Japanese
Bentham
2015年05月号掲載
Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 須田 原生 (Gt/Cho) 辻 怜次 (Ba) 鈴木 敬 (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-ははは、災い転じて福となす(笑)。田上さんも鈴木さんの正式加入によって4人がしっかりバンドになってくれたことを喜んでるのかもしれないですね。だからドラムを押し出したいとも思われたのかも。
須田:ああ、それはあるかもしれないですね。「HEY!!」はレコーディングもすごく楽しかったです。演奏してても楽しいしね。
小関:うん、楽しいね。掛け合いのコーラスも4人の声が入ってるんですけど、ずっとやりたかったことが今回初めてできて。"NEW LIFE""正式メンバー""4人の声"というのが、すごく良かったですね。
-すごくいいお話だと思います。作品にも説得力が出ますね。そしてTrack.3「スローモーション」は須田さんが作曲ですが、どういうイメージで作られた曲なのでしょうか?
須田:もともと"Public EP 2"という話があったので、そこに向けた曲作りをしていたんですけど、なかなか納得いくものができなくて。この曲は本当はテンポがゆっくりなものなんですけど、"Public EP 2"ということでテンポを思い切って速くしてみて。そしたらハッピーな曲になりました。でもそういう作り方をしたこともあって、イメージ的には"元気ないんだけど元気にならなきゃ"という空元気な曲でもあります(笑)。作詞は(小関に)任せていて、上がってきたものを読んで"これどういうイメージで書いたの?"と訊いたら、僕がもともと作ったときのイメージとわりと近しいものがあったので"あ、汲んでくれてるな"と思いましたね。
-Track.4「Undulate」は辻さんの十八番というべきゴリゴリのベースが効きまくった曲で、重低音好きにはたまらない仕上がりになっていると思います。
辻:この曲だけベースを変えてみたんですよ。音作りも結構悩んだんですけど、ミックスの段階でエンジニアの及川さんが欲しかった音を見事にバン!と出してくださって。僕はよく見た目や喋り方が女々しいと言われるので、音にはなるべくギャップが出るようにはしてるんですけど......(笑)。
-ははは、私も初めてインタビューさせていただいてお会いしたとき"こんなに物腰の柔らかいかたがあのゴリゴリでバキバキのベースを弾いてるの!?"と驚きましたが(笑)、すごくいいギャップです。
辻:なんでもギャップが大事だと思うので(笑)、そのギャップが1番色濃く出たのが「Undulate」かなとは思います。
-メロディは人懐っこいけど、サウンドは一音一音男気が溢れまくる。Benthamはそういうバンドだと思っているので、それが強く出た曲だと思います。
小関:前作で僕は「APOLLO」という曲が好きなんです。あの曲では自分のやりたいことを全部詰め込むことができたんですよね。で、「Undulate」は今回「APOLLO」の担ってた役割を果たしている曲なんです。人気が出るかどうかはわからないけど(笑)、もやもやを解消してくれる曲になりました。それが今回の5曲に選ばれたので嬉しかったですね。
-Track.5「アナログマン」はサビの"世界が聴こえなくても/僕が聴かせてあげる/世界が聴こえなくても 大丈夫 大丈夫。"という歌詞が胸に沁みました。この曲は昔からある曲とのことですが、メッセージが強いので新しさもありました。
小関:夢に向かうとか、何かに頑張っている人に対して、Benthamは曲でしか、音楽でしか応援できない......という意味の込めての"アナログマン"と名付けて。あと同じ名前のエフェクターを僕が使ってるんで、二重の意味になってます。メロディとかは19歳のときに作ったものなので、ちょっと青くさい、真っ直ぐな気持ちが残ってるなと。その青い感じに今の4人のアレンジが加わったと思います。ずっと音源にもしたかったし、ライヴでやりたかったんですけど、音楽の趣味が変わっていく中でやらなくなっていって。......でも今回入れたかったんです。昔の僕が作った曲が今のBenthamを助けてくれるんじゃないかなと思ったんですよね。だから聴いている人たちだけでなく、自分たちに向けても、全部がイコールになればいいなって。
-それもすごくいいお話ですね。『NEW LIFE』という言葉とちゃんと繋がりますし。
小関:そうですね、"NEW LIFE"ですね。
-『NEW LIFE』は"Public EP 2"の側面もありつつ、「HEY!!」のような新しいものや、「アナログマン」のような自分たちの原点も取り入れた作品になっているので、次回作はどうなるんだろう?という興味が強く湧きました。イメージができていたりは?
小関:まったくないですね(笑)。
辻:前回と打って変わって(笑)。
小関:"あれやりたい! これやりたい!"は各々頭の中に半端じゃない数あるんです。その中でどれがBenthamなんだ?と考えていて......また何ヶ月後かには制作に入ると思うんですね。その期間での自分たちの変化も楽しみですし、どうなるかわからないことが楽しみでもあるんです。すごいことになる気はするよね?
須田:正解に持っていくのはまだまだ難しいだろうけど楽しみだよね。囲碁で言う"一手打ったけど、このあとどこ行こうか?"って感じというか。今までスロー・テンポの曲をやっていないので、そういうものを聴いて欲しい気持ちもあるので。それがどうBenthamらしさになるのかなと、自分たちでも楽しみです。
鈴木:僕はライヴを中心に考えていて。今10曲楽曲が揃って、4、50分できるくらいにはなったけど、ツーマンをやるんじゃ曲が足りないくらいなので、これからツーマンやワンマンをやっていくにあたって、次は一辺倒じゃない攻め方ができるような曲をやりたいですね。
辻:EP、EPと続いているので、フル・アルバムやシングルみたいに、違った形式の盤を出したいなと思いますね。ライヴの熱量をCDに詰め込めたらいいなと思うので、ライヴの音源が盤に入ってもいいなと思いますし。王道のこともしつつ、そこからはずれた変わったこともやりたいですし。今回のレコーディングでまだまだやれることいっぱいあるなっても思いましたね。
小関:どうなるのか楽しみですね。意見交換ももっと増えてくると思うので、作る前から"すごいものになる"という気持ちで臨もうと思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号