Japanese
POLYSICS
Writer 佐々木 健治
圧倒的な熱量を放ちながら、高速で錯綜する電子音とバンド・サウンド。ハイテンションで疾走する独自のニューウェイヴを貫き続けるPOLYSICSが、自ら究極(Absolute)と称するアルバム『Absolute POLYSICS』を完成させた。
POLYSICSの異常なほどのテンションに飲みこまれそうになる全14曲35分55秒。
2008年、前作『We Ate The Machine』リリース後、SUMMER SONICにおいて、ハヤシが敬愛する伝説的ニューウェイヴ・バンドDEVOと二度目の競演を果たす。そして、秋には欧米ツアー、年末にはSPARTA LOCALSやサンボマスターなどとの対バン・ツアー「ULTRA FIGHT OR DIE」を行ったPOLYSICSは、その勢いをそのままぶつけるように、2008年12月からこのアルバムの楽曲製作に突入する。とんでもないワーカホリックぶりだ。
「止まると置いていかれる」とかそんな次元ではなく、「止まると死ぬ」というほどの強迫観念すらPOLYSICSからは感じてしまう。POLYSICSは動いていないといけないのだ。
その音楽に対する情熱と異常なまでのテンションの高さがあるからこそ、これだけの熱量とスピード感を詰め込んだ『Absolute POLYSICS』が産み落とされたのだろう。
先行シングル「Young OH!OH!」で「歩くのやめれば快適」と歌うように、彼等は高速で飛んでいたいのだ。やりたいことがまだまだあるから、飛ばせるものは飛ばす。単純明快だ。高速ジェットに乗ってエベレストの頂上に3分で辿り着ければ、絶景を眺め、そしてまた次の目的地へ向かうことができる。彼らは別にやみくもにぶっ飛ばしているわけじゃない。まだまだ時間が足りないから、高速で飛ぶことを選んでいるだけだ。
ライヴでもお馴染みのインスト・ナンバー「P!」で幕を開け、「Shout Aloud!」「Young OH!OH!」から「Bero Bero」までアクセル全開で駆け抜ける、いやぶっ飛ばしていく序盤。錯綜する電子音とバンド・アンサンブルが、超絶のテクニックと高い緊張感で叩き出される、振り切れ過ぎなほどに振り切れたPOLYSICS流の高速ニューウェイヴ・パンク。
フミ作による「Cleaning」は、少しだけ落ち着きを取り戻したかのように瑞々しいポップソング。アルバムの中で一服の清涼剤のようなアクセントになっている。
「First Aid」は、ヘヴィな変拍子で始まる暴力的なニューウェイヴ。「Eye Contact」は、それまでとは異なる不穏なシンセ音が全編を覆う、ダーク・エレクトロ。
ラストの「Wasabi」まで息切れすることなく高速でぶっ飛ばしてしまうが、そこに詰め込まれた情報量の多さは、とても35分程度の時間のアルバムとは思えないほどに濃密度。
まさに、『Absolute POLYSICS』というタイトルを冠するにふさわしい、POLYSICSという唯一無二のバンドが叩き出した最高飛距離とも言うべき音世界。
さらに、初回限定盤DVDには、「Shout Aloud!」「Young OH!OH!」のPVの他に、POLYSICSがスタジオで一曲を完成させるまでの作業をノーカットでまるごと収録したという6時間ものレコーディング風景が見ることができる。って、どういう発想だろう(笑)。
今年もFUJI ROCK FESTIVAL、ROCK IN JAPAN FESTIVALを始め、多くのフェスに出演し、各地で熱狂を生み出したPOLYSICS。
アルバム・リリース直後からは、全国19都市を駆け巡る「POLYSICS WORLD TOUR OR DIE 2009!!!!~秋はウハウハ!ツアーでOH!OH!~」に突入する。
またさらに高みへと高速飛行を続けるPOLYSICSのエンターテイメントの季節がまた始まる。汗だくで大笑いしながら高速で踊れ!
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号