Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Bentham

2014年10月号掲載

Bentham

Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 辻 怜次 (Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-"いろんなことを思いながら"の内容が気になりますが......。

小関:んー......いろんなこと、思いますよね(笑)。でもそういうことを思っても、リリースをしていない状況だと発言力もないし、何者でもないし。なのでリリースができるという状況になり、協力してくれるかたがいて、田上さんがついて。今までの自分たちの想像とはかけ離れてるくらいのかたがたのサポートがあって。"やりたいことをやっている"というのは大前提で――言葉的にはいい響きではないかもしれないですけど"売れたい""売れてやるぞ"というのを強く持って。......今ちょうど、四つ打ちを入れると"はいはい四つ打ちね"という流れになってきてるじゃないですか。そりゃそうだろうなとも思いますし、それを作ってきたのは誰なんだい?とも思うんですけど、僕らは時代に合わせて四つ打ちをやっているわけではないので。

-確かに猫も杓子も四つ打ち、みたいな風潮はちょっと前からあって、新譜を聴いて"またか"と思うこともあったけれど、最近リスナーも含めて四つ打ちが入ってる/入っていないに敏感になりすぎなのかな?というのは思いますね。四つ打ちを取り入れたロック・バンドは10年前にもいたし、やっぱり体が動かしやすくて気持ちいいビートだし。使いかた次第かなと。

辻:そうですよね。アルバムの中で耳障りのいい曲が四つ打ちだったりして、ああやっぱりこういうリズムは気持ちいいよね、というのはあったと思うんです。そこにも柔軟に対応していきたいなとは思って。

-表題のTrack.1「パブリック」は四つ打ちを巧みに取り入れ、ブルージーなギターと、ゴリゴリのベースの上を小関さんのハイトーンが突き抜ける、勢いのある楽曲で。

小関:そのゴリゴリさやミックスの音も、全体的に攻める気持ちというか、特攻というか、ブッ込む感じを入れたくて。なのでジャカジャカスチャスチャやるだけで売れようと思ってないというポリシーはあって。そういうリスクも背負いつつ、自分たちのやりたいことをやりつつ、爆音で。音はでかくいきました。これは田上さんに持っていく段階で大体今の形にはなってたんですけど、自分たち的にはそんなに推し曲ではなかったんですよ。そんなにピンときてなくて。

辻:メンバー全員そういう気持ちで(笑)。持っていかなきゃいけないうちの1曲だったんです。

小関:今回は選曲も田上さんがやってくれて。うちらだけで選曲会をしていたら"「パブリック」入れよう"とはなってなかったと思います。田上さんはこの曲のサビがすごくいいよねと言ってくださって。"あ、そうですか?"という感じだったんですけど......それに気付けないのは、自分たちがそういうジャッジに対応できてないなと思うところでもあって。それを田上さんが見極めてくださって、アレンジを詰めて少しメロディを変えて、それをライヴでやったときのお客さんのリアクションを見て"ああ、間違いじゃなかったんだ"とすげえ思って。......キラー・チューンですね。

辻:(笑)自分で言ったね!

-ははは。本当に今回の制作は新しいことばかりで、おまけにチャレンジだらけだったんですね。今回TGMXさんがプロデュースをなさって、「パブリック」のMVは加藤マニさんが撮影なさって、第一線で活躍されているかたとご一緒できるのはとてもクリエイティヴだと思います。

小関:やり始める前はもっとやりづらいんじゃないかと思ったんですけど、実際始めると嬉しい気持ちばかりでした。何を言われても新鮮なんですよね。PVも含めて全部どきどきしながら進めていって。だから本当に"スタート"という気持ちで、いちからみんなでやっていきましょうという気持ちで作っていきましたね。だから『Public EP』はすごくいいどきどきでいっぱいでした。レコーディング・スタジオで録音をしたのが初めてだったんですよ(笑)。なのでうまく歌えないんじゃないか、ギターがうまく弾けないんじゃないかとか、緊張もしたんですけど、いかに楽曲を良くするかというのを考えて、いろんな意見を聞いて、自分たちのチームの人の顔色を見つつこだわるところはこだわってみて"ああ、これで良かったんだ"とか......自分が憧れていたバンドマン像というか。かっこいいことができたなと思えましたね。変な話これまで露出がなくて、ライヴの本数もすごく多いわけではなかったので、このタイミングでギアを変えることができたというか。......楽しくて仕方がないですね。

-「アイ マイ ミー マイン」は自主制作のデモにも収録された曲とおっしゃっていましたが、どれくらいアレンジを?

小関:全っ然違います(笑)。シュッとしました。

-ボサノヴァっぽいパートが入ったりと、遊び心のある展開で。

辻:あ、それはもともとあったものなんです。なので昔はやりたいことを詰め込むだけ詰め込んでできた~!という感じで。

小関:うまくもないのに構成だけは凝るという(笑)。昔はAメロこうだったらBメロこう来たら面白いよねというのを重視しすぎてて。「アイ マイ ミー マイン」は当時から手ごたえを感じていたので、自分たちの想いが強いぶん"こういう理由でこういう構成にしたんだ"というのもあったんですけど、田上さんの説得力もあったし、それを試してみたときに自分たちは納得ができて。そっちのほうがいいなと自然と思えたんですよね。いい感じになりました。このバンドは基本的にNGがないので"あれやってみようよ!"と持ちかけられるのは全然オッケーなんです。今までは意見をもらえるような環境じゃなかったので、今回みたいに曲を作れるのは本当にありがたいですね。もし、今の段階で完成度が100だったら、もう売れてると思うんですけど、そうじゃないので。これから100に近づけていくために、間口は広げておきたいなとは思ってますね。