Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KANA-BOON

2018年10月号掲載

KANA-BOON

Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)

Interviewer:石角 友香

-今までのKANA-BOONには感じられなかった、でも既存のものとは違うオルタナティヴ・ロックだなと。

谷口:自分たちでもそんな感覚を持ってますね。しっかり新しさを感じる、でもすぐ消費するような新しいものへの喜びではなくて、この新しく生まれたものをちゃんと長く持ってたいっていう感覚。そんなにないんですよね、そういう感覚って。ライヴでやり続けて、"この曲はもうずっと長く一緒に居続ける曲やな"と思ったりはしますけど、曲が完成した瞬間にそういう感覚になれる曲ってあんまりないので。今のタイミングでできてくれたのは良かったですね。自分にとってもやし、この曲を渡す人に対してもやし。今日(※取材日は9月7日)ミュージック・ビデオが公開されましたけど、奇しくもリアルタイムな歌になってしまったので、役目を果たしてほしいなと思いますし、自分たちはこの曲が役目を果たせるように頑張りたいなというか。新しい感覚ですね。

-この曲のイメージは、船とかから落ちた人の手を掴んで離さないみたいな感じ。すごい力で引っ張り上げられてる、現実的にそんな体感がある曲だなと。

谷口:そうあれたら一番ですね。まだライヴでもやってないし、そこまでは自分たちでも肉体で表現できてはないですけど、音としてはそういう力を込めました。ここからですね。ここからこの曲をどこまで持っていってあげれるか、この曲で力を貰えるっていうような状態にいかなければなと思います。

-そして最後に亀田(誠治/音楽プロデューサー)さんによる壮大なちゃぶ台返しがやってきます(笑)。「盛者必衰の理、お断り」(※今回は"和和和 version"として収録)はのちにこういうことをやるためにあった気さえしてきますね。

谷口:そうですね(笑)。メンバー全員で"ようやく曲が完成した"って話してて。

-亀田さんはプロデューサーとしてどんなことを?

谷口:和楽器の選定もそうやし、アレンジ自体はすべてお願いしてっていう感じですね。亀田さんとレコーディングする楽しさというか、気持ちの乗ってくる感じというか、そういうものを感じました。

-亀田さんと谷口さんは"VIVA LA ROCK"(2018年5月4日に開催された"VIVA LA ROCK 2018"での企画"VIVA LA J-ROCK ANTHEMS")のスペシャル・バンドがきっかけ?

谷口:そうですね。和気藹々としてるんです。毎回ヴォーカルが違うから、馴染めるようにというか、すごい楽しい雰囲気でやってくれてるんですけど、その奥にど真剣なプレッシャーがある(笑)。個人として亀田さんと関われたことも嬉しかったですけど、やっぱり今回バンドでやれたのは良かったですね。僕らのデビューのタイミングとか、1枚目のアルバム(2013年10月リリースの1stフル・アルバム『DOPPEL』)のときとか、すごく熱心に聴いてくれはったんで。ようやくこのタイミングで一緒になれたというのは嬉しかったです。

-5周年シリーズは続いていますが、いよいよ全都道府県ツアー(2018年10月から2019年3月にかけて開催するワンマン・ツアー"KANA-BOONのGO!GO!5周年!シーズン4 ワンマンツアー「Let's go 55 ONE-MAAN!!」")へ。結構、日本は広いですね(笑)。途中でいろいろありそうです。

谷口:ずっと言われ続けてるんですよ、"絶対喧嘩するよ"とか。

-どんなことが原因で危うくなるんでしょうね?

古賀:自分に反省点のあるライヴを立て続けにやってしまったときとか。

飯田:あぁ、もう地獄やな。

谷口:そういうことじゃないんじゃない? ライヴの中身とかじゃなくて、一緒におる時間が長すぎて何か起こるとか。でも普段から(4人で)過ごす時間が多いバンドやから、あんまりイメージできへん。

飯田:いや、でもツアー回ってて鮪の靴下を古賀が履いてたらキレるやろ?

古賀:そんなん怒って終わりやろ(笑)。

谷口:いや、自分の靴下を古賀が履いてたら解散を切り出すわ(笑)。でもそれぐらいのツアーがしたいですね。ちゃんと大きな出来事があるツアーにしたいです。47都道府県ツアーはずっと夢やったので、いいツアーにします!