Japanese
Skream!×MUSE音楽院公開講座
2016年07月号掲載
メンバー:宮川 依恋(Vo/Gt) 涼平(Gt/Cho/Pf) JOTARO(Ba/Cho) 松本 誠治(Dr/Cho/Per)
インタビュアー:渡邉 徹也
-なるほど。メイン・コンポーザーは涼平さんということなのですが、メンバー全員が作曲してるんですよね。
涼平:7月6日リリースの『The Lovers』というミニ・アルバムも全員それぞれ作った曲が入ってます。
-4人全員が曲を作るというのは珍しいですよね。
涼平:曲が書けても、バンドのカラーにうまくハマらない人もいるじゃないですか。ただMigimimi sleep tight(以下:Migimimi)の場合は全員キャリアもあるので、それぞれが出した曲の方向性がズレてたりしたら、打ち合わせやリハとかで修正していくようにしています。それで、それぞれのいいところを前に押し出していくという感じですね。
-なるほど。それでは、4人それぞれの作曲方法についてうかがいたいです。
JOTARO:自分はだいたいトラックから作りますね。作曲というか、"こういう感じの曲が欲しいな"というイメージで。例えば、ギター・リフがカッコいい曲を作りたいなって思ったら、実際にギターでリフを作ってみたり、ベースで作ってギターに置き換えたらどうなるかなってやってみたりとか。ポップな曲を作ろうと思ってJ-POPを聴き漁って、参考にしてみたり。何かを参考にしても、メンバーに投げると絶対に変わるんで、基本の部分だけを作って、あとは"任せた!"という場合もあります。それに合わせて、あとからメロディをつけたりして、微調整を繰り返していくって感じですね。なので自分はトラックからメロ、アレンジを先に作る人です。
-ご自宅でやられてるんですか?
JOTARO:そうですね。自分の家のパソコンで全部やってます。で、パソコンじゃできないところやコードなどの細かいところは涼平君が詳しいので、"こういうの作りたいんだけど、どうしたらいいかな?"ってアイディアをもらったりして。そしたら、みんなその場ですぐにできるんで、"やってみよう"ってやってくれるんです。デモにはないんだけど、ドラムはやっぱりこうしたいとか、デモのとおりのフレーズなんだけど、こういうニュアンスでやってほしいっていうのを再現してもらってます。
-ご自宅で使われてる特別な機材などはありますか?
JOTARO:最近、コンプレッサーを買いました。
涼平:わかりやすく言うと、音の補正をしてくれるものですね。特に、レコーディングにおいての彼(JOTARO)の使い方だと、音を元気にするために使うというか。
JOTARO:Migimimi用に買ったものなので、ライヴでも使ってるコンプなんですけど。クオリティの高い機材なんで、ライヴが終わると自宅に持って帰って別件のレコーディングやサポートの仕事にも使ってます。"Really Nice Compressor"というすごくイカしたヤツなんですけど、そのコンプの一番いいボタンに"Super Nice"って書いてあって。
一同:(笑)
涼平:ほんとに"Super Nice"になるんだよね。
JOTARO:メンバー4人中、ふたり持ってますからね。
松本:じゃあSuper Niceなふたりなんだ(笑)。
JOTARO:そうそう。だから、そのコンプをかけるだけでかなり音が良くなるんです。
涼平:機材としてはそんなに高い方ではないのでオススメです。
-MUSE音楽院にはプロのバンドマンを目指している方も多いので、ぜひ参考にしていただきたいですね。続いて宮川さんはどうですか?
宮川:僕は基本、メロディが降りてくるんですよ。で、そうやって降りてくるときにしか曲を作らないタイプで。
-天才肌タイプ?
宮川:言わせたわけじゃないですよ(笑)。そういうタイプなんで。別に作ろうとしないわけじゃないんですけど、だいたい降りてくるんですよ。常にメロディについて考えたりしてるんで。風呂に入ってるときや洗い物してるときとかも、鼻歌やビートなど何かしらの過程の中で降りてくるんです。それで降りてきたメロディがいいなと思ったら、すぐに制作に移すって感じです。一緒に歌詞が降りてくるときもあるので、そのまま本チャンの歌詞に使ったりすることもあります。
涼平:「Don't me cry」(『The Lovers』収録曲)は、いつ降りてきたの?
宮川:夕方に、音楽を聴きながら部屋の中でジャンプしてたんですよ。
涼平:危ねぇ奴じゃん(笑)。
宮川:みんながライヴでやってくれるようなイメージで、ジャンプしてて(笑)。そしたら降りてきたんですよ。
JOTARO:ジャンプしたら降りてくるって、そりゃそうだろ。
一同:(笑)
宮川:自分がその動きをしてるんで、できた曲もそういうノリになるんです。このバンドって僕も誠治さんもJOTAROさんも、"Logic"っていうDTMのソフトを使ってて。あ、実はここ(MUSE音楽院)は母校なんですけど、Logicのことは実際にMUSE音楽院で学びました。
松本:繋げましたねー(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号