Japanese
空想委員会
2016年02月号掲載
Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-でも、まさかこんな歌詞が乗るなんて思わないですよね(笑)。
佐々木:ははは! まあそうですね(笑)。でも歌詞は三浦君に自由に書いてもらえればいいから。
三浦:こういう歌詞になったのは佐々木の曲というのも影響していて。ロマンチストの作った壮大なメロディでこういうことを歌うという......。でも僕にとって"容姿なの?性格なの?"と考えることがロマンチックなので、これは僕にとって実はロマンチックな部分ではあるんですよ。結果これですけど(笑)。でも完全に容姿だけで人を好きになったことはない......かもしれない。かといって完全に中身だけで好きになるということは言い切れないし。まあバランス感は大事だよね、というところですね。
-"中身の魅力がその人の価値 そう思えたら"という記述もあることですし、もし三浦さんに劇的な出会いと心境の変化があったら、この続編も生まれるかもしれないですね。
三浦:全然あり得る話ですね。"ごめん、やっぱ中身だったわ!"と歌う日が来るかもしれない(笑)。
-バンドの心境が描かれたTrack.3「物見遊山」と「新機軸」は岡田さん作曲ですね。
三浦:佐々木の曲は仮歌詞が乗ってこないんですけど、岡田の曲は仮歌詞ががっつり乗ってくるので、それをまず壊してから書くという作業は大変でした。でも、そこから引っ張られてヒントになることもあるので。
岡田:僕の仮歌詞はメロディの頭数に合わせてパッと思いついた単語とかを並べてるだけなので、全部取っ払ってもらうこと前提で乗せてるものなんです。滑舌も悪いですし、あんまり伝わらないようにはしてたんですけど。使わざるを得ない状況にしてしまってるのかもしれない......(笑)。
三浦:いや、でも"この単語を活かしたいからこういうテーマで書こうかな"と思ったりもするので。ま、良し悪し、楽しんでやってますね。
岡田:「物見遊山」の"「いつか素敵な風景を」"とかはそのまま使ってくれたものなので、ちょっと嬉しかったです(笑)。どきどきしますね......!
三浦:「物見遊山」は僕自身が"日々つまらない、それをいかに面白くするか"ということを考えていることがそのまま出てますね。世に生きている人に"何か面白いことないかな"と思っている人もいたら楽しいな、と思って書きました。
-"僕ら"が主人公の歌詞は、三浦さんには結構新鮮で。
三浦:やっぱりライヴに来る人は"何か起こらないかな!?"と非日常を求めてると思うので。空想委員会3人で"僕ら"だし、お客さんと空想委員会を合わせても"僕ら"だし。そういう意味も込めましたね。立場が立場なので(笑)、前に出て歌う人として書きました。
-この2曲もそうですが、今回はベースが大活躍している曲がかなり多いですね。
岡田:あらららら~、そうですか? 嬉しい! ベースから作ったものもあるからかな。前に出ようとは思ってないんですけど、フレーズも音色もいつもとは違ったどっしり感を出したいなと思ったんです。正直なところ自分が下手だということを自覚してて......リズム隊がガタガタだと曲の良さが半減しちゃうので、本当に頑張らないとな!と思って必死でした(笑)。やっぱりこのバンドの聴きどころは歌とギターだと思っているので"自分のベースって何だろう?"と考えることも結構あって。いかにベースがウワモノを支えて活かすか、曲の世界観をベースでどこまで表現できるかを考えたり......そういう挑戦もありました。
佐々木:......嬉しいですよね。結成当初からずっとそう言ってくれてるんです。自分もしっかりしないとなというプレッシャーにもなるし、常にいい刺激になっていて。バンドとしてとてもいい関係性だと思います。
-最終的に三浦さんが楽曲のパッケージングをして曲も完成する。もともとひとりひとりのキャラクターが違うところが空想委員会の強みですが、3人のパワーもそれぞれ成長しているので、バンドの強度は増してますね。
佐々木:3人それぞれが"自分にできることは何だろう?"と探している感じですね。音楽がなかったら友達にはなっていないくらいバラバラの3人なので(笑)。......たったひとつの"音楽"という共通点で、自分の人生を全部そこにかけて、お互い信じ合って、周りにはスタッフもいて、みんなで一緒に同じ道を歩めるって本当にすごいことだと思うんですよね。
岡田:でもさ、人間って環境に適応していくじゃん。そういうことなんじゃない?
佐々木:あっ、そういうこと......なの......かな(笑)?
-夢のある素敵な話が一瞬にして現実に塗り替えられましたね(笑)。
岡田:こういうところがロマンチストとリアリストの役割分担なのかもしれないですね(笑)。三浦さんはその間。
佐々木:夢見すぎてもだめですからね! そこもバランスですよね(笑)。
-そうですね(笑)。今回の新録曲はアレンジ面でもおしゃれ度がアップしているような。ギターの音色のバリエーションも増えて。
佐々木:それは意識しましたね。いろんなことをやってみたいなという単純な興味もあったし。ジャンルが大きく変わったわけじゃないけど、ジャンルを気にせずいいと思ったもの、好きな音の感じを入れていこうと思って。
-Track.8「ワーカーズアンセム」はその最たる例では。3人の作るリズムが活きている曲なので、プレイヤーとしての技量の上がり具合もよく出ている。
佐々木:三浦君に"今回のアルバムではリフ押しのアレンジを作って欲しい"と言われていて、この曲はそれがうまくできたなと思ってます。ベースも今までで1番難しいし、歌も歌詞も音符みたいな曲なので。
三浦:俺たちこういうのできるんだね(笑)! 歌詞どうのこうのよりもサウンドというイメージはありました。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号


















