Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

植田真梨恵

植田真梨恵

簡単に"わかるわかる"と言えない人が それでも前に進むための歌

上田麗奈

上田麗奈

歌は苦手という上田麗奈が感じた、音楽の楽しさと音楽がもたらすエモーション

ミミノコロック吉祥寺 × the irony × ウソツキ

ミミノコロック吉祥寺 × the irony × ウソツキ

"ここから新しい歴史を作るような1日にしたい" 吉祥寺に新たなムーヴメントを起こすフェス主催者×出演者対談

ウソツキ × ココロオークション × THURSDAY'S YOUTH

ウソツキ × ココロオークション × THURSDAY'S YOUTH

"僕らは僕らにしかできないことをやる" 覚悟を持って"歌モノ"であり続ける3組のフロントマン対談

嘘とカメレオン

嘘とカメレオン

嘘とカメレオンらしさの呪縛から解き放たれたからこそ生まれた本当の姿――凄まじいセンスとバリエーションに満ちた作品の魅力に迫る

嘘とカメレオン

嘘とカメレオン

"僕たちはやりたいことをやるだけですから" 波乱万丈を乗り越えた嘘カメが放つメジャー・デビュー・アルバム

嘘とカメレオン × Shiggy Jr. × ニガミ17才 × Lenny code fiction

嘘とカメレオン × Shiggy Jr. × ニガミ17才 × Lenny code fiction

異なるカラーを持つ4組が集結する"HAMMER EGG vol.9"開催目前! 全員が初対面を果たしバンドの秘話も飛び出した出演者座談会

PAN × 打首獄門同好会

PAN × 打首獄門同好会

ライヴハウスで生まれ四半世紀――自らのスタイルをたたき上げてきたPANが語るバンドの作り方

宇宙人

宇宙人

今まで深く考えたことのない、生きるとか死ぬとかを深く考えて作ろうと思いました

宇宙人

宇宙人

音楽は、"生み出す"ではなく"作る"感じ

宇宙人

宇宙人

わりと聴いてほしいです

宇宙団

宇宙団

"ただのJ-POPではなく、この5人でやる意味を詰め込めた" 4thアルバム『銀河トリップ』完成

うみくん × 内田直孝(Rhythmic Toy World)

うみくん × 内田直孝(Rhythmic Toy World)

"違いも、同じ価値観も、全部がいい具合の化学反応になった"(うみくん)――相思相愛のコラボレーションでぶつかり合った仕事の流儀

ウルトラタワー

ウルトラタワー

とにかくすべて自信作!ウルトラタワー節全開のポップ作が完成

ウルトラタワー

ウルトラタワー

心に残る1シーンを繊細で美しい物語へと仕立てるポップス

映画で見た少女

映画で見た少女

"生と死"や"希望と絶望"はどっちも同じようなものだと思っている

エドガー・サリヴァン

エドガー・サリヴァン

"夢はPerfumeに入るか、エドガー・サリヴァンが売れるか(笑)" 熱きロック精神を宿す新生ポップ・ユニットが生んだ最高傑作

エルフリーデ

エルフリーデ

バンドのイメージを壊してさらに強く、新しく。エルフリーデのメジャー1stミニ・アルバム『rebirth』

エルフリーデ × Skream! × バイトル

エルフリーデ × Skream! × バイトル

働くからには責任を持って、自分が置かれた場所の仕事を全うするのが大事(星野)

エルフリーデ

エルフリーデ

夢に向かって成長して、ひとつずつ現実にしていく

ゑんら

ゑんら

今この課題をクリアできないんだったら、私たちはこの先、別の道を歩むしかない

おいしくるメロンパン

おいしくるメロンパン

過ぎ去ってもう絶対に手に入らないものみたいなのは、僕たちの曲のテーマとしてずっとありますね

おいしくるメロンパン

おいしくるメロンパン

バンドに対しても人生に対しても僕が力強くなったから、それが曲に反映されてるのかなっていうのは感じます

おいしくるメロンパン

おいしくるメロンパン

"ポップに振ってもいいっていう気づきを得た意義深い作品になった"――別れをテーマに普遍的なアプローチで完成させた進化作

大阪☆春夏秋冬 × masasucks

大阪☆春夏秋冬 × masasucks

ライヴ・キッズの方に聴いてほしい!絶対刺さると思うから(MAINA)

太田家

太田家

今は太田家というジャンルが作れたらいいなと

太田家

太田家

次はこう来るんだ、こんな曲もやるんだって、飽きずに聴ける作品ですね

太田家

太田家

"ファンの方もみんなゲスト・ヴォーカルだ!"って思っているんです

大塚紗英

大塚紗英

"人を大事にすること"と"おもろいこと"。この2本が大切ですね

大橋ちっぽけ

大橋ちっぽけ

"面白そうだな。これなら僕でもできそうだし" と始めたのがきっかけでした