Japanese
Mrs. GREEN APPLE
2017年09月号掲載
Member:大森 元貴(Vo/Gt) 若井 滉斗(Gt) 髙野 清宗(Ba) 藤澤 涼架(Key) 山中 綾華(Dr)
Interviewer:石角 友香
-3曲目の「光のうた」は、大森さんがヴォーカルに徹していて。アレンジにどなたか入っていただいているということですが。
大森:そうです。山下洋介さんというアレンジャーの方と初めて連名でリリースということで。この曲は結成前から僕が作ってた曲で、ひとりで弾き語りしたり、自分でアレンジしたり、それこそ髙野が入る前にMrs. GREEN APPLEでも1回ライヴでやったことがあって。でも、"In the Morning Tour"(※2016年11~12月に開催された全国ツアー)のときに人前で弾き語りでやったことで、僕も個人的にすごく好きな曲なので、Mrs. GREEN APPLEっていうバンド形態で、ちゃんと「光のうた」っていう曲を落とし込めたらなって思って。そういうのもあってアレンジャーの方にお願いして、すごく詳細なオーダーをさせていただきました。弦があって、ピチカートがあって、ハープがあって、北欧神話っぽくてとか、そういういろんなオーダーをさせてもらいながら楽曲を作っていった感じですね。だからコーラスも入れずに、歌を歌うことだけに集中して、楽器も弾かずに参加しました。
-この曲の一人称、この人はどういう人なんでしょうね?
大森:えー? どうですかね?......よくわかんない(笑)。
-母性を感じるなと思って。
大森:たしかに。僕、この曲を書いたのが中3とかなんですよ。どういう思いで書いたんですかね。でも、すごくあたたかい気持ちで書けたのは覚えてます。母性......うん、たしかにそうですね(笑)。
藤澤:書いた本人じゃないんでアレですけど、この曲を聴きながら思うのは母性感というか、包み込むような優しさがある楽曲だなと思っていて。1番のサビでも"これでいいんだよ"って言い方をしてあげてるんですけど、そういう言い方って、その人とその人だけのやりとりの話じゃなくて、そういうのを受け取ることによって、自分がその優しさを誰かに与えたりできる、例えば親子間みたいにまたそれが繰り返されていくのと同じように、そういうあたたかさや大きさを感じるなと思いましたね。
-大森さん自身は神の視点のつもりで書いたわけじゃないんでしょ?
大森:たぶん。でもこれ、こういう歌詞を書こうっていうんじゃなくて、オケを作っていったり、メロディが浮かんできたなかで、なんとなくスーッとついていった歌詞なんですよ。僕自身も導かれる感じで歌詞を綴っていった感じだった気はしますね。
-もしかしたら誰に伝えるでもないけれど、こういう気持ちだけは書き留めておこうみたいな?
大森:でもそうですね。すごく純粋な歌詞だし、それが中学3年生っていう多感な時期に書けてるっていうのが、ひとつ自分としてのログなのかなと思いますね。
-また新たなチャプターに入った印象があるし、覚悟を持って次の段階に行くシングルなのかな? と思ってるんですが。そこまで大袈裟ではない(笑)?
大森:いやいや、自分たちとしては大きい意味のあるシングルだと思って作ってますね。ゴールデン・タイムのドラマのオープニングで、今まで音楽が好き、日本のロック・バンドが好きー! って言ってた子たちだけじゃないところまで響かせることができるというか、届かせることができるきっかけだと思うので、最初からこのきっかけを大切にしたいなと思って作ったんです。今までと気合のベクトルは変わらないんですけど、やっぱりこれに賭ける感じは今まで以上だなってすごく感じますね。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号