Japanese
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2009年07月号掲載
Member:後藤 正文(Vo/Gt) 山田 貴洋(B/Vo) 伊地知 潔(Dr) 喜多 建介(Gt/Vo)
Interviewer:佐々木 健治
-じゃあ、何曲かでも、そういう未発表曲が入れば、ありがたい(笑)。
後藤:いやあ、多分、未発表は僕たちだけなんじゃないですかね(笑)。あ、でも、マスタリングは全部やり直すので、オリジナルとは、違う感じにはなりますけど。
スタッフ:ユニコーンは、面白い曲が入りそうですけどね。
後藤:ユニコーンが、完全に未発表曲だと助かるよね(笑)。心強い。
一同:お願いします(笑)。
-それは、どんな感じのものが?言える範囲でいいので。
スタッフ:今回のツアーのライヴ音源からチョイスすることになりそうです。埼玉スーパーアリーナの二日間から、一曲入れることになるんじゃないかと。
-そして、アジカンが、新曲「夜のコール」を収録されるということで。凄くライヴ映えしそうな曲ですね。
後藤:そうですね。何となく、ライヴでやることを意識して作りましたけど。
-「夜のコール」もそうですが、アジカンを聴いていて、面白い、気持ちいいなと思うのが、言葉の乗せ方で。リズミカルに、短く刻みながら乗せていくというか。
後藤:そうですね。どういう譜割りで歌うかということは、考えますよね。最初の頃は、やっぱり洋楽が好きで、洋楽的なエッセンスというか、仮歌は、英語で作って、その後で、歌詞を書いて、合わせていくというのが最初は多かったですけど。最近は、そういう作業はひと段落して、最初から日本語でパンパン乗せていけるようになりましたけど。でも、あれですよね、日本語の音楽と、海外の音楽で何が違うかというと、ビートが優先されているかどうかというのが、大きいと思うんですよ。日本の音楽の聴き方って、大体、メロディの良し悪しとか、そういうところが、第一印象なんですけど、海外の人達は、ビートとかに意識的なんですよ。それはかなり重要なことで、そういう中で、言葉も一つ役割を果たしていて英語自体、喋っているだけでリズムがあったりとか、日本語でもそういうことができないかなとかは常々思っていて。なるべく面白い言い回しとか、発語感として。なるべく工夫して、自分でも悩みながらですけど。どうやったら、面白い歌い方ができるか。なかなか難しいですよ。
-そういうビートを感じるという意味では、他のアーティストは誰かいますか?
後藤:どうだろう。日本語でかっこいいバンドってたくさんいるんだけど、凄くいいなと思うのは髭(HiGE)とかはかっこいいと思う。きっちり日本語なんだけど、邦楽を聴いている感覚じゃない。彼は詩的な人間だし、詩もいいし、凄く不思議だし、かと言って言っていることが全く分からないわけじゃなくちゃんと伝わってくる。須藤君の歌詞は凄いなと思う。
-凄く踊れるし、日本語も確かにしっかり伝わってきますよね。
後藤:凄くバランスがいいんだと思う。頭もいいし。クールなんだけどちゃんと日本語っていう、一番難しいことをやっていると思いますけど。僕達がやっていることは、もっともっと暑苦しくてダサいけど、ああいうクールなのには憧れるよね。
-ああいう曲を取り入れてみたいとは思います?
後藤:それはやっちゃうとマネになっちゃうからな。でも、凄くかっこいいなと感心するというと変だけど・・・うん、凄いなと思いますけど。
-では、「夜のコール」の歌詞についてですが。「全ての想いを言葉にするのは無理でしょう/それでも僕らは言葉から逃げられないだろう/全てが行き詰って そんな時代になった/音楽は既に在って/僕達は何を歌うの?」っていう。こういう感覚は、結構、世代的にずっとあると思うんです。僕も凄くあるし。ロックの話で言えば、よく言われるのが、闘う相手がいないみたいなことが言われたり。
後藤:うん。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号