Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ASIAN KUNG-FU GENERATION

2009年07月号掲載

ASIAN KUNG-FU GENERATION

Member:後藤 正文(Vo/Gt) 山田 貴洋(B/Vo) 伊地知 潔(Dr) 喜多 建介(Gt/Vo)

Interviewer:佐々木 健治


-逆に、洋楽ファンから、ASIAN KUNG-FU GENERATIONへっていう流れも意識はしている?

後藤:どうだろう。あんまりしてないよね(笑)。

喜多建介(以下、喜多):別のフェスに出る時の方が考えるよね。

後藤:それはそれで、サマソニとか、フジとかで勝たないと無理だよね。いい演奏をして帰ってこないと。

-NANO-MUGEN FESでというよりは、他のフェスとかに出た時が、そういう意味では勝負になる。

後藤:そう、(前座で)誰かの前でやる時とかね。でも、フジとかだと、最近は出るだけで楽しくなっちゃって、勝負って感じでもなくなってきているんだけどね(笑)。でも、自分たちがちゃんと信じていることをきっちりとやってね、それなりのクオリティでぶつけていけば、いいって言ってくれる人はいるだろうし。まあ、もう、ハナから、日本のバンドだからいいやって言っている人には、僕らも用事がないし。昔は、そういう勝負みたいなことを気にしていたけど、今はもうそういう闘いよりは、もう少し自分達と闘わないと、何も残せないような気がしているというか。あんまり、気にして気にして、ガチガチになってやってもしょうがないし。

-周りの状況をそんなに気にしても仕方がないと。

後藤:いいものを作るしかないですよね。本当に、自分達がいいと信じるものを積み上げていくしかないな、と。それでダメなら、もう一回いいと思うものを作り直してプレゼンテーションしていくしかないでしょっていう。そういう開き直りもあるし、自分たちがここ2作くらいは、本当に手ごたえがあるし。まあ、割と昔よりは自信があるから、あんまり卑屈な気持ちでやっていないというのはありますね。

-じゃあ、今回の出演者についてなんですが。洋楽のアーティストでも、音楽性としては、かなり幅がありますね。これは、どういう意図で、出演者は決められていくのでしょうか。

後藤:いろいろなものを聴くから、もちろん、いろんな音楽が好きだしね。あとは、単純にステージ割りを考えると、アコースティック・ステージがあったり、DJセットがあったりしたほうが、お客さんの集中力が続くというか、違うチャンネルで楽しめるというのがあるので。演出方法に関わってくるものかもしれないですね。DJを呼ぼうとなれば、THE YOUNG PUNX!は、毎回盛り上げてくれるし、それなら、例えば、SPACE COWBOYもいいじゃないか、とか。対面式ではうまくいかないことが分かってからは、ステージが一個真ん中にあって、サイドにステージがあってという感じがここのところずっと続いているので、そのサイドで何をやるかとなったら、やっぱりフルセットだったらちょっときつかったりするから、じゃあDJにしようとか、アコースティックできる人がいないかなとか考えていくと、必然的に振り幅が広がりますけど、僕達的には意識的にバラバラにしているという感じではないですね。

-あくまで、ステージ割りがあって、どう当てはめていくかを考えていく、と。

後藤:そうですね。そういう部分が大きいです。

-じゃあ、今回、皆さんそれぞれで、今回、注目してもらいたいというアーティストがいれば。喜多さんからお願いします。

喜多: 僕は、MANIC STREET PREACHERSが大ファンで、凄く楽しみです。単純に、今のMANIC STREET PREACHERSを観られるというのが凄く楽しみだし。会場に来てくれる、邦楽を中心に聴いているお客さんが、イギリスのヘッドライナー・クラスのアーティストを観れば、感じるものがあると思うんですよ。