Japanese
太田家
2022年02月号掲載
Member:太田 彩華(Vo/Ba) 太田エリカ様(Gt) 太田ひさおくん(Key) 太田たけちゃん(Dr)
Interviewer:荒金 良介
太田家の2ndアルバム『四季織々』は、バンドが大きなステップ・アップを果たした快作に仕上がっている。前アルバム『愛読書』は、声優としても活躍する太田彩華のルーツを尊重した、青春パンク路線の楽曲が揃っていたけれど、今作はいい意味でその枠組みを飛び出したバラエティに富む曲調が揃っている。制作やライヴを通して、メンバー4人の個性や持ち味をより生かしたオリジナリティ溢れるサウンドが、新鮮この上ない。前作から様々な面で成長を遂げたメンバー全員に、初のコンセプト作となった今作について話を訊いた。
-前作(2020年リリースの1stアルバム『愛読書』)に引き続き今作も素晴らしい内容ですね。まずは作品を作り終えた手応えから聞かせてもらえますか?
彩華:前作は一曲一曲仕上げて、それをアルバムという形にまとめた作品だったんですけど。今回は明確にアルバムを作ろうと思い、アルバム名も"四季織々"と最初に付けて、それに合う曲を作りました。それで前作とは雰囲気の違う曲ができたのかなと。
エリカ様:季節というコンセプトがある中で一曲一曲作ったので、前作よりも楽曲の幅は広がりましたね。いろんな曲があるけど、きれいにまとまっているし、すごくいい作品ができたんじゃないかと。
たけちゃん:前作は勢いがあったけど、今作は音楽的に広がりのある作品になりましたね。自分のドラムも勢いは心掛けましたけど、違った味つけ方を意識しました。こんな感じの曲も太田家っぽくなるんだ! という発見もありましたね。
-今作は大人っぽい雰囲気も出てきましたよね。
たけちゃん:そうですね。バラードや、ブルージーな曲もあるから。どんなふうにアプローチすればいいのか、それは模索しました。
-曲調の幅が広がったのは意図的? それとも自然な流れですか?
ひさおくん:僕的には自然な流れだと思ってます。前作は彩華さんが、青春パンクが大好きという部分から始まったので、そういうサウンドを意識したんですよ。それを経て、メンバーそれぞれの個性がわかってきたので、今作は太田家らしさが出てきたのかなと思います。
-たしかに青春パンクの色合いは残しながらも、そこだけにとどまらないバンド・カラーが浮上してきましたね。
彩華:制作やライヴを重ねてきて、今作は自分の声色をより生かしてもらったことも大きいですね。"文学的青春パンク"と最初に付けちゃったけど、今は太田家というジャンルが作れたらいいなと。
ひさおくん:彩華さんの声質を考えると、バラードを書きたくなるんです。太田家としてはノリノリの曲も書きつつ、バラードも武器になるんじゃないかと思ってるんですよ。
-なるほど。今作で見えてきたメンバーの個性というと?
彩華:エリカ様が作ったインスト曲(「HIGHER GROUND」)があるんですけど、めっちゃ得意分野なので、思いっきり弾いてくれました。ロックな感じ? パンクとは違うよね?
