Japanese
空想委員会
2015年01月号掲載
Member:三浦 隆一 (Vo/Gt, 委員長) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)枕草子は基本的には中学生以上だったら誰でも知っている作品ですし、尚且つ今回収録されている4曲は誰もが一度は感じたことがある片想いだと思うので、共感性がとても強い、オープンなものになっていると思いました。より多くの人に届きやすいものになっているのではと。
三浦:いやー、でも枕草子だから人に届きやすいとは考えてないですね。ただ、偶然(清少納言が趣があると思った季節それぞれの時間帯と自分が女性が最も素敵に見える時間帯が)一致したのでCDにしただけで。枕草子というよりは、4曲の歌詞は夏祭りの話や、放課後の秋の話とかで"たぶん聴いた人が思い当たる節があるんじゃないかな"程度の感じですね。現役の子は自分と重ねてもらってもいいし、自分の昔のこととかを思い出しながら聴いてもらえたらいいなとは思いましたけど......んー、共感してほしいと思いつつも、自分のもやもやを吐き出すことが1番の目的なので(笑)、共感を最優先にするわけではなく。わかる人にわかってもらえたらラッキーくらいの感じですね。
-ツアー中の制作とレコーディングというスケジュールはいかがでした?
三浦:......きつかったねえ(笑)。
佐々木:ね......できて良かった(笑)!! 俺最初できないと思いましたもん。ツアー中の宿泊先のホテルでフレーズ考えたりもしてて。きつかったですけど、やればできるもんだなあ......と。
三浦:歌詞を最後に書いて、曲は大雑把に"夏""秋"みたいな感じの作りかただったんです。だから今回は音に関して"こういうことを歌うよ"とは言わない状態で作って。だから出てきたフレーズに対して俺が"それはちょっと秋っぽくないよ"と言ったり。
佐々木:うん、そういう感じだったよね。俺は今回、ギターのフレーズに関してひたすらかなり攻めようと思って。最初はそこだけしか考えてなかったです。テンポが速い曲になることは打ち合わせの段階で決まっていたので"速いのにめっちゃむずいの弾いてやる!""なんじゃこのギター!ってギター・キッズたちに言わせたい!"と思ってて(笑)。
-それはなぜ?
佐々木:空想委員会ナメられること多いんで。よく"微妙だと思ってたけど聴いてみたらめちゃくちゃかっこいいんだけど"と言われるんですよ。だから"なめんじゃねえぞ!"と思って。"俺らバンドマンだぜ!"ってとこを見せたいのもありましたね。
三浦:それは俺のせいじゃない? 俺の見た目、キャラ、歌っている内容、ミュージック・ビデオ......。
佐々木:全部じゃん(笑)! 俺のフレージングに関しては、ロックに、だけど空想委員会の曲にしっかりはまるものに仕上げようと思ったので、攻めましたね。だから誰も弾けないと思います。弾けるものなら弾いてみろ!と(笑)。
-いいですね。岡田さんはご自身のフレーズに関してテーマなどは設けていましたか?
岡田:僕はそんなに難しいものとかは弾けないので(笑)、季節感を大事にしましたねー......。春っぽいもの、夏っぽいもの、秋っぽいもの、冬の曲である「マフラー少女」は昔からある曲で、もともと冬の匂いがしっかりある曲なので、それを壊さないように。ギターがガンガン攻めてる感じだったので、誰かひとりちゃんとしとかないと(笑)。
三浦&佐々木:ん(笑)?
-(笑)
岡田:(笑)歌とギターは自由にやってもらって。僕は空気感を作るのが仕事だと思っているので。
-その3人のキャラクターが空想委員会の絶妙なバランスですよね。まずTrack.1「春恋、覚醒」は先ほど佐々木さんがおっしゃった攻めたギターが印象的で、かなりスタイリッシュな曲だと思いました。特にイントロのインパクトは大きいです。
佐々木:わー、良かったあ。あのイントロかっこいいですよね? でもこれがまた、最初全然できなくて......(笑)。俺の中では結構いいかもと思うものを持っていっても、全部"もっとなんかあるでしょ?"みたいなリアクションで、すごく悩みました。イントロ1の5拍子は、みんなで合わせているときに出てきたんです。それができてバッと作ったんですよね。5拍子の上に、6拍子のギター・リフが乗ってるんですけど、そういうのもやってみて"あ、なんかいいかも"と思って。それでイントロ2に入った瞬間の爆発力はすごくありますよね。
LIVE INFO
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号