Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

2015年12月号掲載

空想委員会

Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-「僕が雪を嫌うわけ」は岡田さんが作曲されたのですね。インディーズ時代のようなストレートに突き進む楽曲ですが、今の空想委員会がこういう曲をやると昔よりも説得力があるなと思いました。

岡田:この曲はもともと、インディーズ時代に作ったもので。そのときは採用されなかったんですけど、今回過去曲を聴いたりしていて引っかかった曲です。サビだけ残してあとは作り直して、それを(佐々木に)アレンジしてもらって。作った当時のイメージとはだいぶ変わりました。

佐々木:アレンジはとても苦しかったです(笑)。この曲でいくことが決まったときに自分は"まだ他に何か、もっといける曲があるんじゃないの?"と思ったんです。でもみんながこれでいこうと決めたのでアレンジにとりかかったんですけど......やっぱり自分がそう思ったこともあってかすごく難しくて。レコーディングぎりぎりまでアレンジができなくて、プリプロもまともにできない状態だったんです。かなりヤバい状況だったんですけど......そのときに岡田君と三浦君がそれぞれに声をかけてくれたんです。三浦君は"大丈夫、信じてるから"って言ってくれて、岡田君はわざわざメールで"大丈夫だよ"と送ってくれて......"なにこいつらー!"と思って(笑)。そうやって言ってもらって自ずと"頑張らなきゃ!"という気持ちになってガッととりかかって。だから僕にとってはメンバー愛を感じた愛の歌なんです(笑)。スタートはそんな感じだったけど完成してみたらすごく好きな曲になったし、空想委員会にとっても大事な楽曲になったので、自分的には今後の自信に繋がった楽曲ですね。超かっこいいけど超切ない、冬らしい、エモい......全部入ってるんで。そういう曲ができたので、今後も空想委員会はもっと強くなっていくだろうなと思いました。サウンドが弱いと説得力がなくなるんで、アレンジはもっと磨いていった方がいいなと思っているんですよね。

三浦:......本当に佐々木は頑張ったよね! 僕らはアレンジに関しては"頑張って"と応援するしかないから。

-フレージングにもメンバーのキャラクターが立ってるなと思いました。イントロのギターのディレイは佐々木さんらしいですし、1番のBメロの佐々木さんと岡田さんのフレーズの重なり方は気持ちいいですね。雪が舞う様子と重なります。

佐々木:これかっこいいですよね~(笑)! いつもはちゃんと前々からフレーズを確認し合ってレコーディングに向けて準備をしていくんですけど、今回はレコーディングもギリギリだったので現場でお互いのフレーズを確かめ合ったんです。レコーディング現場で合わせて変化させてみて"あ、こっちの方がいいね"というふうにフレーズを変えてみるのはバンドマンにしかできないことだし、こういう方法でやってみるのもいいなって。

-委員長が弾くバッキング・ギターもいつもよりインパクトがある。

三浦:今回のレコーディングからギターって難しいんだな~......と思いました。ライヴでもバッキングから何から何まで調整中です。ギターのテックさんやエンジニアさんから"このギターはもっと鳴るぜ?"と言われまして、これだけギターやってきて弾き方も弦の押さえ方も全部クソだったということがわかりまして(笑)、全部矯正しようと。歌にも課題はたくさんあるんですけど、バッキングも頑張ろうと。

岡田:レコーディングをするたびにエンジニアさんから"こんなふうに弾いた方がいいよ"と指導してもらったりするので、レコーディングしつつ成長していってる感覚はすごくありますね。

佐々木:準備してたつもりなのに(笑)、毎回課題があるよね。でもそれをいつも僕らは見つけられるし、周りの人も見つけてくれるし。音について追求できるのでレコーディングは面白いですね。完成したらもうやることなくなっちゃうと思うんですけど、このバンドに限ってはそれは一生ないと思うんで。音に関する欲はあった方がいいと思う。

三浦:ライヴでも(佐々木の)ギターの音が変わっていくので、それに合わせて俺も変えていってるんです。ずっといい方向に変わっていきたいよね。

-「僕が雪を嫌うわけ」は男子の不器用さや硬派ゆえの未練が描かれて。ストーリー性も高いけれど、後半になるにしたがって心情吐露が見えるところもドラマチックです。

三浦:やっぱり僕は青森県出身なので、そのときの記憶と上京してきたときの記憶が......全然環境は違うんですけど、やっぱり繋がってるんですよね。東京で雪が降ると青森のときのことも思い出すし、聴いた人も各々の故郷の風景とか、今住んでる場所のことを思い浮かべてくれたらいいな......と思いながら書きました。"もう会えねえわ!""続いてたらどうなってたんだろうな......"と思ったり(笑)。もっと相手の立場になって考えられてたならきっとこうなってないだろうなと。そういう想いはすごくありますね。その昔の彼女と喋ったときにも"俺あそこであんなことしてなかったら結婚してるし、バンドやってないかもしれないな!"って(笑)。今自分がこういう状況にあるのは理由があると思うんですけど、違う選択肢があったのかもしれない、というのはずっと考えますね。

-女性視点の「私が雪を待つ理由」は「僕が雪を嫌うわけ」と同じく未練を歌っています。でも"君のことを想っても/もうどこにもいない/雪が責める なくしてしまった未来を"と歌う「僕が雪を嫌うわけ」とは対照的に、「私が雪を待つ理由」は"今の気持ちを伝えたい 途切れてしまう前に/初雪の日 会いにいこう"と続きを感じさせるので、そこは男女の違いが出ているかな、と思って。女性はやり直したいなと思ったらそれを行動に移す人も多い気がします。

三浦:あ、本当ですか!? 会いに行っちゃう系ですか!?