Japanese
KANA-BOON
2014年12月号掲載
Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-そして"NARUTO"のオープニング・テーマでもあるけど、バンドのこれからの代表曲みたいなものになっていったらいい曲なんだろうなと。
谷口:はい。ライヴでも最近やり始めてて、やっぱり他の曲より充実感があるというか。もちろん四つ打ちの曲でフロアを沸かせるのももちろんやりがいはあるんですけど、でもそうじゃなく、ホントにバンドを始めたころというか、こういうタイプの曲でちゃんと音楽がやれてるなっていう実感がすごくある曲なんで。しっかりした言葉でバンドとしての決意というか覚悟を外に放っていくっていう。そういう曲って今までなかったんで、すごくやりがいがありますね。
-今までは谷口さんの個人史というか、自分の内面的なことだったと思うんですけど、なぜこの「シルエット」ではバンドの意志を歌詞にしようと思ったんですか?
谷口:んー......大事なもの、"大人になる"ってテーマと、"大人になっていく"っていうテーマと......もうひとつ大人になっていくうえで大事なものをなくさずに大人になっていくっていう、テーマもあって。で、僕個人としてはそんなに大事なものとか、今までなくて。でも、バンドってなったら数え切られへんぐらいたくさんあって。高校のころ、KANA-BOON組んだ軽音楽部の顧問の先生であったりとか、大阪の三国ヶ丘FUZZの店長とかスタッフとか、その当時よく対バンしてたバンドとか、その当時よく来てくれたお客さんとか。振り返るとそういうバンドに関わるバックグラウンドはたくさんあって。それも"NARUTO"と共通してるっていうか、うずまきナルトっていう主人公も、過去に仲間がいたりとかいろんなこと教えてくれる先生がおったりとか、いろんな過去には人がいてっていう、それがすごく共通してて。それが僕単体の話ではなかったことやから、だからこういうふうにバンドの歌というか、僕らのバックグラウンドの歌であり、これからの僕ら4人としての未来の歌になった......そういう感じです。
-いつまでも歌えそうな曲ですね。
谷口:そうですね。何よりこの曲は"いつまでも歌いたいな"とすごく思います。僕ら自身、きっとこのまま変われへんやろうし、いい部分というか、今まで変わってこれへんかった部分は変わらんやろうし、てことはいつまでも新鮮な気持ちというか、何もねじ曲がってない気持ちでその歌を歌えるやろうし、鳴らせるやろうしっていう、......そういう気持ちもあるんで。
-"シルエット"っていうのは、そうしたバッググランドを表現してるんですか?
谷口:シルエットっていう言葉はなんかどっちともとれるというか、ぼやけるときもあれば、くっきりと残るときもあるし。自分の過去にもやっぱり忘れてしまったこともたくさんあって、もうそれはぼやけてしまったシルエットやし、でも絶対に忘れたくないものとかなくしたくないものはいつまでもくっきりと残ってるシルエットやし、っていう、どっちともとれるもんかなと。
-それにこのシングル全体が熱量高いですね。「ワカラズヤ」「バカ」ってタイトルだけ見ると"何?"と思いますけど(笑)。
一同:ははは。
-"NARUTO"のオープニングが表題のシングルとしてどう成立させようと思いました?
谷口:特にバランスをとろうとかは思わなかったですね。やっぱり、もちろん1番に聴いて欲しいのは「シルエット」ではあるんです。2曲目の「ワカラズヤ」は僕たちが大阪にいるときに作ってた自主盤に収録してた曲で、それをまた新しく録ったんですけど。で、「バカ」は最新曲で。たぶん「シルエット」でKANA-BOONを知る人も多いと思うんで、そういう人にも......かつての僕たちの曲も聴いてほしかったし、今のモードの曲も聴いて欲しかったしっていう、そういう意味でその2曲は選びました。
-「ワカラズヤ」は古賀さんがソロ弾きまくってますね。
谷口:やっぱそこや(笑)。
古賀:「ワカラズヤ」自体がそんなにギターが前に出るところがなくて、どっちかというとリズムがメインの楽曲になってるんですけど......やっぱり主張したいものは主張したいんで、ギター・ソロに全部ぶちこもうかなっていう考えはあって。
谷口:ほぼ古賀の曲やな?
飯田:凝りすぎてギトギトやもんな(笑)。
-録り音のせいなのかもしれないけど、全部強いと思いますよ。そこはどうですか? 自分たちで聴いてみて。激しい曲は「バカ」だけですけど、でも強さがあるなと思って。
谷口:でもだいぶ「シルエット」に引っ張られてはいますね。やっぱり熱量は「シルエット」は特に高くて、それが熱がまだ残ったまま、他の曲もレコーディングしたり、で、「バカ」に関してはレコーディング目前ぐらいで完成した曲なんで、たぶんそこの熱は両曲とも帯びてると思います。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号