Japanese
Skream!×MUSE音楽院公開講座
2016年07月号掲載
メンバー:宮川 依恋(Vo/Gt) 涼平(Gt/Cho/Pf) JOTARO(Ba/Cho) 松本 誠治(Dr/Cho/Per)
インタビュアー:渡邉 徹也
-なるほど。メイン・コンポーザーは涼平さんということなのですが、メンバー全員が作曲してるんですよね。
涼平:7月6日リリースの『The Lovers』というミニ・アルバムも全員それぞれ作った曲が入ってます。
-4人全員が曲を作るというのは珍しいですよね。
涼平:曲が書けても、バンドのカラーにうまくハマらない人もいるじゃないですか。ただMigimimi sleep tight(以下:Migimimi)の場合は全員キャリアもあるので、それぞれが出した曲の方向性がズレてたりしたら、打ち合わせやリハとかで修正していくようにしています。それで、それぞれのいいところを前に押し出していくという感じですね。
-なるほど。それでは、4人それぞれの作曲方法についてうかがいたいです。
JOTARO:自分はだいたいトラックから作りますね。作曲というか、"こういう感じの曲が欲しいな"というイメージで。例えば、ギター・リフがカッコいい曲を作りたいなって思ったら、実際にギターでリフを作ってみたり、ベースで作ってギターに置き換えたらどうなるかなってやってみたりとか。ポップな曲を作ろうと思ってJ-POPを聴き漁って、参考にしてみたり。何かを参考にしても、メンバーに投げると絶対に変わるんで、基本の部分だけを作って、あとは"任せた!"という場合もあります。それに合わせて、あとからメロディをつけたりして、微調整を繰り返していくって感じですね。なので自分はトラックからメロ、アレンジを先に作る人です。
-ご自宅でやられてるんですか?
JOTARO:そうですね。自分の家のパソコンで全部やってます。で、パソコンじゃできないところやコードなどの細かいところは涼平君が詳しいので、"こういうの作りたいんだけど、どうしたらいいかな?"ってアイディアをもらったりして。そしたら、みんなその場ですぐにできるんで、"やってみよう"ってやってくれるんです。デモにはないんだけど、ドラムはやっぱりこうしたいとか、デモのとおりのフレーズなんだけど、こういうニュアンスでやってほしいっていうのを再現してもらってます。
-ご自宅で使われてる特別な機材などはありますか?
JOTARO:最近、コンプレッサーを買いました。
涼平:わかりやすく言うと、音の補正をしてくれるものですね。特に、レコーディングにおいての彼(JOTARO)の使い方だと、音を元気にするために使うというか。
JOTARO:Migimimi用に買ったものなので、ライヴでも使ってるコンプなんですけど。クオリティの高い機材なんで、ライヴが終わると自宅に持って帰って別件のレコーディングやサポートの仕事にも使ってます。"Really Nice Compressor"というすごくイカしたヤツなんですけど、そのコンプの一番いいボタンに"Super Nice"って書いてあって。
一同:(笑)
涼平:ほんとに"Super Nice"になるんだよね。
JOTARO:メンバー4人中、ふたり持ってますからね。
松本:じゃあSuper Niceなふたりなんだ(笑)。
JOTARO:そうそう。だから、そのコンプをかけるだけでかなり音が良くなるんです。
涼平:機材としてはそんなに高い方ではないのでオススメです。
-MUSE音楽院にはプロのバンドマンを目指している方も多いので、ぜひ参考にしていただきたいですね。続いて宮川さんはどうですか?
宮川:僕は基本、メロディが降りてくるんですよ。で、そうやって降りてくるときにしか曲を作らないタイプで。
-天才肌タイプ?
宮川:言わせたわけじゃないですよ(笑)。そういうタイプなんで。別に作ろうとしないわけじゃないんですけど、だいたい降りてくるんですよ。常にメロディについて考えたりしてるんで。風呂に入ってるときや洗い物してるときとかも、鼻歌やビートなど何かしらの過程の中で降りてくるんです。それで降りてきたメロディがいいなと思ったら、すぐに制作に移すって感じです。一緒に歌詞が降りてくるときもあるので、そのまま本チャンの歌詞に使ったりすることもあります。
涼平:「Don't me cry」(『The Lovers』収録曲)は、いつ降りてきたの?
宮川:夕方に、音楽を聴きながら部屋の中でジャンプしてたんですよ。
涼平:危ねぇ奴じゃん(笑)。
宮川:みんながライヴでやってくれるようなイメージで、ジャンプしてて(笑)。そしたら降りてきたんですよ。
JOTARO:ジャンプしたら降りてくるって、そりゃそうだろ。
一同:(笑)
宮川:自分がその動きをしてるんで、できた曲もそういうノリになるんです。このバンドって僕も誠治さんもJOTAROさんも、"Logic"っていうDTMのソフトを使ってて。あ、実はここ(MUSE音楽院)は母校なんですけど、Logicのことは実際にMUSE音楽院で学びました。
松本:繋げましたねー(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号