Japanese
KANA-BOON
2016年01月号掲載
Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
Interviewer:石角 友香
-そういう状況って、KANA-BOONみたいにポピュラリティのある場所でやってるバンドにとっては歓迎すべきことなのかな?と。
古賀:どっちとも言える。今は僕、すごく賛成の方なんです。僕らが今やってるこういうバンドの形というか、ちゃんとベース、ギター、ドラム、ヴォーカルで"俺らでやろうぜ"って組んだバンドがテレビに出るとすごく嬉しいんです。でも、テレビに出るようなバンドはみんなそういう認識をちゃんと持って欲しいというか。テレビに映し出されたものが真実として捉えられることが多いので、だからそういう場でバンド感を損なったようなバンドがあんまり出て欲しくはないとは思っています......あかんかな?
谷口:物申したなと思って。
古賀:そう? バンドらしいバンドがテレビに出てるのは今はすごく嬉しい。バンドらしくない人たちがテレビ出て、それがバンドやと思われるのは俺はすごくイヤ。
谷口:やっぱ理想としては――僕らはテレビに出て、それを次に繋げたいって気持ちでいつも出てるんですよ。それこそライヴに来て欲しいとかね。それでKANA-BOONのことを知って好きになって、実際ライヴに来たり音楽を聴いたりして、そこで改めてちゃんと出会ってくれたら1番嬉しくて。でも理想としてはテレビで流れた瞬間に何かが伝われば1番いいんですけど。
-それもバンドの強さでもありますし。さて、肝心のシングルですが、前作以降のシングルってKANA-BOONなりに大人っぽいことをやってると思うんですけど、今回が1番、一見シンプルで難しいことをやってるんじゃないかと。
谷口:はい。
-極端に言うとメロディック・パンク的なニュアンスも感じて。今までやってなかったことなんじゃないかと思うんですが、どういう発端を持った曲なんですか?
谷口:できたのは5月ぐらいで。だからアルバムめがけては作ってなくて、別のシングルの候補として作ってあった曲なんです。アルバムの話が出てからもアルバムに入れる気配はなかったんですよ。でも、それから先行シングルを切るってなったとき、この曲とかがいいんじゃないかって話になって。
古賀:「ランアンドラン」はアルバムの聴かせたいところというか、メッセージ性みたいなところを担う曲やったんで、そういうものが導かれるシングルにしたいなっていうので、今回のシングルはこの選曲になりました。
-歌詞もストレートだなと思いました。
谷口:そうですね、まぁ曲がシンプルやしまっすぐやから、ちゃんとまっすぐな言葉を乗せんと意味がないと思って書きました。
-ここ1年ぐらいのアレンジで言うと、古賀さんのギターのアレンジが印象的でしたね。
古賀:今回、Bメロの3音がヴォーカルとユニゾンしたり、サビの頭の入りやったり、後半の譜割りがサビとユニゾンやったりするんです。そういう意味でシンプルに聴こえたりもするんですけど、歌メロがすごく良かったっていうのが最初にあって。プリプロのみんなで合わせてる段階では、Bメロとサビだけあったんですけど、その時点で絶対この歌メロは響くと思ったのでそれを補強する形でギターを重ねていきましたね。
-わかりやすい展開といくつかの山を作ってというより、もっと立体的になっていってるように最近の曲は感じます。
古賀:(笑)なんか冷静に聴けるようになったのが1番でかいんかなと思いますね。その、他人の曲として客観的に聴けるというか。そのへんをちゃんとできるようになってきたのかなと思いますね。
-この曲はメッセージが核にあるということでしたが、どうとでも受け取れる歌詞じゃないですか。
谷口:"そうでありたい"っていうのは思っていますね。でも最初書いたときはあんま良くない歌詞になってもうてて。間口を広くしようって意識がすごくあって、誰が聴いても響く曲を作りたいって気持ちやったから、誰にでも当てはまりすぎて中身がない歌詞になってしまって。そこから書き直してでき上がったのがこれなんですけど、メインとしては若い子たちに刺さる曲でありたいなという狙いがあって。ほんとにこれからの卒業とか今までずっと馴染んできた環境から、またゼロからの道を進んでいく子たちに聴いて欲しいなって気持ちですね。だからもう卒業式の前日みたいなことを......想像しながら。まぁそれに僕らとしては、このタイトルの通り、"走って、そして走って"みたいな時間をずっと過ごしてきたから、これが自分たちのやり方やって表明する意味合いがあって。それに最後のサビの締めの一節はほんとに、その物語の登場人物の気持ちであると同時に僕らの純粋な気持ちでもあるんです。僕らはどこまで行っても大事な人は絶対に置き去りにはしないっていう気持ちでやってるし、それをちゃんと今、僕らを見てる人にも伝えたかったんです。そういう思いがあってでき上がった歌詞です。
-活動自体は続いてるんだけど、ある種見えない節目を作ろうとしてるのかな?っていうふうにも聴こえたんです。
谷口:うん。その通りです。
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



























