Japanese
Skream!×MUSE音楽院公開講座
2016年07月号掲載
メンバー:宮川 依恋(Vo/Gt) 涼平(Gt/Cho/Pf) JOTARO(Ba/Cho) 松本 誠治(Dr/Cho/Per)
インタビュアー:渡邉 徹也
-今回もプロのバンドマンを目指す方々も来られてるんですが、例えばバンド内で作曲の話し合いをするうえで、うまく進めるにはどうやっていけばいいのか、アドバイスがあればお願いします。
涼平:やっぱり駆け出しのときは、時間をかけて会うのが大事なのかなと。僕らもそうでしたけど、会って間もないのにこうやって作品が作れたのはなんでかっていうと、無駄に一緒に時間を過ごしていたからかなと思います。例えば、出会ったばかりなら、普通は1時間会ったらとりあえず帰宅してから考えようかなって思うけど、気が合っちゃったらそのまま夕飯を食べてライヴ観に行っちゃおうぜって。別にそのときに音楽の話をしなくても、一緒にいる時間が長いっていうことはすごく大事なことかなと。誠治君とも、お酒を一緒に飲む中で生まれた話なんで。もし、すでに"バンドをやろうぜ"って話をしてるなら、バンド以外の時間もなるべく一緒にいる方がいいかな。
松本:共有している時間が長い方が、人間性を掴み取るのにいいですよね。それと音楽の共有ってイコールじゃないかもしれないけど、どこかで繋がってくるので。たしかに一緒に過ごせる時間があるなら、それに越したことはないと思います。
宮川:最初多かったですもんね。僕らは週5日の頻度で会ってましたから(笑)。ほとんどリハとか撮影だったんですけど。でも、そのあとちょっと買い物に行ったりとか。
涼平:ほんとに週5、6で会って、家族より会ってるような。ついこないだまで制作期間があったので、1週間半くらい会わなかったんだよね。そしたら、会うとき心臓がドキドキしてきましたから(笑)。大丈夫かなって。
JOTARO:どんだけ寂しがり屋(笑)。
一同:(笑)
涼平:だから、今すぐ確認しなくていいんだけど、とりあえずみんなにLINEしとこって。
松本:むっちゃかわいいな(笑)。たしかに、謎の時間にLINE届いてたわ。
涼平:それで、みんなからレスがあると"あ、みんな起きてる!"って。いや、大事大事(笑)。
-様々な作曲方法やアドバイスを聞けたところで、ここからは会場のみなさんからの質疑応答に移らせていただきます。
質問者:結成してからとても気になってたんですけど、バンド名の"Migimimi sleep tight"にはどういう由来があるんでしょうか?
涼平:たしかにあんまり話してないんですけど、『The Lovers』に「Migimimi」っていう曲が入ってて、実はその曲の仮タイトルが"Migimimi sleep tight"だったんですよ。
宮川:普通逆みたいだけど。
涼平:わかりにくくてゴメンなさい(笑)。歌詞を読むと、"Migimimi sleep tight"の意味はわかってもらえると思うんだけど、最初みんなと一緒にカフェでハンバーガーとか食べながら、"バンド名決めようぜ"ってなったときに、"このタイトルいいんじゃない?"っていう話になって。でも曲のタイトルとバンド名が一緒だとわかりにくいから、タイトルの方は短くしてもわかるので、バンド名を"Migimimi sleep tight"にしました。
質問者:衣装を選ぶときの決まりごとはありますか?
涼平:基本は私服なんですけど、みんなで会議はしてます。こんなのどうですか?って。合わせるというよりは、それぞれのキャラクターが出てればいいのかなって。だから誠治君の、あの青くてかわいいドラえもんみたいな衣装も私服です(笑)。
一同:(笑)
涼平:僕は前にヴィジュアル系バンドをやってたので、ステージに立つときはステージ衣装だったんですけど、バンドによっては衣装が決まってる場合もあるじゃないですか、全員スーツとか。
松本:POLYSICSだったらオレンジのつなぎとか。
涼平:そうそう。
松本:バンドのイメージもあるので衣装を決めるって難しいじゃないですか。でもPOLYSICSの場合はちゃんとリスペクトがあって、DEVOっていうバンドに倣ってやってるので。アーティストによっては、衣装は大切だなって感じることもありますよ。
涼平:あ、ひとつだけルールがあるのを思い出したんですけど、誠治君はいっつも短パン半袖。
松本:ちょっと待って! そのルール今気づいた! それってルールになるの!?
涼平:今のところ僕ら2枚写真が出てるんですけど、2枚ともそうなんで、それは意思表示なのかなって。
松本:ま、まぁいいでしょう!
JOTARO:今度は北海道とかで撮影しようよ(笑)。
松本:それはそれで楽しそうだな(笑)。でも、僕が短パンなのは機能的な面が強くて。細かいことを話すとバスドラって、ペダルを踏むことでビーターが当たって音が鳴るんですけど、それがまれにズボンの裾に入ることがあるんです。それが昔あってすげぇ嫌で、もう"元気に短パンでいこう"ってことで、こうなりました。
質問者:7月に発売するミニ・アルバム『The Lovers』の収録曲を見させていただきました。ライヴではやってるけど今作に収録しない曲もあったりするとは思いますが、具体的にどのような方法で選曲しているんでしょうか?
涼平:やっぱり曲のバランスがあるので、"この曲とこの曲を並べたら気持ちよく聴けるんじゃないか"とか、"いい曲だけど浮いちゃうよね"っていう曲は外していったりしています。
松本:そうそう、曲の流れもあるしね。きっとコード感だったりメロディ・ワークだったり、いろんなもののトータル・バランスというか。ひょっとしたら季節とかも関係あるかもしれないし。そういう中で、今回決まったテーマに合わせて"今回はこれじゃないかな"とか、"これは別の機会に"というふうに選曲していきますね。
涼平:JOTARO君がアルバムの曲で"この曲を入れる入れない"って話をしたときに、ビックリしちゃったことがあって。僕が"この曲は入れなくてもいいんじゃないかな"って話をしたらスタジオで周りにいろんな人がいるロビーなのに"ヤダヤダヤダヤダ! 入れたい入れたい~!"ってやってて。
一同:(笑)
JOTARO:あったねー。
涼平:「Chill out,White out」っていう曲で、自分たちの中では自信のある曲だったんですけど、テンポとかが浮くのかなって、ちょっとカラーの違う曲だったんですよね。でも、たしかにJOTARO君がそのとき言ったように、"僕らの違った一面を見せられる曲"っていうか、そんな部分もあるんだっていうことを最初に見てもらいたい気持ちもあったので、"じゃあ、ボーナス・トラックっていうことでどう?"って言ったら、"うんうん"ってうなずいてくれたんです。
JOTARO:そこは、好きな曲とか、これまでやってきた音楽の違いかなと。僕はそのアルバムの曲を並べたときに、全然収まる流れになると思ったんだけど、イメージが違ったんだなと思って。それでボーナス・トラックってことになったんですけど、そういうところもすり合わせながら決めていきましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号