Japanese
POLYSICS
2010年01月号掲載
Member:ハヤシ(Gt&Vo&Programming)
Interviewer:佐々木 健治
-なるほど。分かりました。その『Now is the time!』から『Absolute POLYSICS』までをまとめたベスト・アルバム『BESTOISU!!!!』ですが、選曲ではどういうことにポイントをおかれました?
選曲も僕がやったんですけど、Disc-1に関してはもうライヴで、それもフェスとか大きなライヴで盛り上がるような曲を中心にしましたね。POLYSICSを初めて耳にする人でも盛り上がることができる部分が伝わればいいなというのがポイントとしてありましたね。後は、流れですね。今回のツアー中にずっとiPodでいろいろと並びを変えてみながら、ずっと聴いていましたね。
-1曲目がヤノさん加入後初のシングル「Baby BIAS」で、2曲目が最新シングル「Young OH! OH!」という流れで始まりますよね。
あ、そうですね。今言われて初めて気がつきました。それは意識してなかったですね。何となく一曲目は「Baby BIAS」だなとは最初から思っていて。そこから、いろいろと曲を並び替えていくうちに、「Young OH! OH!」がすんなりはまったという感じです。そういう時間軸とかは全く意識しないで選曲していたので、それはたまたまですね。
-何を収録するかは、結構すんなり決まったんですか。
そうですね。それは結構すんなり決まりましたね。
-シングル曲も全部入っていますし、入門編となるような内容ですよね。
そうですね。入門編でもあるし、ライヴのクレイジーでハッピーな部分が感じられる流れにはなっているんじゃないかなと思いますね。
-ちなみに、この中でも特に思い出深かったり、ハヤシさんにとって重要な曲を挙げるとすると、何になりますか?
「Electric Surfin' Go Go」は、ちょうど当時、POLYSICSのアンセム的な曲が作りたくて作ったんですよね。自分のエレクトリック・ミュージックに対する思いみたいなものも、この曲で初めて取り入れてみたんですよね。そうしたら、それがお客さんにも伝わって。それは初めてのことだったから、やってよかったなと思いましたね。「I My Me Mine」もそうだな。この曲でPOLYSICSを知ったって言ってくれる人も多くて。あとは「Shout Aloud!」かな。あ、でもやっぱりそう言うと全部になりますね。
-POLYSICSは特異な音楽性のバンドじゃないですか。だけど、全体を通して聴いた時に、やっぱり凄く楽しくて、ポップだなと改めて思いました。
一般的なポップさとは違うし、奇抜なことをやっているんだけど、ただの奇抜な音楽では終らせたくない。それはPOLYSICSにとって大事ですね。ただ奇抜な音楽っていうのは、誰でもできることで。ただクレイジーなことも誰でもできる。そこにどこかしら、自分達なりの愛嬌だったり、とっつきやすさ、ユーモアがあるものをやりたいんですよね。ポップなものが好きだし・・・今言ったような愛嬌、ユーモアっていう意味でのポップですけど。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














