Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KANA-BOON

2014年02月号掲載

KANA-BOON

Member:谷口 鮪 (Vo/Gt) 古賀 隼斗 (Gt) 飯田 祐馬 (Ba) 小泉 貴裕 (Dr)

Interviewer:石角 友香

-このアイデアに対してどんなアプローチを?

小泉:レコーディングでこの感じを出すことがなかなかできなくて、鮪から"ここはこういう情景やから"って、特にリズム隊は指導を受けて。

古賀:ジャンプ読んでも、殴り合いの漫画ばっかりやもんな?

小泉:ハハハ。

飯田:僕もそうですね(苦笑)。なかなかOKが出なくて、それこそなんかキュンキュンするような本とか読んでみてから録ったら、意外とすらっと録れちゃって(笑)。

-ちなみに何を読んでみたんですか?

飯田:あのー、"君に届け"とか。

古賀:遊んでるやろ(笑)!

谷口:趣味やん(笑)。いや、でも"君に届け"は素晴らしい。間違いない。

-(笑)レコーディングのスケジュールはタイトだったんですか?

谷口:あ、そうや!レコーディングが初めて合宿だったんですよ。3泊4日ぐらいの。だからかな?そんなに追い込まれることもなく、けっこう楽しかったです。

古賀:料理もめちゃくちゃおいしかったし。

-KANA-BOONの合宿はいかにも楽しそうです(笑)。メリットは多かった?

谷口:ずっと音楽のこと考えられるっていうか、考えざるを得ないというか。まわりに機材もいっぱいあるし、思い立ったら大きい音出せるし、ってなったら出したいし。考えざるを得ないっていうのはネガティヴな意味じゃなくて、ポジティヴにアタマの中がそれでいっぱいになるのはいいことやなと思えました。

-思ったことがすぐ試せた成果は?

古賀:「桜の詩」の最後のほうのピアノは、鮪がピアノがあるブースでずっと弾いてたのが反映してると思います。そこは合宿じゃないと成し得なかったんじゃないかと。僕のギターソロも合宿の間中、ずっと考え直したりしてたんで、合宿じゃなかったらそういうソロにはなってなかったし、そういう部分はたくさんあると思います。

-さて、目下のところ、新曲作りも並行してると思うんですが、5月からようやくワンマン・ツアーが始まるんですよね。

谷口:やっと、バンドらしいことができますね。ずっと描いてたバンドの生活というか。ワンマン・ツアーができなきゃバンドじゃない。バンド=全国ツアーとか、そういうことを思い描いてるんで、やっとまた新しく始められるなっていう、今年はすごい明るい気持ちでいっぱいです。