Japanese
Bentham
2015年05月号掲載
Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 須田 原生 (Gt/Cho) 辻 怜次 (Ba) 鈴木 敬 (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-そうですね。今作はライヴを想定して曲作りをなさっていたとのことでしたが、音もライヴ・レコーディングじゃないかと思うほどのグルーヴや躍動感なので、エネルギーに圧倒されました。
小関:その5曲の色味を最大限に出そう!という考えが各々にあって。『Public EP』を出してあのEPの良さを感じて、いろんなライヴをしていく中で"ここができる、ここができない"というのをみんなわかってきたんですよね。そしたら自ずとアレンジが激しくなっていったというか。行くところは行く!という前作の流れは引っ張って、前作にはなかったゆっくりとした「スローモーション」(Track.3)という曲も入れることになって。そういう緩急をつけたいというのは意識しながら各パートでアレンジをして。
鈴木:『Public EP』をリリースしてから、『Public EP』の5曲にプラス1曲でライヴをしてきたのもあって"最後にもうちょっと盛り上がる曲があるといいな"とか"「HEY!!」(Track.2)みたいな楽しい曲が真ん中あたりにできると、また違う色が出せるな"とか、そういう考えがプリプロしているときには結構あって。
辻:前作録ってみてベースの音もいろいろ変えたいなと思って。歪みは結構こだわってるんで、それをいくつか持ち込んでみて。今回その部分ではチャレンジできたと思います。......ただやっぱり"これでいい!"という感じにはならなかったですね(笑)。次の課題が出てきたので、それも含めて今回良かったなと思います。
-Track.1「TONIGHT」は「パブリック」の進化系という印象も受けました。この曲はギターの定位が面白い楽曲で、音も生々しくてものすごく攻めてます。特にギター・ソロは切れ味抜群で。
小関:(※須田に向かって)渾身のソロだもんね(笑)!
須田:いい意味で雑に(笑)、勢い優先で録りました。......実はレコーディングのときに僕がウイルス感染症にかかってしまいまして。39度くらいの熱が10日間続いたんです。
辻:レコーディングの2日前くらいにレコーディングの最終確認をしようとスタジオに集まったんですけど、須田はそのときにも"体調が悪い"と言っていて、"じゃあ帰って休め!"って。
須田:そのときにもう8度2分くらい熱があったんですよね(笑)。なのでレコーディング初日から欠席と、レコーディング過程がばたついてしまって、迷惑をかけちゃって。
小関:須田が回復して、いざレコーディングとなったとき、須田が弾いたフレーズに聴いたことないものが何個かあったんです。それが僕にとってはすごくエモくて。寝込んでる間、こっちの状況がわからなかったり、みんな怒ってるんじゃないかなと不安だったと思うし、復帰しても弾けるかどうか悩んでたと思うんですよ。
辻:10日間熱が続いたら体力持たないよね。ほんとによくやったよねぇ。
小関:ほんとだよね。こいつはベッドの上でどういうつもりでこういうフレーズを考えたんだろう......と思って。
須田:頭がくらくらしてて、どんどんアホになっていくような感じで......(笑)。そんな中で、誰か怒ってるだろうなとか、行ったときに微妙な反応されたり、練習不足感が出てしまわないかとかいろいろ考えてて......キツいときでもできる限りやっとこうと思って。リフやイメージは弾かずに寝ててもできるので、弾けないときはボイス・レコーダーにリフだけ録音しておいたり。だから本当はギターももっと長い期間で録るつもりだったんですけど、病み上がりで1日で全部録って。
-そんなエピソードがあったんですね。ぎりぎりの心身の中で生まれた、まさしく渾身のギターで。
小関:ね、エモいですよね!
須田:これは当初から振り切ったものを作ろうと思って取り掛かった曲で。
小関:この曲は1番テンポが速くて秒数が長いんで、ばばばばぁーっと突っ込むことでテンションを保つというか。
辻:おまけにギター・ソロの途中でテンポが落ちるんで、結構難しい曲なんですよね。だから病み上がりでレコーディング大丈夫かな......と思いながらでした(笑)。
-そういう展開を盛り込むのも、いろんな含みを持たせた歌詞も、Benthamの特徴だと思います。なのでBenthamの代名詞を更新する楽曲なのではないかと思いました。だから「HEY!!」は意表を突かれたんですよね。これだけ明るくてハッピーな曲はBenthamにとって新機軸ではないかと。
小関:そうですね。夏フェスで"ヘイヘイヘイ!"ってみんなが言って水がバシャーン!ってなるイメージがあって、それを入れたいなと思って(笑)。なのでモンゴル感や草原感があるけど、海賊や船乗りな要素が音に欲しいとメンバーに言って。
辻:歌詞が海のことなのに"モンゴル感"とか言ってて......え、どういうこと?って(笑)。
小関:そういう話もしつつ(笑)、4人の中で"ライヴ感"という方向性はあって。
須田:4人の方向性が統一できたのはあのときくらいからだよね。この曲はサビでコード進行がガラッと変わるんですけど、最初はそうじゃなくて。サビを明るくしたくてもなかなかできなくて悩んで......振り切って極端なことをしてみたんですね。"こんなことまでしちゃって大丈夫なの?"という不安な気持ちのまま進んだんですけど(笑)、いざやってみたら4人が揃って、ハッピー感が出ました。
-この曲はサンバ調のリズムが活きてるので、鈴木さん大活躍では? 4人の空気が良くなっていることを音源でも感じられて、それがハッピー感に拍車を掛けてる印象です。ドラムは音の作り出す空気感まで封じ込められてて。ライヴ・レコーディングみたいに感じられるのはそういうところもあるのかなと思ったのですが。
辻:リズム隊はデモでもレコーディングでも同時にふたりで録るんで、今回はすごくスムーズで。前作では敬君が先に録ったものに自分がベースを入れることもあったんですけど、今回は"敬君がこれいいって言うなら、自分もいいかな"って思えることも結構あって。
-そうだったんですね。土台となるリズム隊が同時に録っていること、タッグが強力になっていることも、音源でのダイナミズムに大きく作用しているのかもしれないです。
鈴木:前と同じスタジオで録ったので、スタジオの鳴りの感じもだいぶわかってきたところもあります。「HEY!!」のアレンジは田上さんがドラム・フィルから始めようと言ってくれたり、最後のサビの"HEY!HEY!HEY!"はドラムと歌だけになるところとか、ドラム推しの提案があったので。やっぱり"より自分が目立ってやろう!"という気持ちもありましたね。
辻:敬君チューニングも結構こだわってたよね。ずーっと(※ドラムのチューニングをする仕草をしながら)トントントン、トントントン、ってやり続けてたよね(笑)?
鈴木:(笑)須田君が寝込んだことで"レコーディング日程どうする?"会議があったんです。けど、自分はいてもいなくても同じだな......と思ったので、その間ずっとチューニングしてました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号