Japanese
KANA-BOON
2015年08月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-このタイトルがどこまで意図的なものなのか、古賀さんがそう思ったということはぎょっとする人がいるということかなと。
谷口:ま、でも今回はまったく関係ないですね。ほんとにこの曲の"飛び込む"とか、そういうとこに1番見合う言葉というと、そのままの"ダイヴする""ダイバー"という言葉しかやっぱりなくて。
-そして「スパイラル」は四つ打ちなんだけど音像が違うことで今までとの違いをより顕著に感じる曲で。
谷口:四つ打ちの曲はだいぶやったから、その味もわかるようになってきたし、同じもの叩いてるようで全然違うし。その曲にとって毎回ベストなものを選んでるんで、そしたら四つ打ちばっかりっていう状況になってしまっただけやけど。でも今までやってきたことの行き着く先が見えたというか、ここやったというような感じです。やっぱり純粋にかっこいい曲を作れたと思うし。
-クールなんですよね、聴感が。そこは意識しました? クールと思ってなかったらすいませんですけど(笑)。
谷口:思ってなかった(笑)。なんやろ? 古賀:でも"かっこいい"って意味やったら俺はそう思う。ギターもすごく音からこだわって作りましたし、その......同じフレーズが結構出てくるんですけど、場面場面によって、全然違う雰囲気にはしてあるんで。単純に"かっこいい!"っていうのは常にありましたね。
-アレンジがほんとに洗練されてきたと思うんですよ。
谷口:アレンジ的には1番手が込んでるというか。で、去年からああいうスパンで曲出してきてるから、レコーディングも頻繁にやっていって。それで技術を盗むじゃないですけど、どういうふうにミックスされるのか?っていうのはものすごく気にするようにはしてて。だから、"こうすればああなる"とか"こんなときはどうしたらいいのか"がなんとなくわかってきたので、それで曲の仕上がりっていうのを一段階上げられてるってのがあって。「スパイラル」はそういう部分でもちゃんと成果が出せてるんじゃないかなと思いますね。
-で、1番ほんわかしそうなのに部分的に不安定な気持ちになる「街色」。
谷口:こう、ヒリヒリしてる感じはあります。
-歌詞は色をモチーフに書こうと思った発端はあるんですか?
谷口:色は......でもテーマを見つけ出すのに時間かかったんですよ。今までは歌ってきたことが自分目線であったり、自分のことであったり、そこから人に教えられること、伝えられることっていうところでやってきたんです。でもこの曲だけは歌詞の作り方が違って、すごく俯瞰してる、遠いところから見てる感じというか。完結してないんですね。今までの曲はここから前に踏み出すとか、頑張るとか、絶対成功するとか結論が出るんですけど、これは結論がなくて。なんか......そういう中で、全然メッセージ・ソングみたいなものにしたくなかったんです。1人なり2人なり主人公がおって、その人を取り巻く環境というか、その人の周りにある、その人が見る景色みたいのを書きたくて。最初は全然、色っていうものは考えてなくて、身の回りにあるものっていうので考えてて。で、最後の方の赤色とか自分の色は何色や?っていう、ブロックにさしかかってやっと"色"っていうテーマがちゃんと出てきたって感じですよね。ここに出てくる人は10代の学生なんですけど、そういう人たちってきっと自分が何者かもまだわからんし。で......そういう人の不安というか、そういうことを歌ってみたいなっていうので、それで"色"っていうものを使ってますね。
-夏休みの持て余し気味の悩ましい感じを思い出します。
谷口:うん。でもほんと、そんな感じではあります。陽炎がふわっとしてるような。
-今となってはありがたいのにね(笑)?
谷口:持て余すっていうことが(笑)。なんか漠然とした感じというか。今は漠然と広がるもんが全然変わってしまったんで......昔は漠然と広がるもんをひとつひとつ掴んでいかなくても良かったというか、その広がりを眺めてるだけで良かったというか。目の前にこんなにも広がってるということが不安であって。でも今は広がってるものをひとつひとつ拾っていかなあかんっていうことに対しての不安に変わったから。そういうころを思い出す部分はすごくありますね。
-それと同時にまたフェスのシーズンが始まるわけですね。サマソニのマリンスタジアムで日本人アーティストはKANA-BOONときゃりーぱみゅぱみゅだけなんですね。
谷口:スタジアム、早いわ......。夏フェスでサマソニが1番、緊張すると思います。畑も違うし。この夏は結構"頑張らんと"と思いますね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号