Japanese
ミミノコロック吉祥寺 × the irony × ウソツキ
2017年05月号掲載
渋谷や下北沢に負けないライヴ・シーンの活性化を目指して、吉祥寺に新たなサーキット・イベント="ミミノコロック"が立ち上がった。吉祥寺にある5ヶ所のライヴハウスにまたがって行われるこのイベントの主催には、昨年解散した元NUMBER VOGELの小平雄希が関わっている。現在はインディーズ・レーベル AFD's Music Entertainmentに在籍し、若いバンドのサポートに尽力する彼が、バンド時代に立ち上げたイベントを引き継いで、新生ミミノコロックフェスを旗揚げするかたちだ。今年このイベントを後援するSkream!では、6月11日の開催に先駆けて、主催者代表の小平を中心に、小平のレーベルの後輩でもあるthe ironyの船津陽史と、初出演となるウソツキの竹田昌和を迎えた対談を実現。吉祥寺やサーキット・イベントのこと、互いの魅力について話を訊いた。
小平 雄希
the irony:船津 陽史(Vo/Gt)
ウソツキ:竹田 昌和(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by Aiste
-船津さんと竹田さんは面識あるんですか?
船津:二度目まして、ですね。前に会ったのは岡山じゃない?
竹田:サーキットですよね(※今年2月開催の"machioto2017")。僕があいさつをしに行って。
船津:そう、あいさつをしに来てくれたんですよ。
竹田:5分ぐらいだったけどね。
船津:そのとき、ちゃっかりLINEは聞きました。
竹田:でも、何の連絡もしてない(笑)。
小平:"今日の対談よろしく"とかもないんだ(笑)?
船津:なかったです(笑)。
-年齢が近いし、バンドを組んだ時期もほぼ同じぐらいだし、音楽性的にも接点があるのかなと思ってたんですけど、意外ですね。
竹田:ライヴはどのへんでやってるんですか? あ、九州でしたっけ?
船津:出身は九州だけど、21歳のときに上京してるんですよ。九州で前身バンドをやってて、東京に来てからいまのメンバーを集めてthe ironyを組んだので。もう、2012年から東京ですね。ずっと下北沢ReGでライヴをやってて、そこから渋谷O-Crestに行って。
竹田:それだ。僕はそこ通ってないんですよ。いいなぁと思いながら。
船津:どこでやってるの?
竹田:僕らは最初"Beat Happening!"っていうイベントによく出てたんです。渋谷LUSHとか、下北沢GARDENでもときどきやるんですね。で、UK.PROJECTに入って、下北沢CLUB Queとかでも企画をやってますね。
船津:そっか。やってるところが違ったね。今日は、ほぼ"はじめまして"みたいな感じなので、よろしくお願いします。
-今回はミミノコロックフェスの対談ということなので、まずは主催の小平さんから、ミミノコロックの概要を聞ければと思います。
小平:ミミノコロックっていうのは、イベントになる前はもともとうちの会社(AFD's Music Entertainment)で一時期レンタル限定のコンピを作ってたんですよ。そこで、僕が好きなバンドを集めて入れたりしていて。それが耳に残る=ミミノコロックっていう名前だったんですね。それを、僕が前にやってたNUMBER VOGELっていうバンドで、2015年にサーキット・イベントにしたのが最初ですね。今回で第2回になります。
-もともとコンピだったものから、サーキット・イベントをやろうと思ったのは?
小平:なんだろう......勢いじゃないですかね。
竹田:大事だと思います(笑)。
小平:だよね。イベントって最初は何も考えずにやったりするじゃないですか。動いてる間は忙しいから何も考えられないし。"もうやっちゃえ!"っていう感じでした。
竹田:わかります。僕らもイベントを組むときは勢いしかないです。"いまのままだと絶対に埋まらない"っていう目標を1年後ぐらいに置いて、頑張ってやる。そういうのしかやってないから、それが一番大事な感じがしますね。
-ウソツキの自主企画イベントと言えば、"ウソツカナイト"を不定期で開催してますけど、フェスみたいな大規模なものは......?
竹田:やったことないですね。なので、勉強させてもらいます。でも、ウソツキは自他共に認める友達多いバンドなんで......難しいかなぁ。
-対バンと違ってフェス級になると、仲間の協力がないと成立しないですもんね。the ironyは主催フェス"the ironical fest."を毎年やってますね。
船津:僕らの自主企画には"the ironical night"っていう普通の企画と、"the ironical fest."っていうのがあって、フェスは年に1回打つんです。僕らはNUMBER VOGELみたいな先輩の背中を見ながら、仲間を巻き込んでいくことを学んだんですよね。次の"the ironical night"では(※4月14日"the ironical night vol.19"/取材日は4月5日)、ウソツキにも声を掛けさせてもらってて。知らない方にも"今度、俺たちはこういうことをやりたいので力を貸してください"っていうスタンスでいく。それがいまに活きてるのかなと思います。
-the ironyの場合は、NUMBER VOGELがレーベルの先輩であることが大きいんですね。2015年の第1回のミミノコロックフェスにも出演してますし。
船津:当時、NUMBER VOGELに呼ばれて、断ったバンドは少ないと思うんですよ。本当に仲間が多いバンドだったので。僕らはそこからすごく影響を受けてるんです。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










