Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

2014年10月号掲載

空想委員会

Member:三浦 隆一 (Vo/Gt、委員長) 佐々木 直也 (Gt) 岡田 典之 (Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-"いい感じにならない"とは?

三浦:モテないってことです。

全員:はははは!

三浦:(笑)あと、バンド活動で充実して、家に帰ってくると部屋が散らかり放題だったり......なんだこれは!? なんだこの生活は!? メジャー・デビューしたのに俺は何やってんだ? もうちょっとちゃんと生きたいな......とフラストレーションがたまってて。だからモードとして、毒が強いことを歌いたかったんですよね。だからポジティヴと言われると、う~ん......この3曲に関しては鬱憤を晴らしただけで(笑)。だから今回はメンバーにも、スタッフさんにも、レコード会社さんにも僕の我儘を通した感じです。メジャーの1stシングルって大事じゃないですか。今までも個人的なことを歌ってはいたんですけど、今回はより、もっと個人的なことを歌いたいというのを許してもらったので、そこに関しては感謝しかないです(笑)。

-佐々木さんと岡田さんはこの曲を聴いて、どう向き合おうとお思いになりましたか?

佐々木:いつもよりも三浦くんの深いところを出してるなーと感じましたね。最初のデモをもらった段階でメロディがすごく良くて。だからただ流してるだけでも"いい曲だな"と思ってもらえるようなアレンジにしたいなと思ったんですよね。普段の制作は僕がパソコンである程度デモを作って、スタジオで微調整して、歌詞も最終的に完成したものを見ることが多いんですけど、今回は初めて制作進行中のときに歌詞をもらって、ざっくりしたアレンジのデモを作って。なので今回は、歌詞も意識しつつ、メンバーみんなで作り上げていったんですよね。三浦くんに"個人的なことを今歌いたい"と言われて。そう言われたこと今までなかったんですよ。だからこそみんなでいい曲を作りたいなーと思って、制作は楽しかったです。今回の歌詞は言わなくてもいいことをたくさん言っているので、ひそかに"わかるわ~"と思う人は多いと思うし。そういうことを言うからライヴでも感情を共有できるんじゃないかと思うので、できあがって良かったですね。

岡田:歌詞がこんな感じだから、2曲目の「モテ期予備軍」みたいなかっこいい感じではなく、純粋にいい曲だなと思えるようなものにしたいなとは思って。でも歌詞には起承転結があって、読んでいくとハッとさせられるところもたくさんあるから、最後まで読んでもらいたくて、どうやったら途中で飽きずに最後まで聴いてもらえるかなと考えて......本当に、歌詞を聴いてもらいたいというのは第一優先で。それだけを考えて作っていきました。

-いやあ......前々から思っていましたが、本当に素晴らしいメンバーさんですね。

三浦:本当ですよね。我儘言い放題(笑)。それだけたまってたんだと思います。でも"歌いたい"という強い気持ちで曲を作れたので、それをこのタイミングでできて良かったですね。ふられた直後の、相手を恨む感じというか......それをずっと歌いたかったんですけど、なんとなく歌えなくて。でももともとあった欲求と今のモードが一致したので、このタイミングでやりたい!と思って。

-「純愛、故に性悪説」は"君にダメージを与えるためにいい男になってやる"という歌ですよね。三浦さんは鬱憤晴らしだとはおっしゃったけど、結果的にはちゃんとリスナーを導くものにはなっていると思うんです。自分をふった相手をただ恨むだけではなく、もっと素敵になって後悔させてやると努力をする姿勢が、具体的な描写で歌われているから。

三浦:あ、結果的にそうなってるんだったらいいんですけど......作るうえでリスナーさんのことは考えてないですね(笑)。歌詞に"オシャレさんになるため雑誌も購読"と書いてますけど、この方法が正解かどうかはわからないし。

岡田:"こういう人たくさんいるよね"って思うよね。自分もそうだったな~と思うし。

佐々木:これは狙って書けないよね。だからこの曲はいいんだよね、すごい共感したもん。
岡田:うん。(ふられた直後にファッション系の)雑誌は買った!
全員:はははは!

佐々木:オシャレさんになろうとしたよね。俺ふられたとき古着屋求めて原宿行ったもん!

-はははは(笑)。前回インタビューさせていただいたとき、三浦さんは"空想委員会がこの3人になってもっと自分を出せるようになった"とおっしゃってましたよね。それは佐々木さんと岡田さんに対して"素の自分を出してもこの人たちはついてきてくれる"と思えたからだと思うんです。で、この前のツアーで、三浦さんにとってお客さんもそういう対象になってきているのかなと思ったんですよね。

三浦:あ......それは大きいかもしれないです。お客さんに甘えられて......ツアー中に素の状態に近かったというのが、曲作りに反映されて。その状態があったから書けたのかもしれない。ああ、そっか。今そう言われて気付きました。