Japanese
Bentham
2017年08月号掲載
Member:小関 竜矢(Vo/Gt) 須田 原生(Gt/Cho) 辻 怜次(Ba) 鈴木 敬(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-それはプレイヤー魂が燃えるでしょう。
辻:燃えましたね。録りのスタジオもいままでと変えてみたり、ベース録りもラインで直で録っていたものをアンプを通した音にしてみたりもして。だから、今作はいままでとロウの感じも全然違って、結構音に広さが出ていると思います。曲ごとにアンプも選べたし、ギターもラインで録るのかアンプで鳴らすのかを選べたり......機材の面で充実してました。アンプを通して鳴らして、"これじゃないかな"と思ったらアンプを変えてみたりして。それがどうドラムと兼ね合うのかとかを考えたり。プレイヤーとしては面白かったですね。
小関:......僕はプレッシャーでしかなかったですけど(笑)。
一同:あははははは!
小関:"うわー、みんなめっちゃいいじゃん......!"って(笑)。スムーズに作業できていたし、手こずるときもあったけど、それはこだわりゆえの、意味のある手こずりだったんですよね。それがかっこいいなぁ......と思っていて。そんななか、僕は20テイクくらい行くわけですよ(苦笑)。でも、エンジニアさんが優しく"オゼ(小関)が20テイク録るのは普通だから大丈夫!"と言ってくれて(笑)。で、いったんOKテイクは録ったけど、また後日録り直しをしたのは自分的に大きかったですね。気分を変えたことでいい感じに録れたので。
須田:......たしかに、メンバーによるプレッシャーはあったなぁ。僕らはドラムとベースを先に録るんですけど、僕とギター・テックさんで一緒にその様子を見ながら"これ、ドラムとベースが相当いいから頑張らないとやべぇな......"と話したりして(笑)。いい作用がありましたね。
辻:須田はスタジオの廊下でめっちゃ練習してました(笑)。
須田:ベースとドラムのレコーディングの様子を聴きたいけど、自分のパート練習しなきゃ! って感じでしたね(笑)。
小関:レコーディング中でも、"もっといい音にならないか"というのをメンバー全員が模索していたので、いい空気感でしたね。よくインタビューとかで見ていた、レジェンドたちの空気感が若干わかったような気もしました。もちろんまだまだ僕らは至らないんですけど、アルバムの制作やレコーディングのなかで"ここから俺たちはこうなっていくんだろうな、ここはもっと厳しくなるんだろうな"とかが見えてきたので楽しかったですね。
-スケジュール的にも制作に時間がかけられたようで。
辻:今年の初めくらいにアルバムに向けてのデモをひとり十数曲ずつ持ち寄って、2月くらいからスタジオに入って作業して、3月からレコーディング......という流れでした。5月にマスタリングを終えて。
小関:"とにかくいい曲を作るというのは大前提で、メンバーがやりたいことを気にせずにやろう"という意志のもとでの制作でした。須田は鍵盤が弾けるから、鍵盤が入る曲を作るだろうと思っていたし。"フル・アルバムを作るぞ!"というのでテンションが上がって、それを意識していて......いろんなタイプの曲を作ろうと意識しすぎて全部の曲が変化球になってしまって。インディーズ時代から引き続きFRONTIER BACKYARDの田上(修太郎)さんと一緒に制作をしていったので、"この曲のここはこういうふうにしようか"と話し合って、アルバムとしてまとまった、という感じです。
-そして最終的に"Re: Wonder"というタイトルがつけられた、ということですね。
小関:メジャー・デビューに向けて動いているときから、メジャー・デビューをしたあとも驚くことがいっぱいあったし、インディーズ時代も"いい曲だね"とか"こういうこともするんだ!"とかいろいろなことでファンの方々を驚かせてきたつもりなんですよ。驚きをもらってきて、僕らも驚くことがたくさんあって――だからこそ、メジャー・デビューをしたあとのタイミングの初のフル・アルバムで再度みんなを驚かせたい、驚きを返したい......そういう想いを込めてこのタイトルをつけました。
-2週間前にリリースされたシングル『White』の表題曲のアルバム・バージョンも『Re: Wonder』には収録されています。TVアニメ"潔癖男子!青山くん"のオープニング・テーマ曲です。
小関:初めてアニメとのタイアップ曲の書き下ろしをして。それぞれが楽曲を持ち寄った結果、"敬の曲がいいね"という話になったんです。それをメンバー全員でブラッシュアップしていくという流れになったので、作曲のクレジットがメンバー全員になっています。敬のやりたいことを汲んだうえでみんなでパターンを出し合って、やりとりもたくさんして、曲のストーリー性を気にせずにガチャンコと繋いでみたり。"潔癖男子!青山くん"に対するイメージを全員で共有して、アニメの制作サイドからの提案を照らし合わせながらメロディを出していって、アレンジをいじっていって......という流れでしたね。
辻:アニメのオープニング・テーマというのもあって、"こういうことをしてほしい"という先方の意見も聞きながら全員で作るという、いままでやったことがないやりとりが多かったですね。僕らは結構スタジオで曲を詰めるんですけど、データでのやりとりを共有しながら作っていったので、面白かったです。
-アニメのテーマ・ソングは89秒尺も考えないといけないですし。
小関:"尺を気にする"と"パソコンでのデータのやりとり"という僕がとても苦手な作業をふたつもやらなくてはならなくて......。みんなに超迷惑をかけました(笑)。だからどっちもできるようにならないとなと思いましたね。
鈴木:(小関は)機械に弱いからね(笑)。"潔癖男子!青山くん"はサッカー部所属の潔癖症の青山くんが、試合の最後の5分間だけは汚れてもOKでハッスルできるという、ギャグ要素が多くて爽やかな感じの漫画が原作なんですけど、先方からその"5分間"のイメージでオープニングを作ってほしいというオーダーがあって。そこをイメージしながら、ハードでリフが効いていてダークな側面もある楽曲にしていきました。
小関:タカさん(鈴木)はちゃんと単行本を全部買ったからね。
鈴木:話をもらったその日にどうしても読みたくて、本屋を3軒くらいはしごして全部揃えました(笑)。曲を作るときはテーマがあった方が頑張れるタイプかもしれないです。
-その結果、Benthamの中でもかなりパンクな楽曲になったのでは。
鈴木:"いろんな音の要素を詰め込んでほしい"というオーダーもあったし、せっかくアニメのオープニングだし、デフォルメするところはして、抜くところは抜いてとメリハリをつけていって。
須田:"音を派手にしよう"という話になって、ドラム・パターンもいろいろ試して。通常の制作ならチョイスしないことをしてみたりもして、最初は"俺らっぽくないな......"としっくりこなかったところもあったんです。でも、結果的に面白いものになったと思いますね。みんなやらなさそうなことをやってみた、というか(笑)。
小関:(※鈴木に向かって)冒頭のドラムの"タタタン・タンタン"、普通の頭打ちじゃないじゃん。どう叩いてるんだろう? とも思ったし、めっちゃかっこいいなと思った。そういうのも経験と勉強になってるのかなと思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号