Japanese
Bentham
2014年10月号掲載
Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 辻 怜次 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-"いろんなことを思いながら"の内容が気になりますが......。
小関:んー......いろんなこと、思いますよね(笑)。でもそういうことを思っても、リリースをしていない状況だと発言力もないし、何者でもないし。なのでリリースができるという状況になり、協力してくれるかたがいて、田上さんがついて。今までの自分たちの想像とはかけ離れてるくらいのかたがたのサポートがあって。"やりたいことをやっている"というのは大前提で――言葉的にはいい響きではないかもしれないですけど"売れたい""売れてやるぞ"というのを強く持って。......今ちょうど、四つ打ちを入れると"はいはい四つ打ちね"という流れになってきてるじゃないですか。そりゃそうだろうなとも思いますし、それを作ってきたのは誰なんだい?とも思うんですけど、僕らは時代に合わせて四つ打ちをやっているわけではないので。
-確かに猫も杓子も四つ打ち、みたいな風潮はちょっと前からあって、新譜を聴いて"またか"と思うこともあったけれど、最近リスナーも含めて四つ打ちが入ってる/入っていないに敏感になりすぎなのかな?というのは思いますね。四つ打ちを取り入れたロック・バンドは10年前にもいたし、やっぱり体が動かしやすくて気持ちいいビートだし。使いかた次第かなと。
辻:そうですよね。アルバムの中で耳障りのいい曲が四つ打ちだったりして、ああやっぱりこういうリズムは気持ちいいよね、というのはあったと思うんです。そこにも柔軟に対応していきたいなとは思って。
-表題のTrack.1「パブリック」は四つ打ちを巧みに取り入れ、ブルージーなギターと、ゴリゴリのベースの上を小関さんのハイトーンが突き抜ける、勢いのある楽曲で。
小関:そのゴリゴリさやミックスの音も、全体的に攻める気持ちというか、特攻というか、ブッ込む感じを入れたくて。なのでジャカジャカスチャスチャやるだけで売れようと思ってないというポリシーはあって。そういうリスクも背負いつつ、自分たちのやりたいことをやりつつ、爆音で。音はでかくいきました。これは田上さんに持っていく段階で大体今の形にはなってたんですけど、自分たち的にはそんなに推し曲ではなかったんですよ。そんなにピンときてなくて。
辻:メンバー全員そういう気持ちで(笑)。持っていかなきゃいけないうちの1曲だったんです。
小関:今回は選曲も田上さんがやってくれて。うちらだけで選曲会をしていたら"「パブリック」入れよう"とはなってなかったと思います。田上さんはこの曲のサビがすごくいいよねと言ってくださって。"あ、そうですか?"という感じだったんですけど......それに気付けないのは、自分たちがそういうジャッジに対応できてないなと思うところでもあって。それを田上さんが見極めてくださって、アレンジを詰めて少しメロディを変えて、それをライヴでやったときのお客さんのリアクションを見て"ああ、間違いじゃなかったんだ"とすげえ思って。......キラー・チューンですね。
辻:(笑)自分で言ったね!
-ははは。本当に今回の制作は新しいことばかりで、おまけにチャレンジだらけだったんですね。今回TGMXさんがプロデュースをなさって、「パブリック」のMVは加藤マニさんが撮影なさって、第一線で活躍されているかたとご一緒できるのはとてもクリエイティヴだと思います。
小関:やり始める前はもっとやりづらいんじゃないかと思ったんですけど、実際始めると嬉しい気持ちばかりでした。何を言われても新鮮なんですよね。PVも含めて全部どきどきしながら進めていって。だから本当に"スタート"という気持ちで、いちからみんなでやっていきましょうという気持ちで作っていきましたね。だから『Public EP』はすごくいいどきどきでいっぱいでした。レコーディング・スタジオで録音をしたのが初めてだったんですよ(笑)。なのでうまく歌えないんじゃないか、ギターがうまく弾けないんじゃないかとか、緊張もしたんですけど、いかに楽曲を良くするかというのを考えて、いろんな意見を聞いて、自分たちのチームの人の顔色を見つつこだわるところはこだわってみて"ああ、これで良かったんだ"とか......自分が憧れていたバンドマン像というか。かっこいいことができたなと思えましたね。変な話これまで露出がなくて、ライヴの本数もすごく多いわけではなかったので、このタイミングでギアを変えることができたというか。......楽しくて仕方がないですね。
-「アイ マイ ミー マイン」は自主制作のデモにも収録された曲とおっしゃっていましたが、どれくらいアレンジを?
小関:全っ然違います(笑)。シュッとしました。
-ボサノヴァっぽいパートが入ったりと、遊び心のある展開で。
辻:あ、それはもともとあったものなんです。なので昔はやりたいことを詰め込むだけ詰め込んでできた~!という感じで。
小関:うまくもないのに構成だけは凝るという(笑)。昔はAメロこうだったらBメロこう来たら面白いよねというのを重視しすぎてて。「アイ マイ ミー マイン」は当時から手ごたえを感じていたので、自分たちの想いが強いぶん"こういう理由でこういう構成にしたんだ"というのもあったんですけど、田上さんの説得力もあったし、それを試してみたときに自分たちは納得ができて。そっちのほうがいいなと自然と思えたんですよね。いい感じになりました。このバンドは基本的にNGがないので"あれやってみようよ!"と持ちかけられるのは全然オッケーなんです。今までは意見をもらえるような環境じゃなかったので、今回みたいに曲を作れるのは本当にありがたいですね。もし、今の段階で完成度が100だったら、もう売れてると思うんですけど、そうじゃないので。これから100に近づけていくために、間口は広げておきたいなとは思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号