エリカ様:前作でもインスト曲を作らせてもらいましたけど、そのときは太田家に合わせようと意識していたんです。今回はみんなが演奏して、アレンジしてくれたら、太田家っぽくなることがわかったから、自分はハード・ロックを聴いてきたので、デモの段階からそういうテイストを出そうと。
-「HIGHER GROUND」は完全にハード・ロックですよね。Paul Gilbertとか、あのへんのギタリストが頭に浮かびます。
エリカ様:はい、大好きなので(笑)。
たけちゃん:各々が好きなものをごちゃ混ぜにしても、太田家のサウンドになることがわかりましたからね。「じゃぱにーず・いでおっと」はGREEN DAYっぽい感じでやろうぜ! って(笑)。その曲の歌詞は太田ちゃん(彩華)が爆発しているなと思ったし、いい化学反応が起きているなと感じました。かっこいいけど、どこか面白さもありますからね。
彩華:「じゃぱにーず・いでおっと」はGREEN DAYをイメージしたメンバーもいたけど、私はめちゃくちゃにやっていい曲というイメージがあったんです。だから自由に歌詞を書いたので、楽しい曲に仕上がりました。
たけちゃん:「スノーグローブ」という曲は最後のほうにレコーディングしたんですけど、切なくてすごくいい歌詞だなと感じました。そういう意味でも幅は広がったと思います。
ひさおくん:「赤赤」はヘヴィ・ロックな方向だし、「じゃぱにーず・いでおっと」はアメリカン・パンクだし、ほかにブルージーな曲もあって、ジャンルも幅広くなりましたね。「イデア」はR&Bみたいなコード進行を使ってますから。
-にもかかわらず、どの曲も太田家の色に染まっているのが今作の素晴らしさです。前作は青春パンクが柱にあったと思いますが、今作の柱と言える部分は?
ひさおくん:パンクはひとつキーワードとして意識しているので、そこにいろんな要素を持ち込むというか。いろんなものを取り込んで、パンクにしているのかなと。
たけちゃん:僕はCoccoさんも大好きなんですけど、Coccoさんのことをパンクだと思っているんです。ミスチル(Mr.Children)でもこの曲めっちゃパンクじゃん! と感じることもありますからね。今後は太田家でどんなサウンドに挑戦できるか、それも楽しみですね。
-メンバーの個性を尊重した結果、様々な表情の楽曲が生まれてきたと。
ひさおくん:春夏秋冬というお題を彩華さんから貰ったんですけど、そんなふうにテーマがあったのも良かったんじゃないかと思います。4つの季節を音楽に落とし込むことができましたからね。それもバラエティに富む作品ができた要因だと思います。
-春夏秋冬というお題が浮かんできたきっかけは?
彩華:「シュプレヒコールが眠らない」は前作の頃にあった曲で、転職サイト(Peach株式会社)のCMソングになると決まっていたので、応援歌みたいな歌詞を書きたいと思ったんです。それが季節感のある歌詞になったし、この曲を気に入っていたので、次に作品を作るうえでもこの曲が引っ張ってくれるんじゃないかと考えてて。そのあとにアニメ"トラとミケ"のイメージ・ソングになった「四季とカスミソウ」を作ったんですけど、その曲からも四季を感じたんですよ。だから、1曲目に「シュプレヒコールが眠らない」、最後に「四季とカスミソウ」を持っていこうと思いました。
-ほかの楽曲でも季節感を重視して?
彩華:「スノーグローブ」は冬、「哀秋に詠う」は秋というイメージがあったんですけど、ざっくりしたイメージで作った曲もあるんです。今回、楽曲を2曲作ってもらったんですけど、GEEKS/月蝕會議のエンドウ.さんに作っていただいた「赤赤」は秋のイメージでしたね。
たけちゃん:この曲はフレーズを作るのに一番時間がかかりましたね。シンプルにせず、サビ以外は繰り返しがないドラム・パターンを考えました。
彩華:私も歌い方がほかの曲とは全然違うので、苦戦しました。エンドウ.さんが仮で歌ってくれたものが悪そうな雰囲気だったので、そういうテイストで歌おうと。だから、すごくムカついているときに歌いたい曲ですね。
-楽曲の展開も凝っているし、ザクザクしたギター・リフはエリカ様のテイストが全開ですね。
エリカ様:その通りです! 自分のギターをめっちゃ生かせる曲だなと。レコーディングもガンガン弾かせてもらいました。
ひさおくん:あと、太田家ではライヴで羽織を纏っているので、和をサウンドにも入れたくて、尺八をフィーチャーしてみました。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号