Japanese
KANA-BOON
2015年08月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-このタイトルがどこまで意図的なものなのか、古賀さんがそう思ったということはぎょっとする人がいるということかなと。
谷口:ま、でも今回はまったく関係ないですね。ほんとにこの曲の"飛び込む"とか、そういうとこに1番見合う言葉というと、そのままの"ダイヴする""ダイバー"という言葉しかやっぱりなくて。
-そして「スパイラル」は四つ打ちなんだけど音像が違うことで今までとの違いをより顕著に感じる曲で。
谷口:四つ打ちの曲はだいぶやったから、その味もわかるようになってきたし、同じもの叩いてるようで全然違うし。その曲にとって毎回ベストなものを選んでるんで、そしたら四つ打ちばっかりっていう状況になってしまっただけやけど。でも今までやってきたことの行き着く先が見えたというか、ここやったというような感じです。やっぱり純粋にかっこいい曲を作れたと思うし。
-クールなんですよね、聴感が。そこは意識しました? クールと思ってなかったらすいませんですけど(笑)。
谷口:思ってなかった(笑)。なんやろ? 古賀:でも"かっこいい"って意味やったら俺はそう思う。ギターもすごく音からこだわって作りましたし、その......同じフレーズが結構出てくるんですけど、場面場面によって、全然違う雰囲気にはしてあるんで。単純に"かっこいい!"っていうのは常にありましたね。
-アレンジがほんとに洗練されてきたと思うんですよ。
谷口:アレンジ的には1番手が込んでるというか。で、去年からああいうスパンで曲出してきてるから、レコーディングも頻繁にやっていって。それで技術を盗むじゃないですけど、どういうふうにミックスされるのか?っていうのはものすごく気にするようにはしてて。だから、"こうすればああなる"とか"こんなときはどうしたらいいのか"がなんとなくわかってきたので、それで曲の仕上がりっていうのを一段階上げられてるってのがあって。「スパイラル」はそういう部分でもちゃんと成果が出せてるんじゃないかなと思いますね。
-で、1番ほんわかしそうなのに部分的に不安定な気持ちになる「街色」。
谷口:こう、ヒリヒリしてる感じはあります。
-歌詞は色をモチーフに書こうと思った発端はあるんですか?
谷口:色は......でもテーマを見つけ出すのに時間かかったんですよ。今までは歌ってきたことが自分目線であったり、自分のことであったり、そこから人に教えられること、伝えられることっていうところでやってきたんです。でもこの曲だけは歌詞の作り方が違って、すごく俯瞰してる、遠いところから見てる感じというか。完結してないんですね。今までの曲はここから前に踏み出すとか、頑張るとか、絶対成功するとか結論が出るんですけど、これは結論がなくて。なんか......そういう中で、全然メッセージ・ソングみたいなものにしたくなかったんです。1人なり2人なり主人公がおって、その人を取り巻く環境というか、その人の周りにある、その人が見る景色みたいのを書きたくて。最初は全然、色っていうものは考えてなくて、身の回りにあるものっていうので考えてて。で、最後の方の赤色とか自分の色は何色や?っていう、ブロックにさしかかってやっと"色"っていうテーマがちゃんと出てきたって感じですよね。ここに出てくる人は10代の学生なんですけど、そういう人たちってきっと自分が何者かもまだわからんし。で......そういう人の不安というか、そういうことを歌ってみたいなっていうので、それで"色"っていうものを使ってますね。
-夏休みの持て余し気味の悩ましい感じを思い出します。
谷口:うん。でもほんと、そんな感じではあります。陽炎がふわっとしてるような。
-今となってはありがたいのにね(笑)?
谷口:持て余すっていうことが(笑)。なんか漠然とした感じというか。今は漠然と広がるもんが全然変わってしまったんで......昔は漠然と広がるもんをひとつひとつ掴んでいかなくても良かったというか、その広がりを眺めてるだけで良かったというか。目の前にこんなにも広がってるということが不安であって。でも今は広がってるものをひとつひとつ拾っていかなあかんっていうことに対しての不安に変わったから。そういうころを思い出す部分はすごくありますね。
-それと同時にまたフェスのシーズンが始まるわけですね。サマソニのマリンスタジアムで日本人アーティストはKANA-BOONときゃりーぱみゅぱみゅだけなんですね。
谷口:スタジアム、早いわ......。夏フェスでサマソニが1番、緊張すると思います。畑も違うし。この夏は結構"頑張らんと"と思いますね。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号