですね。そして、こちらのMVも全面協力というか、全面対決という感じで(笑)。
岡田:時にはバチバチにならないといいものが作れないので(笑)。そこも齊藤さんの思惑だと思います。僕もちょっとふざけたほうが本領を発揮できますね。そういう意味では、自分たちを出せたいい作品になったと思いました。
aoi:めっちゃ髭が似合ってました(笑)。
momo:3人の演技が大好きで。佐々木さんのカメラ目線とか最高ですよ(笑)。
岡田:ふたりの目力というかオーラというか、そういうものがすごいんですよ。スイッチが入ったときの目つきを見て、"負けてられない!"って(笑)。
-最後にテレビが点いたのも意味深でしたね。
齊藤:次の作品に繋げられたらいいなというのはありますね。
これから作る曲は、彼女たちにもっと寄り添ったものを作っていける(岡田)
-次に期待ですね。そういう意味で言うと、7月6日の自主企画("Galaxy Jamboree")でさらに新曲を2曲披露する(※取材日は7月2日)ということで、そこも踏まえて今後の曲の構想とかはありますか?
岡田:今回のシングル3曲は、もともとの曲があったうえで作っていったんですけど、これから作る曲は、彼女たちにもっと寄り添ったものを作っていけるなと思ったんですよ。今までは彼女たちを想像して作っていた曲なんですけど、ライヴも観ましたし、性格もわかってきたので、よりふたりに合った曲を作れたらなと。
momo&aoi:楽しみにしてます!
-岡田さんの曲が5曲になると対バンで――
齊藤:よくおわかりで(笑)。
-Leo-Wonderとして作り込まれたステージになりますからね。その5曲、もしかしたら+αを携えて"TIF"に出演が決まっています。
momo:未だに実感が湧かないです。タイムテーブルが出たら名前がないんじゃないかって(笑)。今は楽しみより緊張が大きいです。
aoi:ライヴ前はいつも"ヤバいね......"って言って、背中を叩き合ってます。
-岡田さんからライヴ・パフォーマンスのアドバイスとかありますか?
岡田:適度な緊張は必要ですけど、深く考えなくていいと思うんですよ。めっちゃ練習して、本番は何も考えないでやったほうがいいパフォーマンスができるし、お客さんも楽しめる。本番で間違っても、楽しんでやっていれば"今日は来て良かった"、"間違えたのを見ることできてラッキー"くらいに捉えてくれると思うので。
momo&aoi:ありがとうございます!
岡田:"TIF"のすごさは聞いているので、僕の作った曲がそこで使われるっていうことは本当に嬉しいですね。"頑張ってきて"っていうよりは、"一緒に頑張ろうよ!"っていう気持ちです。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号