Japanese
映画で見た少女
Member:井出 和幸(Vo/Gt) 谷 浩太朗(Gt) 奥居 俊平(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
2012年結成、都内を拠点に活動するオルタナティヴ・ロック・バンド、映画で見た少女。彼らの初の全国流通音源となるミニ・アルバム『最後の晩餐に君はいない』がリリースされる。"静寂の轟音"という言葉の通り、静と動、清らかさと破壊など、相反するものを同居させるサウンドスケープ、そしてその中心に凛として立つ歌とメロディ。バンド名に深い意味はないらしいが、映画の中でふと見かけた少女に見惚れる――そんなふっと心が揺らいだ瞬間を捕まえるような空気感が、彼らの音楽にはある。メンバー全員にメール・インタビューで話を訊いた。
-映画で見た少女は、井出さんの前身バンドからメンバーチェンジを経て、2012年4月に結成とのことですが、どういう経緯だったのでしょうか。
井出:僕が前にやっていたバンドが文字通り空中分解して、元々友達だったベースの奥居と最初のドラムのやつを入れてやろうってことになり、後輩のギターの谷を誘って組んだ感じです。しかしながらいろいろあって前身バンドのメンバー僕しかいないのであんまり前身バンドは関係ないっちゃないんですけどね(笑)。
-前身バンドと映画で見た少女の音楽性は異なるものだったのでしょうか?
井出:近いものはあったと思いますが、前身バンドはもっと歌を楽器の一部みたいに捉えていたので歌を押し出す感じはなかったです。今は歌を重んじているのでそこはかなり違います。18歳ぐらいの時に組んだバンドも、根本的なものはずっと変わってないと思います。
-"静寂の轟音"という言葉が公式サイトにもありましたが、その言葉の通りのオルタナティヴ・ロックだと思います。こういう音楽性は、皆さんのバックグラウンドが影響しているのでしょうか?
井出:僕はほぼ邦楽しか聴かないんですよね。普段はゴリゴリのオルタナティヴなバンドを聴きますが、邦楽はほぼどんなジャンルでも聴きますね。というか聴くようにしています。ひとつ好きなバンドをしいていうなら、小学生の頃にCD買って衝撃受けていまだに好きで聴いているART-SCHOOLですね。ただやくしまるえつこやふくろうずみたいな女性ヴォーカルが大好きなので、最近はそればかり聴いてます。
谷:メンバーで音楽の嗜好がバラバラなので、それぞれ影響を受けてそれぞれ反映されているのかもしれません。
奥居:影響してると思います。みんな好きな音楽がばらばらなんで、そういうところが曲にでたんだと思います。
-映画で見た少女、というバンド名の由来はなんですか?
井出:僕が考えました。僕が映画が死ぬほど好きなので"映画"って入れたくて、前身バンドの名前に"少女"って言葉を入れてたので組み合わせた感じですかね。響きと字面が好きです。でも深い意味は全くないですね。
-やはり映画に造詣が深いのだと思いますが、どのような映画がお好きなのでしょうか。
井出:基本的に僕以外のメンバーは全然映画見ない人たちです。好きな映画って挙げるのすごく難しいですけど、Gus Van SantとかLeos Carax、日本だと岩井俊二監督みたいな抽象的な映画が好きですかね。ベタですけど(笑)。他には園子温監督はすごく好きですね。「気球クラブ、その後」は曲名にさせてもらってるぐらいです。あの人の作品はどれも映画愛が伝わるので泣けます。音楽と違って映画はどんなものでも見ますね。SF、ホラー、コメディ、パニック、スプラッター、恋愛系、ゾンビ系とか、洋画も邦画もどんなに面白くなさそうなものでも何でも見ます(笑)。
-収録されている楽曲はそれぞれどの時期に制作されたものですか?
井出:Track.1「音楽家」はバンドを組んで初めて入ったスタジオですので2012年4月になりますね。谷はこれを作ってこのバンドでやっていこうと思ったらしいので思い入れが強いそうです。Track.2「世界の終わりの終わり」は去年の春頃、Track.3「橋の上で」は去年の夏頃です。Track.4「気球クラブ、その後は」2012年の夏頃ですね。Track.5「僕らの孤独」とTrack.6「最後の晩餐に君はいない」は去年の11月末でレコーディングぎりぎりでした(笑)。このアルバムは全国流通盤ってこともあって、今まで聴いたことない人が初めて聴く機会が増えると思ったので収録曲は新旧織り交ぜました。ベスト盤みたいな感じだと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号