Japanese
KANA-BOON
2015年08月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-映画っていう部分で意識した部分は?
谷口:その映画の一部ではあるんで、結構二極化して考えたんですよ。KANA-BOONの新しいシングルとして、バンドの新しい曲としてっていうのと、その映画のエンディングであるっていうことと。ちゃんとその映画を観終わったときに、観に来た人が、会場に最後までいたくなるような曲でありたいし、あと映画をふり返れる曲でありたいし。まぁおこがましい話ですけど、これで映画が完結するぐらいの曲でありたいと思って。だからやっぱ、今までよりも、曲に対してのこだわりというか気持ちの向かい方は全然違いますね、そういう部分では。あと、タイアップしたものがセールスに繋がるのか、それとも違うところに繋がるのかっていうところで、映画はやっぱりそこじゃないと思って。感動とかそういう、人の気持ちに直結するところだと思うんで、だからやっぱ......やりがいも違ったし。
-予告の動画しか観てないけど、父親に近づいて越えていこうみたいなことだけはわかったんですけど。かなり素直に歌詞を書いてるんじゃないですか?
谷口:そうですね。ボルトっていう、キャラクターの内情というか心情というか、そこらへんは映画の中で"悔しい"っていう気持ちと"寂しい"っていう気持ちが出てくるんですけど、そこは僕らもバンドやってて、昔よく思ったことなんで。まあ、今でも"悔しい"とかそういう部分はありますけど、誰にも見つけてもらわれへん寂しさとか、そこはちゃんとそのボルトっていうキャラクターと自分自身と、偽りなくリンクさせられたんで。
--ツアーの最中の制作で自然に出た部分もあるのかもしれないですけど、自分で聴いててもグッとくるところと言うと?
谷口:僕はメロで言うと、Dメロの"度胸もないくせに~"の展開とかは、結構真新しいなと。今までのKANA-BOONではちょっとこんなにこってりした......部分は、うーん、あんまなかったんで。......なんかちょっと歌謡っぽいというか、流れるような、そこが気に入ってますね。全体の中のすごくいいフックを作れたっていう。
-くどくなるのと紙一重ってとこあるじゃないですか?
谷口:すごくギリギリのとこなんですけど。でもそれをギリギリで崖から落ちない感じというのがほんとに"らしさ"でもあるし、1番成長した部分でもあるし、その見極めが自然とできるようになったっていうのは大きいですね。
-今回、3曲ともわりと音像的に速さや圧で乗せようっていう感じじゃなくて、曲としての印象がすごく残るんですよ。そのへんは結果的に?
谷口:結果......そんな意識はしてないかな。2、3曲目は同時期に作った曲なんで楽曲それぞれのキャラクターの濃さみたいのは感じてますね。
-でもこれが「シルエット」が出たときとか「パレード」が『TIME』に入ってた驚きとは違う大人っぽさがある。
谷口:うん。やっぱ1回落ち着いたっていうのが、大きい気がしますね。だからリスタートでもあるんですけど。『TIME』が、ちゃんといいものができて、ライヴも武道館、城ホールっていうすごいところでやれて、前回の「なんでもねだり」でCMもやれてっていうところで一旦落ち着けたというか。"さぁこっからどうする?"みたいなんを冷静に1回考えられたんで、それがたぶん曲のグレード・アップに繋がってるんじゃないかな?っていうのはありますね。
-落ち着けたというのは、やりたいことの第一章をやり遂げたからですか?
谷口:自分たちのバンドの......意味というか、そういうのはすごく再確認できたというか。で、まぁ自分たちに足らんもんが何かっていうのも、なんとなくやっぱわかるし。このシングルは、そういうことをちゃんと考えられて自信も持てて、責任感も持てて......っていう状態での一発目なんで。だからやっぱこういう仕上がりかなと思いますね。僕はシングルの中でこれが1番好きやし、いいなと思うんです。そう思えるっていうのもすごくいいことやと思うし。
-最初にこのシングルのタイトル「ダイバー」を聴いたときに、"ダイヴ?"って。
一同:ははは(笑)。
-挑戦的だなと思ってしまったんですが(笑)。
古賀:最初、そういう意味なんかなと。そうやったらエモいなと。 谷口:違う(笑)!そこらへんはでもなんやろな......むずいな......。ま、未だに好きではないですけどね、そういうものが。なんか......僕らのライヴでダイヴしたりする人って心の底から沸き立ってああいう結果に繋がってるわけじゃないと思うんで。僕らのライヴでそれが生まれるって思ってなかったんで。未だに思えへんし......全然なくていいと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号