Japanese
KANA-BOON
2016年02月号掲載
Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
Interviewer:石角 友香
-飯田さんはどうですか?
飯田:デビュー前とかデビューしてからは無敵感というか、"こんだけすごいことができんねや"とか、"こんだけすごいバンドなんや"っていう感覚があって。でもやっぱり3年経って、それがちゃんと落ち着いたときに、結局さっきも言ってたように楽しくてやってたことが、義務になってるのがメンバー的にもあって。でも、その向き合い方的にも、そんなうまいこと器用にもできひんくて、すり減らしてる感じも見えて。でもそれをしんどいって言ったらあかんしみたいな雰囲気が明らかに出てて。それで、もう制作も決まってるからやっぱり言葉に出さないと、パンクしてたんやろうなって。それを鮪から言ってくれたのがすごく助かった。
-今までのKANA-BOONの、いい意味での若さで切なくなってた部分とは全然違って強くなったなと思って。その理由がちょっとわかってきた気がします。谷口さんは話し合いのあと、どの曲の歌詞が1番先に書けました?
谷口:「スタンドバイミー」(Track.11)ですね。その話し合いをして、最初にでき上がったのがこの歌詞で。ほんと、今話したすべてはこの歌詞に全部集約されてて、自分自身これが書けたからこそ、大きく気持ちも変わったし。まあ、"Origin"ってタイトルも出てきたしっていう。だから「スタンドバイミー」はものすごく大事なキーというか、これからもどんどん大事になっていくんやろなって曲ですね。
-「スタンドバイミー」と1曲目の「オープンワールド」が対になってる感じがしました。「オープンワールド」は音楽を始めたころの自分を俯瞰で見てるようなところがあるし。
谷口:ああ、はい。そうですね。やっぱり"Origin"っていう言葉を見つけてからは「スタンドバイミー」とは、別の視点でもう一度見直さないといけないっていう気持ちがあって。「オープンワールド」の1番は過去の自分が見てた世界で、2番は成功した自分が憂いている感覚というか。なんかそういう......対極感というか、時間経過みたいなものをちゃんと書きたかったっていうのはあります。
-今のお話を踏まえたうえで音楽的にはすごく楽しいアルバムですね。
谷口:それはすごい感じてます。
-新機軸としてはハードなTrack.5「anger in the mind」やTrack.6「インディファレンス」とかは演奏してて楽しかったんじゃないですか?
古賀:今回、その話し合いをして、自分らしさを大事にするとか、楽しくやるとかってことを意識してギター録りをしたんですけど、その話し合いをした甲斐があったなと。「anger in the mind」も、とりあえずワーミーだけでギター・ソロを弾ききるってのを勝手に自分で掲げてて、それをそのままやって。なんというか、ニーズに応えようって気持ちをゼロにした録り方をしたので気持ち良かったですね。
-みなさんの演奏がどんどんこれまでの枠をはみ出していく印象を受けました。
古賀:聴いてもらう側としては不安なんですよ。お客さんのニーズのこと考えてないんで、実際聴いてもらうとどうなんだろう?って。でもそれは全然、ポジティヴにとらえてプラスの面だなと思ってて。今はむしろ楽しみですね、みんなの反応が。
-「インディファレンス」の谷口さんのサビのファルセットは、MUSEのMatthew Bellamy(Vo/Key/Gt)みたいだと思ってしまいました。
谷口:あ、嬉しいです。ズバリや......。そこらへんのパワーのある曲に関しては、ようやくこういう力強さを出せるようになってきたと思うし。そこは1番嬉しい成長ですね。アルバムを作るうえでテーマはなかったにしろ、音のコンセプトはあって――ちゃんとしたギター・ロックの音というか、ボトムがしっかり鳴ってる重心の低いアルバムにしたいっていう意識があったので、そこはひとまずは達成できたところですね。
-最近バンドがみんなファンキーな方向に向かってる中で、なかなかゴリゴリな曲が多くて。
谷口:やっぱ自分たちにとってまっすぐなものというか、それをより極めたいっていう気持ちはすごく生まれましたね。
-って、言いながらもシティ・ポップ調のTrack.8「グッドバイ」みたいな曲もある(笑)。
谷口:はい、"こういう曲もやるんかい"っていう(笑)。これはわりと早めのタイミングでできて、「talking」(Track.7/2015年リリースのシナリオアートとのスプリット・シングル表題曲)のカップリングにどうか?って、そのときにはできていた曲で。まぁでも曲調的にはそういうノリの曲をやりたかったテンションやったんやと思うんですけど。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号