Japanese
Bentham × TGMX(FRONTIER BACKYARD)
-全員で曲を書いた方がいいという田上さんの観点は?
田上:人気が出るということはスケジュールがだんだん忙しくなってくるってことじゃないですか。そうなってくるとコンスタントに曲を出せるバンドって、すごく強いなと思っていて。それも曲はどのメンバーが書いてもいいと思っているので、みんなが書けるようになるために早めに経験した方がいいなと。今後どのぐらい活躍していくかはまだ未知数ですけど、誰かが調子いいときと調子悪いときってあるじゃないですか? だから両方バンドで補って進んで行ければいいと思うんで、書けないメンバーも無理矢理書かせたっていうか、書いてもらったというか(笑)。自分で曲を作って発表してそれをライヴでやるっていうひと通りの経験をした方がいいなということです。僕がいろんなバンドをプロデュースしたり......自分もバンドしてるんで、そういうのはいつも思うことなので。結局バンドって、ひとりのものじゃなくて、メンバーが4人なら4人のものだから。4人の力を合わせる必要があるっていうことは基本的なことかと思います。
-たしかにドラマーが"俺は生涯ドラマーなんだ"っていう人もいるかもしれないけれど。
田上:そうですね。でも作れた方がいいですね。
-なんのためにこのアレンジがあるのかっていうことは全員わかった方がいいと。
小関:うんうん、そうなんですよ。
須田:仮に形にならなくても作るって行為そのものが大事だと思ってて。オゼも前から言ってたけど、作る側の気持ちとか、そういうのもわかるし。そのあと、その人が作らなくなっても、違う人が作った曲に対して自分がやることが変わると思うんですよね。だからすごくいい経験になったと思います。
田上:あとね、たくさん作ってるとうまくなるんですよね、曲作りも。だからいっぱい作ればいい曲を書けるようになると思うし。僕自身も含め、曲はいっぱい作るようにしていきたいですね。
-ところで去年から今年にかけて1年強、Benthamと制作してきて、1枚目と3枚目の違いは感じてますか?
田上:いやもう全然違うと思います。さっきオゼくんも言ったけど、ライヴを相当な本数やってきて、今はいいライヴしてると思うんですよね。それに人に見られるとか聴かれるってことをすごく意識し始めたと思うんで、それが今、Benthamが向かう方向としては大切なことだなって。いろんな人に聴いてもらって、聴いてもらえることとはどういうことかっていうのを考えるというか。"俺たちは好きなように作品を出せりゃいいんだ"って、俺はそれはそれでいいと思うけど、Benthamはやっぱりいろんな人を巻き込んで行きたいと思ってるバンドだから。Benthamにとっては、それをちゃんと意識して、聴いてくれる人が欲しいものを提供できてるかどうか?ってことが重要かな。
-小関さんはストレートに"売れたい"っていうじゃないですか。
小関:僕、やりたいことがいっぱいあるんですよ。やりたいことがいつもある中で音楽を選んでいるので。だから音楽で飯を食いたいって思いで曲を作り始めて、メンバーがちゃんとメンバーとして一緒にやるとなったときに、やっぱり僕がしっかりしないとっていうところもありますけど、メンバーの今後やりたいことも聞いてて僕はわかってるので......まず売れなきゃなっていうところで。その"売れる"っていうことがなんなのか?っていうのは、単純に聴いてくれている人の総数かなと。それを純粋に増やして、そっからやりたいことをやれるような環境に持っていきたいっていうこともそうですし、いろんな経験をしてきてたくさんの人に見てもらいたいですね。
-ところでお互い、普段の距離感はどうなんですか?
田上:彼ら失礼なんです(笑)、結構こう見えて。
小関:(笑)、ほんとに憧れてますし、話しちゃいけないまで思わないですけど......やっていく過程で相談とかもありますし、真剣に答えてくれるので、そのぶん距離は縮まってるんですけど。ほんとは壁の向こうの側から見てたいような人なので、距離感としてはぎゅっと縮めすぎずっていう感じですかね。
須田:飲みの場とかで田上さんと普通の会話をしてるっていうことがレコーディングに向けてのスタジオの中で、いい雰囲気を生むこともあるんですよね。でもそうじゃない方がいいものができることもあって、田上さんもそれをわかったうえで接してくれるというか。『OMG』のレコーディングでそういう場面があったなって、個人的には思っていて。真剣な目でやるときもあれば、フランクな感じでセッションしていいものが生まれたりということもあるので、田上さんとやっていくことで、その両方のいいものが生まれるんじゃないかなと僕は思ってます。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号