Japanese
太田家
Member:太田 彩華(Vo/Ba) 太田ERIKA様(Gt/Cho) 太田ひさおくん(Key/Cho) 太田たけちゃん(Dr/Count)
Interviewer:荒金 良介
声優や歌手として幅広く活躍する太田彩華擁する4人組、太田家の1stアルバム『愛読書』がとんでもなく濃い。自ら"文学的青春パンク"と掲げている通り、00年初頭に盛り上がった青春パンクに対する憧憬をストレートに表現しながら、男女混合バンドの持ち味を生かした曲調はキャッチーな輝きに満ち溢れている。THE BOOGIE JACK、ザ・マスミサイル、太陽族のメンバー提供曲や↑THE HIGH-LOWS↓、ガガガSP、MONGOL800のカバー3曲を含めた全12曲入りの今作はノスタルジックだが、フレッシュなサウンドに磨き抜かれ、楽曲クオリティと作品トータルの流れも文句ナシの完成度である。渾身の自信作について、メンバー4人に話を訊いた。
-今作は素晴しかったです! バンド自ら"文学的青春パンク"と謳っているように、00年初頭に盛り上がったあの時代の懐かしさを感じる一方、太田家は女性ヴォーカルなので新鮮に聴けました。この作品には実際に青春パンクの人たちが深く関わってますよね?
ひさおくん:ただ、そこまで考えていないんですよね。バンドを組む動機も彩華さんが青春パンクが大好きだからという(笑)。
彩華:ガガガSPさんをカバーするとか、今まで青春パンクに助けられましたからね。曲作りはひさおさんとたけちゃんが協力してくれて。たけちゃんはザ・マスミサイルでドラムを叩いてましたからね。
-ええ。太田家ではあの時代の青春パンクの良さを現代に継承していきたい?
たけちゃん:彩華さんはそういう気持ちが強いだろうし、僕はそういうバンドをやっていたから。あの当時のままのドラムをやって、"気持ちいい、最高!"って(笑)。
ひさおくん:曲は主に僕が作っているんですけど、昔の良さも継承しながら、令和の新しいものを魅せたい気持ちもあります。ヴォーカルが女子という部分も大きいですからね。
彩華:太田家というジャンルを作っていきたいです。私は声優もやっているので、語りや叫びを入れて、自分たちらしい曲を作りたいなと。
ERIKA様:私はパンクを通ってないので、カバーした曲もオリジナルは知らないから、自分的には新しい気持ちで弾いてます。だから、全部パンクに合わせるのも違うし、ギター・ソロを考えるときはあまり寄せすぎないようにしてます。
-そのバランス感も太田家独自の曲に仕上がっているんでしょうね。
ひさおくん:面白がってやってます(笑)。ERIKA様のロックなギターが入ったらいいなとか。
たけちゃん:ERIKA様が作ったインスト曲(「Sky-雲外蒼天-」)も青春パンクと言われたら違うし、それも太田家らしさになってますからね。みんな好きな音楽は違うけど、共通してキャッチーなものが好きなんですよ。
-今作はこれまで発表し続けてきた曲をまとめた部分もあると思いますが、1枚のパッケージになった印象は?
彩華:アルバムのために曲を作ったというより、1年半ぐらい活動して、毎月曲を出していたので......一曲一曲が濃いなと。
たけちゃん:その時期を思い出すよね。
-曲を発表し続けるなかでスキルアップできた部分もあります?
ひさおくん:それはありますね。「星明かりのメロディ」、「夢の散歩者」、「名もなき少年の 名もなき青春」の3曲が最初の頃にできた曲で、"文学的青春パンクとはなんぞや?"と考えた曲だったんですよ。「星明かりのメロディ」はTHE BOOGIE JACKのヒライシュンタ(Vo)君に提供してもらった曲ですけど、それをどういうふうに昇華しようかなと。ほかにもいろんな人に曲を提供してもらったり、カバーをやったりして、いろんな変遷を経てますからね。
彩華:うん、次はどんなアプローチをしようかって。
-初めて作った曲が「名もなき少年の 名もなき青春」ですよね。ここに太田家の音楽的なスタイルやエッセンスが全部詰まっている気もして。
彩華:あぁ、そうですね。めちゃくちゃ悩みましたからね。
ひさおくん:歌詞も最初はすごく文学的だったんだけど、もう少しキャッチーにしたりしてね。
彩華:"太田家はこうしたい!"という柱みたいなものが「名もなき少年の 名もなき青春」で作れました。
ERIKA様:オリジナル曲もいろんなタイプの曲があるし、カバー曲もあって、インスト曲もあって、どう1枚にまとまるんだろうと思ったけど。ごちゃごちゃしてなくて、1枚通してすっきり聴けたからすごいなと(笑)。
たけちゃん:ERIKA様が言ったように1枚の作品としてまとまりがいいし、自分で言うのもなんだけど、次はこう来るんだ、こんな曲もやるんだって、飽きずに聴ける作品ですね。
-たしかに現時点で全部やり切ったような濃さです。
ひさおくん:まだまだやりたいことはあるんですけど、一区切りとしてはいい作品になったと思います。青春パンクが土台にあるから、統一感もありますしね。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号